USBコネクター | UJシリーズ
IP68防水タイプ多数の新たなUSBコネクター
CUIのUSBコネクタのラインナップが拡張され、IP68防水タイプのUSBタイプC製品を含む10モデルが追加されました。 防水のUSBタイプC製品はUSB2.0からUSB4.0までを揃えており、他にもコストパフォーマンスに優れた給電専用タイプのUSBタイプCや、スナップピンのタイプA、タイプBコネクタを追加しております。
- 企業:株式会社Same Sky Japan
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 57 件
IP68防水タイプ多数の新たなUSBコネクター
CUIのUSBコネクタのラインナップが拡張され、IP68防水タイプのUSBタイプC製品を含む10モデルが追加されました。 防水のUSBタイプC製品はUSB2.0からUSB4.0までを揃えており、他にもコストパフォーマンスに優れた給電専用タイプのUSBタイプCや、スナップピンのタイプA、タイプBコネクタを追加しております。
回路設計のシンプル化!軽量・省スペース・組立の簡易なコネクタ
『BtoBコネクタ』は、同軸ケーブルの引き回しが不要なので、回路設計の 自由度を向上でき、シンプルに回路構成できます。 圧接させるだけで組み込み確認可能なので、評価・検討性・生産性の向上が 図れ、取り扱いが容易。 また、ケーブルが不要なので、軽量化及び、省スペース化、組立の簡易化が 図れます。 【特長】 ■圧接接続 ■回路設計のシンプル化 ■軽量・省スペース・組立の簡易 ■SMT(表面実装)・リフロー対応 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ハウジングの金属化による高いEMC性能!終端抵抗(内蔵)を切り替えできます
当社が取り扱うCANバスコネクタ『EPIC DATA CAN Sub-D』を ご紹介します。 内蔵された接続可能な終端抵抗により、CANバスの終端処理または 接続が可能になります。 ケーブルアウトレット90°バージョンのみ、外部装置への電源供給用の 追加の24 V DC出力を付属しています。 【特長】 ■最大転送レート 1 Mbit/s(理論値) ■終端抵抗"ON"-出力側バスケーブルを切断 ■終端抵抗(内蔵)を切り替え可能 ■センサー/アクチュエータ ■緩い部品なし ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
IP67対応防水USBコネクタの総合カタログです。
IP67対応防水USBコネクタの総合カタログです。 【特長】 ■IP67対応 ■防水USBコネクタ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。 ※英語版カタログをダウンロードいただけます。
SMB:Sub Miniature Type B
接続の安定性や機械的特性および高周波性能を重視した高信頼構造のコネクタです。 ※詳しくは資料ダウンロード、またはお気軽にお問い合わせください。 ※無料で簡単見積りができる、自動見積システムも是非ご利用ください。
基板対基板用丸ピンコネクターや平ピンコネクターを取り揃えるPRECI-DIP社PCBコネクタ
PCB CONNECTOR ・基板対基板用 丸ピンコネクター (1列・2列・3列) ・基板対基板用 平ピンコネクター (1列・2列・3列) ・ピンヘッダー/ジャンパー: 2列 ・コンタクトピッチ: 1mm, 1.27mm, 2mm, 2.54mm ・定格電流: 1A ~ 3A ・最大定格電圧: AC100Vrms/DC150V (2.54mm ピッチ) ・端子スタイル: 半田、SMT、press-fit、ワイヤラップ かとうテックでは、40年前より代理店活動を実施しており、 様々なタイプのコネクターを在庫販売致しております。 基板対基板用コネクターは弊社社内の専用カット機で お客様ご指定ピン数へ加工作業も実施致しております。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお問い合わせください。
通信やゲームポートなどに使用!自社と一流メーカーの製品を豊富に取り揃えています
『D-subコネクタ』とは、コンピュータや周辺機器を接続するためのコネクタで、 D字型の金属シールドが特長です。 ピンコンタクトまたはソケットコンタクトが2-3列に配列。 ピン数とシールド形状の違いによって分類され、 Dの後にシェルサイズ(挿入するピンのサイズ)のアルファベット(A=15ピン、 B=25ピン、C=37ピン、D=50ピン、E=9ピン)と続く数字がピン数を表します。 【ラインアップ(抜粋)】 ■Hirose D-subコネクタ、9極、オス、 ケーブルマウント、HDEB-9P(05) ■Hirose D-subコネクタ、9極、メス、 パネルマウント、HDEB-9S(05) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
チューブプリンターオンラインヘルプ:よくあるご質問(Q&A)
Q:ご質問 パソコンと本体が接続しない。 A:回答 ■原因 PCがスリープモードになるとMP-60Nとの接続が解除される場合があります。 ■対策 1.PCの電源設定よりスリープモードにならないよう設定を行ってください。 2.電源ケーブル・USBコネクタを一度抜き差ししてください。 回答が見つからない場合はお問い合わせください。
基板上の複数のコネクターに適したハイスピードフローティングコネクター!
