複合フィラメントのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

複合フィラメント - メーカー・企業と製品の一覧

複合フィラメントの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

チタン酸カリウム繊維入り3Dプリンタ用材料

造形性、精度、強度、剛性が向上し、長時間造形も可能となる3Dプリンタ用材料!

当製品は、チタン酸カリウム繊維「ティスモ」をプラスチックに配合した 樹脂複合材料「ポチコン」の機能を持ちながら、一般的な材料押出方式の 3Dプリンタでの使用が可能な3Dプリンタ用フィラメント材料です。 一般的な強化繊維を添加したフィラメントを使用した場合、 繊維が 3Dプリンタのノズルを攻撃し、内部が摩耗し吐出量が不安定となる問題や、 繊維によってノズルが詰まりやすいため 、安定した長時間の造形が難しい という課題があります。 それらの課題に対して、樹脂材料に「ティスモ」を配合することにより 解決しました。 【特長】 ■チタン酸カリウム繊維「ティスモ」をプラスチックに配合した  樹脂複合材料「ポチコン」の機能を持つ ■一般的な材料押出方式の3Dプリンタでの使用が可能 ■造形性、精度、強度、剛性が向上 ■長時間造形も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_5641.png
  • image_5642.png
  • image_5644.png
  • image_5645.png
  • image_5646.png
  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

The Mark Two 使用可能材料 ONYX

寸法安定性に優れた、他の3Dプリントのプラスチックの2倍の強度のフィラメントを使用できる!

「The Mark Two」では、一般的な3Dプリンターでは扱えない材料を 使用することが可能です。 寸法安定性に優れた、他の3Dプリントのプラスチックの2倍の強度の フィラメント「ONYX」を使用できます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【その他の使用可能材料】 ■グラスファイバー ■カーボンファイバー ■ナイロン ■ケブラー ■高強度高耐熱ファイバーグラス ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録