部品搬送4WS切り替え台車
部品搬送4WS切り替え台車
積載する物のサイズ、重さ形状を御教示ください。 お客様の御要望に応じ制作いたします。 まずはご相談ください。
- 企業:中部産業株式会社 営業部
- 価格:応相談
31~45 件を表示 / 全 51 件
部品搬送4WS切り替え台車
積載する物のサイズ、重さ形状を御教示ください。 お客様の御要望に応じ制作いたします。 まずはご相談ください。
安全が厳しい駅構内で使用!保冷カバー付台車
ハンドストッパー、フットストッパー、輪止めの 3点装備した保冷カバー付台車 ■□■特徴■□■ ■安全が厳しい駅構内で使用 ■安全、軽量化、強度のバランスを考え製作 ■保冷カバーの骨組みは軽量化している 一般のお客様と交わる場所では、安全を考え、まず運搬する人間が 先にでて、台車を引くかたちにしなければなりません。そのため、 ハンドル下は自在キャスターにする必要があります。 そうなるとハンドルストッパーはキャスターが旋回するため、 ストッパーをかけることができません。 そこでハンドル部からハンドル反対側の固定キャスターまでリンクさせて 止めることにしました。またフットストッパーも同じ理由で、 車輪を押さえるのでなく、地面を押さえるハンマーロックで対応しました。 輪止めは確実にするため、車輪ホイール部に貫通穴を設け、 そこへU字型の金具を差し込む方式にしました。 ■その他詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
荷台が降りた時の最低位95mmを実現させ、荷物を載せ易くした昇降台
荷台が降りた時の最低位95mmを実現させ、荷物を載せ易くした昇降台車 ■□■特徴■□■ ■台車荷台がマスト(縦柱)に支えられながら上昇、下降するため、 荷台の最低位置が普通のテーブルリフターに比べ、低く載せやすく なっています。また、さらに前脚の車輪径を小さくし構造変更すれば、 低床95mmを実現し、ボックスパレットの運搬作業にも便利になります。 ■台車の荷台テーブルが上昇下降しますから、作業台、 コンベアなどからの移動は高さに合わせてできますから軽負担で済みます。 操作は基本的には足踏みでポンプを介して油圧シリンダーを作動させ、 テーブルを上昇させます。 下降は、バルブを緩めることで任意の位置で 止めることができます。またやり易いように各種機能、安全装置が付加されています。 ■早揚がり装置 ペダルを左に回し足踏みすると、リフトアップスピードが 2倍になります。(最大荷重200kgタイプは除く) ■安全装置:自動積荷チェックバルブ ■詳細は、お問い合わせ下さい。
コイルスプリングで騒音と衝撃を吸収するキャスター
■□■特徴■□■ ■支持金具の中心線上にスプリングを配置し、全方向からの振動を吸収 ■コイルスプリングの特性を生かし、始動時、走行時の高い快適性が得られる ■騒音減少、振動と衝撃の緩和、始動抵抗減少 ■車輪には密封型ラジアルボールベアリングを圧入 ■グリースの追加注入なくとも静かで滑らかな回転・緩衝 ■車輪サイズは3種類ご用意 ■軽・中量台車向け ■ウレタン車輪・高反発性車輪への変更も可能 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
確実に路面をグリップする停車時のストッパー!ハンマーロック
■□■特徴■□■ ■3種類の負荷条件(型式900-2,900-4,900-5)をご用意 ■確実に路面をグリップする停車時のストッパー ■キャスターブレーキでは、やりにくい場合には最適 ■台車の車輪を床面から若干浮き上がらせることにより、台車本体を 確実に路面をグリップする位置保持装置 ■キャスターストッパーの作業性を改善 ■足でレバーを踏むことにより、ロック及び解除ができる ■SUS製もご用意(型式900-2SUS,900-4SUS)
ノーパンクタイヤ 2WS ユニット
ノーパンクタイヤ 2WS ユニット 構内用ターンテーブル式トレーラーの2WSユニットです。 ■□■特徴■□■ ■前輪が旋回機能(ターンテーブル)があり、後輪は固定軸 ■小回りができる ■ナックル式より旋回半径が小さく、非けん引時の人力による 位置合わせなど操作が容易 ■構造が簡単で、保守管理はほとんど不要 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
ノーパンクタイヤ軸セット
ノーパンクタイヤ軸セット ■□■特徴■□■ ■ハブ付タイヤと車軸の構成 ■台車本体にブラケットを介して取付け ■一般的にキャスター式より頑丈な構造 ■ノーパンクタイヤ車軸セットは、まず台車構想から始まり、台車寸法、 台車自重、積載荷重から、製作に必要な下記の寸法を決定します。 中部産業社は適正な車軸セットを提供します。詳細は、お問い合わせ下さい。
一個二役!ワンタッチで自在、固定が切り換えられるキャスター!
