レーザ保護メガネ・遮光保護具
レーザから目を守り作業の安全性を確保。実験・加工・医療・美容など各種のレーザ用途に対応。
あなたの眼をレーザ光から守り、安心してレーザを使用できる保護メガネ。 ガラスなどに貼り付けて周囲を全体的に遮光する、レーザ遮光カーテン・ウィンドウなども有。更に美容用のフラッショランプ対応の保護メガネ、医療用セフティアイガードなども有る。
- 企業:フォトテクニカ株式会社
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
レーザから目を守り作業の安全性を確保。実験・加工・医療・美容など各種のレーザ用途に対応。
あなたの眼をレーザ光から守り、安心してレーザを使用できる保護メガネ。 ガラスなどに貼り付けて周囲を全体的に遮光する、レーザ遮光カーテン・ウィンドウなども有。更に美容用のフラッショランプ対応の保護メガネ、医療用セフティアイガードなども有る。
溶接アークの強烈な光線からの安全保護溶接保護メガネ
#ステンレス溶接 #プラズマ溶接法 #TIG溶接法 #アーク溶接 #自動溶接 ◎ Made in Taiwan ◎ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※顧客のニーズに応え、オプションを追加可能! ProArc の Youtube 動画公開!好評放送中! https://www.youtube.com/user/ProArcF1
事業主もしっかり理解を!現場の環境や作業に適した遮光保護具を選びましょう
溶接作業には、アーク溶接、ガス溶接、レーザ溶接など様々な方法があり、 どの作業においても眼や顔を守ることが必要です。 当ハンドブックでは、眼や顔を守るために必要な 遮光保護具の基礎知識を、分かりやすく解説いたします。 【こんな疑問にお答えします】 ・アーク溶接、ガス溶接、レーザ溶接…それぞれどんな遮光保護具を選べばよいのか? ・眩しくないから遮光保護具は要らないのでは? ・サングラスではダメなのか? ・自分の作業に適している遮光保護具を選ぶには? 【掲載内容】 ■溶接とは? ■溶接に必要な眼の保護具 ■溶接の種類ごとの眼の安全対策 ■レーザ用保護具の選び方 【2024国際ウエルディングショーに出展いたします】 ・会場:インテックス大阪 ・日時: 4/24(水)10:00 ~ 17:00 4/25(木)10:00 ~ 17:00 4/26(金)10:00 ~ 17:00 4/27(土)10:00 ~ 16:00 ・ブース番号:4-41 ・入場料:無料(事前登録した場合) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
レーザ光用遮光保護具
あらゆる分野のレーザ従事者の安全性と作業性の向上を図るために、完全吸収タイプ・整備用タイプ・多波長兼用タイプの3タイプを用意しました。 作業用途に応じてお選び下さい。 ●完全吸収タイプ 一般作業用で安全性を重視し、光学濃度を高く設計してありますので通常レーザ光は見ることが出来ません。 用途に応じて紫外線レーザ用から可視光レーザ・赤外線レーザ用までの広範囲にわたってご用意しています。 ●整備用タイプ 光軸調整、整備、光路確認などレーザ光が見えないと作業できないときに用いるもので、可視光レーザに対してご用意しています。 ●多波長兼用タイプ 作業中、同時に複数の波長をカバーしたい時などに最適です。可視光域については、ある程度光路確認できるよう光学濃度を低く、紫外線、赤外線については高く設定しています。