制御弁のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

制御弁(操作) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

制御弁の製品一覧

16~22 件を表示 / 全 22 件

表示件数

流量制御弁『UCF1G/UCF2Gシリーズ』

精密な速度制御ができる!大きさの呼び"04"はデジタル目盛付で流量再現操作が容易

『UCF1G/UCF2Gシリーズ』は、チェック弁付流量調整弁とデセラレーション 弁をコンパクトにまとめた流量制御弁です。 主に工作機械に使用され、早送りから切削送りへの切換えはカムにより行い、 かつ切削送り速度は任意に調整可能。 圧力・温度補償形ですので、圧力(負荷)および温度(作動油粘度)の 変化にかかわりなく設定された流量は一定です。 【仕様(抜粋)】 <UCF1G−01−4−A> ■最大流量L/min:16(12) ■流量調整範囲L/min第一段送り:0.03〜4(0.05〜4) ■自由流量L/min:20 ■最高使用圧力MPa:14 ■質量kg:1.6 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • UCF2Gシリーズ2.PNG
  • UCF2Gシリーズ3.PNG
  • 流量制御

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空気式制御弁『PN-COS』

調節計+電空レギュレーターとの組み合わせで自動制御!PID制御が可能

『PN-COS』は、一次側圧力や流量の変動をバルブ自身が瞬時に吸収し、 常に二次側には安定した圧力の蒸気を供給する空気式制御弁です。 調節計と電空レギュレーターとの組合せでPID制御が可能。 圧力制御を基本に、条件によって温度制御などに対応します。 その他、セパレーター等により、すでに乾いた蒸気が供給されている 用途にお使いいただけるコストパフォーマンスに優れた制御弁・減圧弁 「PN-COSR」もご用意しております。 【特長】 ■PID制御が可能 ■高温・高湿な場所や防爆域にも使用可能 ■手動遠隔操作、2点設定のとして使用可能 ■供給空気遮断時も蒸気供給を維持 ■ストレーナー ■サイクロンセパレーター ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 圧力制御
  • 流量制御

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

複合圧力制御弁『バランシング弁(HGR)』

減圧弁、リリーフ弁機能を組み合わせた回路機能をコントロール!圧力を容易に調整

『HGR』は負荷の大きな主軸頭の上下駆動を円滑に行うため、 任意のバランス圧を供給する、新しい複合圧力制御弁です。 減圧弁、リリーフ弁機能を組み合わせた回路機能をコントロール可能。 1つのハンドルで任意のバランス圧力を制御することができます。 油圧システムがコンパクトになり、取り付けスペースも少なくてすみます。 【特長】 ■油圧システムがコンパクトになり、取り付けスペースも少なくてすむ ■一つのハンドル操作で圧力を容易に調整することが可能 ■軽量・コンパクト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_05.png
  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • 圧力制御

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

方向制御弁(シート形) 「G46-22シリーズ」

公称流量20ℓ/分! 電磁操作のシート形3位置4方電磁弁

「G46-22シリーズ」は、バルブ内部はポペット構造なので、切換え時のショックや長時間通電でのハイドロスティックがなくスムーズに作動します。 ボディーに内蔵された逆止弁により、シリンダの中間保持および圧力保持が可能です。 バルブ上部にネジ式の残圧抜き機構が付いているので、通電しなくても加圧側の圧抜きが可能です。 【特徴】 ○標準電圧:DC24V ○受注生産:AC100V/200V ○ボルトの締め付けトルク:23N・m ○パイロットランプ付DIN コネクタ付属 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • バルブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空気圧駆動圧力制御弁 AS260【サーボミニコンポ】

空気圧駆動 アンプ・圧力センサ内蔵型圧力制御弁

当社の『アンプ・圧力センサ内蔵型圧力制御弁AS260シリーズ』のご紹介です。 ある程度大きな流量を比較的ゆっくりとした応答で圧力制御を行うことに適した とても使い勝手の良いお勧めの新製品です。 精密な遠隔操作が可能な他、ブースタと組み合わせて精密大流量弁とすることもできます。 ■特徴 ・ノズルフラッパ型空気圧サーボ弁、圧力センサ、アンプ(制御基板)を一体化した圧力制御弁 ・電気信号に比例してパイロット部(パイロット弁)の出力圧力を制御 ・搭載サーボ弁は超小型・軽量の低リークノズルフラッパ型空気圧サーボ弁で摺動部分がなく、長期安定性に耐える構造 ・制御基板はシンプルな回路構成により高いゲインで安定した制御を実現 ・圧力センサはパイロットの出力圧力を検知し、アンプ基板にフィードバック、また外部へモニタ出力される ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

  • 圧力制御

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ヤシ油採取用ボイラー事例/【油圧制御機器】COPシリーズ

ボイラーの効率的燃焼を維持します。

ヤシ油採取用ボイラーの排気ダンパー制御を行い、ボイラーの効率的燃焼を維持します。 【特徴】 ○変換器や調節計が無くても制御が可能 ○制御に必要な信号を直接入力 ○計装費が安く済む ○油圧の強力なパワー ○作動はトラブルなく確実 ○油圧噴射管の採用 ○汚れに強い ○優れた耐久性 ○工事が簡単 ○機械工事は操作端とのリンク接続および入力圧の配管のみ ○電気工事は、モータの電源配線のみ ○豊富な機種 ○豊富な付加機器が取付可能 ○手動操作、非常操作、遠隔操作などの機能を付加可能 ○圧力スイッチ、信号用リミットスイッチ、開度発信器などの取付可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 油圧機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

サニタリー背圧制御弁

サニタリープロセス専用の背圧レギュレーターです。材質と構造はサニタリープロセスの要求を満足し、安定した制御を実行します。

ステリフローMk95背圧レギュレーターは素材が316LSSで、液溜りのない構造と表面仕上げ及びCIP/SIPにも対応するサニタリープロセス専用の製品です。 医薬品製造プロセスは勿論の事、食品、化学品製造プロセスへの採用実績も多く、安定した制御性が高く評価されています。 簡便なダイアフラム弁では制御性を満足せず、また高価なコントロール弁の使用をためらわれる場合に、自力式背圧レギュレーターは良好な制御性と共に経費の削減の両面を達成致します。

  • bgSteriGraphDone.jpg
  • 圧力制御

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録