電波暗室のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

電波暗室(用) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

電波暗室の製品一覧

76~78 件を表示 / 全 78 件

表示件数

EMC試験機器『SESD 230』

制御用ベースユニットを持たない、コンパクトハンディタイプ!

『SESD 230』は、プログラムによる自動テストが可能なEMC試験機器です。 エア放電では、実際の放電電圧の表示機能があり、コンタクト放電では、 非接触時に放電しないコンタクト制御機能付き。規格の基準を超えた 試験にも対応します。 また、IEC/EN 61000-4 Part2規格で定義されているシステムや機器 におけるEMC試験に適しています。 【特長】 ■プログラムによる自動テストが可能 ■大きくて見やすい液晶パネル ■液晶パネルから試験内容の簡単選択・設定 ■バッテリー付きなので、ケーブル長に制限されない使用が可能 ■充電不足時には、電源に接続しながらの使用も可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 試験機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

EMC試験機器『SESD 216』

液晶パネルから試験内容の簡単選択・設定!規格の基準を超えた試験にも対応

『SESD 216』は、制御用ベースユニットを持たない、コンパクトハンディ タイプのEMC試験機器です。 IEC/EN 61000-4 Part2規格で定義されているシステムや機器における EMC試験に好適。コンタクト放電では、非接触時に放電しない コンタクト制御機能付きです。 また、バッテリー付きなので、ケーブル長に制限されない使用が可能です。 【特長】 ■エア放電では、実際の放電電圧の表示機能あり ■プログラムによる自動テストが可能 ■大きく見やすい液晶パネル ■液晶パネルから試験内容の簡単選択・設定 ■充電不足時には、電源に接続しながらの使用も可能 ■規格の基準を超えた試験にも対応 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 試験機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

車載過渡サージ試験器 ISS-7800シリーズ(ISO規格)

モビリティ社会の安心・安全のために

「CASE」(コネクティッド(Connected)、自動化(Autonomous/Automated)、シェアリング(Shared)、電動化(Electric))と呼ばれる技術革新は、自動車開発において、これまでにない勢いで多様化が進んでおり、自動車の電動化が進む中、車両内の電子機器は相互干渉等によるEMC耐性を確認する重要性が増しています。 ISS-7800 Seriesは国際規格ISO 7637で要求される過渡サージを出力し、車載電子機器のノイズイミュニティ耐性を確認するための試験器です。 ISS-7800 Seriesは、パルスごとのユニットをラックに搭載した試験システムです。拡張性に優れ、必要によりpulse 5a/5b、Slow pulse + / -を搭載することができます。また、システム全体をPCを使用したソフトウェアで制御することにより、シーケンス試験やレポート作成ができます。

  • EMC試験

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電波暗室に関連する検索キーワード