『FT5/FS5シリーズ』は、ハイスピードかつフローティング機構を有した BtoBコネクタです。 XおよびY方向に0.50mmのフロート機構を提供して嵌合アライメントの エラーを最小限に抑えます。 最大60ポジションのコンタクトを有し、垂直、ライトアングルが選定可能です。 【特長】 ■XおよびY方向に0.50mm(.0197")のフロートを提供 ■基板上の複数のコネクターに好適 ■最大60のフローティングコンタクト ■ボディ高さおよびライトアングル設計を選択可 ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
2.0mmピッチ コネクタ
● 接点方式は微摺動に対し高い信頼性を保証する、両側ディンプル構造。 ●ハウジングとウエハーは、確実なロックと誤挿入防止構造。 ●ウエハーは完全なBOXタイプになっており、コジリ対策・フラックス上りが完全に防止される構造。 ●全自動端子挿入機(ACE 500)にて生産可能。 ●小型高密度実装設計。 ●ボトムエントリータイプウエハーを用意。
2.0mmピッチ コネクタ
●端子はアングルとストレートの2タイプ。 ●アングル、ストレートどちらのタイプもハウジング共用。
カスタムコネクションの新たな次元へ!! 安心のchemSHERPA対応
Cvilux(シビラックス)社は、1990年に設立されたコネクタ総合メーカーです。 豊富なバリエーションのコネクタを取り扱っており低価格/小LOTでご提供しております。 アルテックス社に在庫も多数保有してますので、納期・発注LOT数量はご安心ください。 RoHS-II、chemSHERPAなどの調査も対応可能です。 【ケーブルアッセンブリ】 またCviLux社では通常のインターフェイスコネクタ以外にも、 ワイヤーハーネス、ケーブルアッセンブリも行っております。 ●カスタム生産 ●短納期・安価にて対応 ※ダウンロードから社内在庫してあります取り扱いコネクタ製品群がご覧いただけます。 またコネクタ総合カタログもご用意しておりますので資料請求頂ければすぐ発送させていただきます。 ※是非お問い合わせください。
高速信号ラインのESD保護に。静電容量が小さくESD耐量に優れる。
SPC10は、静電容量が小さく、HDMIやUSBなどの高速信号ラインのESD保護に最適です。ESD耐量に優れます。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
コンタクトアレンジメントは22種類!結線は圧着、半田の他に基板取り付けもご用意しています
これまでは、信号コンタクトと同時に同軸コンタクト、高電流コンタクト、 高電圧コンタクトの混在は一般的ではありませんでした。 当社では、通常のD-subコネクタに信号コンタクトとこれらの様々な コンタクトを同時に使用できる『COMBO-D』をラインアップ。 ケーブル接続タイプの他に基板取り付けタイプもご用意しており、 コンタクトアレンジメントは22種類ございます。 【特長】 ■コンタクトアレンジメントは22種類 ■サイズ8のコンタクトを1本~8本までのアレンジメント ■結線は圧着、半田の他に基板取り付けもラインアップ ■豊富なアクセサリ ■宇宙用(ESA認定品)、ステンレス製シェル、 非磁性対応品もご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
小さな USB コネクタ内に ESD と EMI 対策用のフィルタを内蔵!
直接、手に触れる USB コネクタは、ESD (静電気放電) 保護が必要です。 また、差動信号の若干のズレなどにより、差動伝送でもコモンモードノイズが発生しますので、 EMI (電磁妨害)対策も必要です。 本製品は、ESD 保護と EMI 対策用のフィルタを内蔵した「USB コネクタ」です。 受動部品と機構部品の両方を提供しているウルト社だから提案できる製品です。