WINKEL プロファイル
WINKELプロファイルはWINKELベアリング専用の高品質レールです。
『プロファイル』の特徴として、 ■サンドブラストで処理された高品質のレールです。 ■大きな静・動荷重に耐えます。 ■最適な荷重分散をします。 ■寿命が非常に長い。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:近藤工業株式会社 環境機器事業部
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
46~58 件を表示 / 全 58 件
WINKELプロファイルはWINKELベアリング専用の高品質レールです。
『プロファイル』の特徴として、 ■サンドブラストで処理された高品質のレールです。 ■大きな静・動荷重に耐えます。 ■最適な荷重分散をします。 ■寿命が非常に長い。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
標準型・両シール付きをラインアップ!SLGWシリーズのスーパーリニアガイド
当社は、オザック精工株式会社製のスーパーリニアガイド 『Wシリーズ』を取扱っております。 標準型の「SLGW16」をはじめ、両シール付きの「SLGW16-UU」など、 多数ラインアップ。 MRDは、長年培われた技術を活用し、"リニアのプロ"として、 近年増々多様化するお客様のニーズにお応えします。 【ラインアップ】 ■標準型:SLGW16、SLGW20、SLGW25、SLGW30 ■両シール付:SLGW16-UU、SLGW20-UU、SLGW25-UU、SLGW30-UU ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「軸の寸法許容差」と「穴の寸法許容差」でそれぞれご紹介!ぜひご活用ください
当資料では、『常用するはめあいの寸法許容差』を表で掲載しております。 「軸の寸法許容差」と「穴の寸法許容差」でそれぞれご紹介。 ぜひご活用ください。 MRD株式会社はリニアのプロとして、近年増々多様化するお客様の ニーズにお応えする製品を製作しております。 お困りの方はお気軽にご相談ください。 【掲載項目】 ■軸の寸法許容差 ■穴の寸法許容差 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「ロックウェルCスケール硬さ」や、「ビッカース硬さ」などの項目をご紹介
当資料は、『硬さ換算表』を掲載しております。 「ロックウェルCスケール硬さ」をはじめ、「ビッカース硬さ」、 「ブリネルかたさ」、「ショア硬さ」などの項目をご紹介。 MRD株式会社はリニアのプロとして、近年増々多様化するお客様の ニーズにお応えする製品を製作しております。 お困りの方はお気軽にご相談ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
丸軸ガイドを採用し組付け時間の短縮化!! 長尺レールも簡単に可能!!
【特長】 1.支持台をボルトで固定するだけで、直線案内機構が得られます 2.組付け時の平行度や水平度調整が、リニアガイドに比べはるかに容易 3.長尺レールも段差なく短時間で組付けられます 4.ガイドレールとベアリングには完全互換性を備えています 【ラインナップ】 型番:GTC<コマーシャル>シリーズ 型番:GHC<コマーシャル>シリーズ 型番:GT<精密級>シリーズ 型番:GH<精密級>シリーズ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
丸軸ガイドを採用し組付け時間の短縮化!! 長尺レールも簡単に可能!!
【特長】 1.支持台をボルトで固定するだけで、直線案内機構が得られます 2.組付け時の平行度や水平度調整が、リニアガイドに比べはるかに容易 3.長尺レールも段差なく短時間で組付けられます 4.ガイドレールとベアリングには完全互換性を備えています 【ラインナップ】 型番:GTA<コマーシャル>シリーズ 型番:GHA<コマーシャル>シリーズ 型番:GTAW<精密級>シリーズ 型番:GHAW<精密級>シリーズ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ボールの衝撃音、ゴロ付きを解消!! ガタ付きの無い最もスムーズなスーパーリニアモーション!!
ハウジングタイプと丸軸ガイドタイプをご用意。 ベアリング・ローラを使用しているのでボールの脱落がありません。 【特長】 ■最も静かでスムーズな直線機構 ■全くガタ付きがない直線運動が得られます ■摩擦抵抗が少なく安定した直線運動を実現 ■高速運転時にも転走音は静か ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
取付方法や定格荷重、精度や、レールの長さなど、詳しく掲載しております!