■□■特徴■□■ ■ワンタッチレバーで自在、固定を切替えられ、 ■レバーをロックして固定、解除で自在に ■自在旋回部には防塵カバーが付いた二層ベアリングを装備 ■直進性、旋回性が必要な各作業環境で対応可能 ※例えば、標準の自在キャスター2個と自在固定切換キャスターを組み合わせた場合、アンロックの場合、すべての車輪が自在になり、小回り良く自由に動きます。但し、直進性は欠けます。 次にロックした場合、固定となり、一般手押し台車と同じ構成になり、旋回、直進の操作性が向上します。 ※ロックは任意の方向で止まらず1箇所のみです。あらかじめ直進方向を定めてキャスターを取付下さい。 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
騒音対策プレスキャスター
騒音対策プレスキャスター ■□■特徴■□■ ■金具は金属(鉄)製 ■静かさ、軽さを求める手押し台車に使用されているキャスター ■騒音対策 旋回部および車輪回転部にラジアルベアリングを使用 ■車輪タイヤ部はゴム、ホイール部は樹脂製です。 ※手押し台車を少しハードに使用される場合は、 こちらを選択された方が良いと思われます。 詳細は、お問い合わせ下さい。
コイルスプリング付き金具とゼロプレッシャタイヤでWの快適性
■□■特徴■□■ ■コイルスプリング付き緩衝金具とゼロプレッシャタイヤ車輪の組み合わせ ■コイルスプリングの特性を生かし始動時・走行時に高い快適性を得られる ■騒音減少・振動と衝撃の緩和、始動抵抗減少 ※ソリッド車輪に比べ最大荷重が劣りるので、スプリングも通常(赤)より弱いスプリング(黄色)を取り付け。 【スプリングの効果】 1 最初に押す力が違う 2 振動、衝撃を吸収 3 騒音が減少し静か 【ゼロプレッシャタイヤの効果】 1 中空構造のタイヤで、パンクの心配なし 2 肉厚のタイヤの中に、エアー空間がある構造 荷重は肉厚のゴムで支え、ゴムと内部のエアーで弾力性を発揮。 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
構内用ターンテーブル式トレーラーの4WSユニット
ノーパンクタイヤ 4WS ユニット 構内用ターンテーブル式トレーラーの4WSユニットです。 ■□■特徴■□■ ■前輪、後輪に旋回機能(ターンテーブル)があり、 車輪・車軸とも進行方向に同調する構造 ■車軸の中央に旋回盤(ターンテーブル)が設けられ、台車の 旋回時には車軸・車輪とも進行方向に同調 ■前後輪の走行軌跡はほぼ同じになり、回転半径を小さくできる ■詳細は、お問い合わせ下さい。
改造事例 ローラーコンベア付テーブルリフト台車
ローラーコンベア付テーブルリフト台車 ■□■特徴■□■ ■ローラーコンベア付テーブルリフト台車テーブルの上に ローラコンベアーを取り付け、ラインのローラコンベアへの 橋渡しを楽にしました。改造事例です。 ■運搬時はストッパーをかけ、安全走行します。 昇降機能が付いていますから、高さの違うコンベアーライン間に対応できます。 ■ワーク押さえのストッパーについては、ハンドル側で ストッパー操作したいため、リンクして操作レバーを手前にもってきました。 レバーを引くとストッパーが倒れ積載物が取り出せます。 また離すとスプリングで戻る仕組みになっています。 安全のためストッパーは常時スプリングの力で起きている状態です。 ■詳細は、お問い合わせ下さい。