非常発電機のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

非常発電機(ガス) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

非常発電機の製品一覧

31~32 件を表示 / 全 32 件

表示件数

設置型非常用発電機(エレプロ5K)

暴風雨の最中でもタフに発電、安全対策も充実。

停電しても、無人有人問わず電源確保が必要な場合に適しています。 消防法に見合った設置場所があれば、問題ありません。 :エアコン・ヒータ等の大きな電力が必要でも大丈夫です。 :LPガスは、劣化がしにくいので、毎年の燃料入替、毎年の燃料フィルタ交換は殆どしなくて良い。 :燃料が詰まってエンジンが掛からない等のトラブルは極めて少ないです。 :停電・復電共に自動制御。お客様ご自身が、発電機の所に行く必要がありません。(震度5以上の地震発生後でない時) :定期運転を自動で行っているので、停電時は安心感が生まれます。 :オプションの「スマホ状態モニタ・リモートとログ機能」で、運転状態等が確認できるので更に安心できます。 :72時間と言われてますが、本機は100時間程度を目安に連続稼動できます。災害時には様々な準備が可能となります。(燃料さえあれば100時間程度でメンテナンスを行うと、再び100時間程度の稼動ができます。) :自動制御なので、標準より更に数々の安全装置をオプション装備できます。

  • 5500生.jpg
  • 発電機・伝動モータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

非常用電源 ハイブリッド発電機 ELSONA 愛媛県四国中央市

避難所となる小・中学校、幼稚園、保育所、公民館、集会所等56カ所に整備!

愛媛県四国中央市へのLPガス&ガソリン発電機『エルソナ』 納品事例をご紹介します。 同市では、近年大雨などの異常気象によって全国で大規模な災害が発生 していることや、近い将来南海トラフ地震の発生が危惧されていることから 防災対策を強化。 災害発生時、緊急に必要となる資機材を保管するための防災倉庫や、 簡易トイレ、投光器などを装備しています。また移動式非常用発電機を備え 避難体制の強化を図っています。 【事例概要】 ■納品先:愛媛県四国中央市 避難所(幼稚園、保育所、小中学校、公民館) ■納品数:平成27年3月 14台導入/平成28年1月 16台導入 「発電機ELSONA」は東日本大震災の経験から生まれた 「LPガス」と「ガソリン」2つの燃料が使える発電機。 全国の自治体を中心に2,000台以上の導入実績があり、 防災のプロに選ばれているプロユースの発電機です。 全国の避難所をはじめ、企業や工場、福祉施設や病院、 ガソリンスタンドや放送局など様々なところで活躍しています。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問合せ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録