We have compiled a list of manufacturers, distributors, product information, reference prices, and rankings for 中和処理装置.
ipros is IPROS GMS IPROS One of the largest technical database sites in Japan that collects information on.

中和処理装置 Product List and Ranking from 6 Manufacturers, Suppliers and Companies

Last Updated: Aggregation Period:2025年09月24日~2025年10月21日
This ranking is based on the number of page views on our site.

中和処理装置 Manufacturer, Suppliers and Company Rankings

Last Updated: Aggregation Period:2025年09月24日~2025年10月21日
This ranking is based on the number of page views on our site.

  1. サンエー工業株式会社 東京都/その他
  2. 株式会社タクミナ 大阪府/産業用機械
  3. 株式会社エイチツー 愛知県/機械要素・部品
  4. シーズ株式会社 大阪府/産業用機械
  5. 5 東洋紡エムシー株式会社/東洋紡エンジニアリング株式会社 大阪府/環境

中和処理装置 Product ranking

Last Updated: Aggregation Period:2025年09月24日~2025年10月21日
This ranking is based on the number of page views on our site.

  1. 炭酸ガスpH中和処理装置『大流量対応!インライン式ALC』 株式会社タクミナ
  2. 希硫酸式pH中和処理装置 サンエー工業株式会社
  3. 炭酸ガス式pH中和処理装置 サンエー工業株式会社
  4. 排ガス利用 アルカリ排水中和処理装置 東洋紡エムシー株式会社/東洋紡エンジニアリング株式会社
  5. 4 硫酸バンド式pH中和処理装置『AST-0103型』 サンエー工業株式会社

中和処理装置 Product List

16~21 item / All 21 items

Displayed results

自動pH中和処理装置『HPHシリーズ』

pH中和を1台に凝縮!配管・配線工事不要なユニットタイプのpH中和処理装置

『HPHシリーズ』は、コンパクトなユニットタイプで配管・配線工事が不要な自動pH中和処理装置です。 pH中和を1台に凝縮して無駄を省き、コストダウンを実現しました。 また、酸・アルカリ・両側制御や原水ポンプ追加、ISO対応など、現場に合わせて柔軟に対応いたします。 【特長】 ○槽材質:SS400+フレークライニング ○定評のあるエイチツー製定量ポンプを採用 ○豊富なオプションでISO対応も可能 ○現場に合わせて柔軟に対応 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 廃液/排水処理装置

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

『pH自動中和処理装置 選定のための基礎知識』

選定前に読みたい一冊!pH自動中和装置の選定前によくある疑問点をQ&A形式でわかりやすく説明

『pH自動中和処理装置 選定のための基礎知識』は、pH自動中和処理装置の選定において、よくあるお困りごと・疑問点をQ&A形式でわかりやすく説明しています。製品選定依頼の前などに読んでおくと役に立つ1冊です。 【掲載内容(Q&A)】 ■中和処理装置の見積依頼にどんな情報が必要? ■設置後に必要なメンテナンスってありますか? ■自動中和処理に必要なスペースってどれくらい? ■極少量の原水を省スペースで中和したい ■中和後の排水に含まれる色やスラッジを簡易的に取りたい ※下記PDFダウンロードより無料でご覧いただけます。

  • その他ポンプ

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【納入事例】アスベスト含有塗膜除去排水の中和処理

トラック車載仕様のアスベスト含有塗膜除去排水の中和処理の納入事例をご紹介

愛知県の塗装業者様より、アスベスト含有塗膜除去排水の pH中和処理が出来ないか?とご相談頂きました。 様々な現場での使用となる為、トラックに車載し運用したいとのことで ユニット架台にて屋外使用・振動強度などを踏まえ設計・提案しました。 アスベスト含有塗膜除去においては上澄だけを中和したい、との ユーザー様の希望を踏まえフロートスキマー及びエアダイヤフラムポンプ ADD型にて上澄だけ吸うようフローを工夫しました。 中和処理プロセスとの連動も同制御盤にて完結できるようにし、 中和後の原水を更にろ過する為の圧送もADD型にて対応致しました。 【事例】 ■納入:愛知県塗装業者様 ■用途:アスベスト含有塗膜除去排水の中和処理(トラック車載仕様) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_05.jpg
  • 82.jpg
  • その他ポンプ

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【納入事例】産業廃棄物処理工場のpH中和処理

オーダーメードで中和設備を製作!作業性・メンテナンス性を一番に考えた設備

産廃処理業者S社様より「設置工事もできて、ユニットでは無くて自社要望の中和装置が作れるところを探している」とのことで、同社のご要望を盛り込んだpH中和装置を設計、ご提案し採用となりました。 制御盤もタッチパネルなどを廃止、アナログ操作で直感的に作業員の方に わかりやすくなるよう設計。点検のキモであるpH電極も、点検がしやすいよう配置しました。 中和処理装置メーカーで「設置工事」もできるところは多くありません。 pH中和は装置メーカーでありプラントメーカーでもある当社へご依頼ください。 【事例】 ■納入:産業廃棄物処理業者様 ■用途:産業廃棄物処理排水のpH中和処理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 産業廃棄物1.png
  • 産業廃棄物2.jpeg
  • 廃液/排水処理装置

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【納入事例】国立大学付属病院のボイラー排水pH中和処理

耐熱ポンプメーカーだから高温水の中和も可能!ピットの液位制御も含めご提案いたしました

「ボイラー更新に伴う排水処理のお手伝いをしてほしい」と国立大学付属 病院様より引き合い頂きました。 既設でpH自動中和装置は設置してありましたが、かなり古く、現在は 使用していないとのことで、既設の配管ラインを考慮したpH自動中和処理 装置をご提案。 高温のまま中和が出来るよう、中和槽や放流槽は耐熱樹脂にて設計し、 またpH電極など接液する全ての部材を耐熱材質でまとめ、ご安心して お使い頂けるよう配慮しました。 【事例概要】 ■相談内容:ボイラー更新に伴う排水処理のお手伝いをしてほしい ■提案  ・既設の配管ラインを考慮したpH自動中和処理装置  ・排水が流れ込んでくるピットの液位制御も含めご提案  ・高温のまま中和が出来るよう、中和槽や放流槽は耐熱樹脂にて設計  ・全ての部材を耐熱材質でまとめ、安心してお使い頂けるよう配慮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_04.png
  • image_29.png
  • 廃液/排水処理装置

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

排ガス利用 アルカリ排水中和処理装置

排ガス中に含まれるCO2を活用し、薬品を使用しないコンパクトな中和処理装置!

『排ガス利用 アルカリ排水中和処理装置』は、燃焼排ガス中に含まれるCO2を有効活用し、アルカリ排水の中和に高効率気液接触技術を適用することにより省エネルギーを追求した装置です。 本装置を適用することにより中和剤を使用しないで且つ大気中へのCO2排出量も削減でき、環境負荷低減を実現。 また、排ガス自吸で送気機器が不要、排ガス吸引が低動力で可能なため、低ランニングコストで運用することができます。 【特長】 ■中和剤が不要 ・中和剤に要するコストが不要 ・pH低下トラブルが皆無 ■CO2排出量を削減 ・燃焼排ガス中のCO2を有効に活用 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 排水処理装置・技術・メンテナンス

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

Search Keywords Related to 中和処理装置