当カタログでは、高精度・高剛性の直線案内用軸受の『スライドリニアガイド』 についてご紹介しています。 コンパクトで軽量な「スライドリニアガイドミニチュアSEBS形」をはじめ、 コンパクトな形状にもかかわらず高負荷容量な「スライドリニアガイドSGL形」や、 1軸使用に適している「スライドリニアガイドSGW形」などご用意。 取付方法や定格荷重、精度や、レールの長さなど、詳しく掲載しております。 製品の選定にぜひご活用ください。 【掲載内容】 ■スライドリニアガイド ■スライドリニアガイドミニチュアSEBS形 ■スライドリニアガイドSGL形 ■スライドリニアガイドSGW形 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、東京、多摩、神奈川、熊谷、栃木、山形に営業所がございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
プロファイルガイド・丸軸ガイド・ローラー型ガイド・スーパーガイドをご紹介!
当カタログでは、当社で取り扱っている「リニアガイド」を ご紹介しております。 ステンレスが標準で、高い走行性能が特長の「ミニアチュアリニアガイド」や ボール脱落防止付きの「S,H型リニアガイド」などをご紹介。 また、特長だけでなく、種類や精度規格、寿命、組付けといった情報も 掲載しております。ぜひ、ご一読ください。 【掲載製品(一部)】 ■ミニアチュアリニアガイド ■S,H型リニアガイド ■ECO ミニアチュアガイド ■ECO S,H型ガイド ■シール・オプション ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
HDRTは、HepcoMotionのPRT2リングとトラックシステムが持つ独自の利点を全て備え、高負荷を運搬する能力を実現!
ヘビーデューティリニアガイドは、幅広いVベアリングを使用し、最も重い負荷にも対応可能なリニアガイドを装備したソリューションです。 HDRTは設置時間の短縮とメンテナンスの軽減により、回転リングシステムにおいて優れた選択肢です。リングセグメントを直線スライドセクションと組み合わせることで、楕円、正方形、長方形、S字型、U字型、J字型など、多様な形状とサイズのトラックシステムを実現することができます。 Vガイドテクノロジーはメンテナンスがほとんど不要で、耐久性と耐摩耗性に優れており、多量の破片が発生するような環境にも適しています。 溶接用途・工作機械・自動化コンポーネントの搬送システム・ターンテーブルソリューションなどを構築する際にも最適です。
国内販売20年の実績があり、大手工作機メーカー様でも採用されていますので安心してお使いいただけます。
【シリーズ】 ・MSA:デファクトスタンダード品、重荷重、高剛性 MSA~E/フランジ型 MSA~S/スクエア型 ・MSB:コンパクトタイプ 高荷重 MSB~E/フランジ型 MSB-S/スクエア型 【在庫対応サイズ】 ・MSA15,20,25,30 ・MSB15,20,25,30 【ブロック防塵仕様】 ・SSタイプ:双方向エンドシール+ボトムシール 【予圧】 ・軽与圧(FC) 【対象長さ】 (MSA,MSB15,20,25) *160,220,280,340,400,460,520,580,640,700,760,820,940,1000,1060,1120,1180,1240,1300,1360,1420,1480,1540,1600,1660,1720 (MSA,MSB30)280,360,440,520,600,760,840,920,1000,1080,1160,1240,1320,1400,1480,1560,1640,1720 *160は15のみ
ワンストップソリューション!距離を超えたレスポンスを可能としています
当社は量産に特化した工場、多品種小ロット・中ロットに特化した工場、 また海外調達を希望されるお客様にはベトナム子会社があり、様々な ニーズをエンドウグループとしてワンストップで対応できる スキームがございます。 技術的なご相談や試作、量産移行、コストダウンを見据えた海外調達を 一貫して行うことが可能。 それぞれの工場は連携が成熟しお客様にも一定の評価をいただいております。 輸出入に関しても長年の実績があり、距離を超えたレスポンスが可能です。 【三位一体体制】 ■本社工場:量産対応 ■第2・第3工場:多品種対応 ■ベトナム工場:低コスト対応 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
NSK製リニアガイドを超低露点環境下で走らせてみた試験結果などをご紹介!
先日NSKさんと共に、あるお客様へ"超低露点環境に対応したリニアガイド" のPRをさせていただきました。 そのお客様は、リチウムイオン二次電池の製造に関わっておられます。 現在は超低露点環境が必要ではないセル組立工程の設備を製造されていますが、 今後は超低露点環境が必要な電極製造工程にも興味を持たれているとの情報があり 今後を見据えてのPRでした。 PRの内容は、NSKさんで行った超低露点環境の試験結果を基に、超低露点環境で 使用できるリニアガイドの仕様についての説明です。 以下に超低露点環境の試験概要をまとめました。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。