色弱模擬フィルタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

色弱模擬フィルタ - メーカー・企業と製品の一覧

色弱模擬フィルタの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

色弱模擬フィルタ『バリアントール』

リアルタイムに配色チェック。一般色覚者が使用するカラーユニバーサルデザインツール

『バリアントール』は、P型強度とD型強度の色弱者が感じる色の見分けにくさを 一般色覚者が体験できるようにしたP・D複合型フィルタです。 用途に応じて“個別型”および“P・D複合型”を組み合わせることで、 より厳しいチェックや配色の自由度を高めたカラーユニバーサルデザインが 可能です。 あなたもきっとカラーユニバーサルデザインの必要性に気付くはずです。 【特長】 ■色弱者の色の見分けにくさを一般色覚者が体験できる ■見分けにくい色づかいに気付ける ■かけて見る、それだけでリアルタイムに配色チェックができる ■パソコンや特別なソフトウェア、カメラ等は必要なし ■かけて見るだけで色弱者の見分けにくい配色を探し出すことが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

色弱模擬フィルタ『Variantor Coating』

“全ての方にわかりやすいカラーデザイン"(カラーユニバーサルデザイン)を支援!

『Variantor Coating』は、一般色覚の方が色覚障がい者(色弱者)の、 色の見分け難さを体感することができるツールです。 色彩(vari,フィンランド語)豊かな社会の中で、多様性(variety,英語)ある 色覚の人々が、安心して暮らせる社会を作るため、カラーユニバーサル デザインの門(tor,ドイツ語)を開きたい。 バリアを取る(日本語)、バリアントール。そんな願いを込めて名付けました。 【活用事例】 ■製品開発 ■宣伝・広告 ■出版物 ■看板・表示板 ■街作り ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他光学部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録