DC電源のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

DC電源(蓄電池) - メーカー・企業と製品の一覧

DC電源の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

簡易定電流AC-DC電源 EVSシリーズ

蓄電池充電に最適な簡易定電流電源 EVSシリーズ

TDK-Lambda 蓄電池に最適な簡易定電流AC-DC電源 EVSシリーズ =特長= ■ 充電電流値、充電電圧をプリセットして定電流定電圧充電が可能 ■ 300Wモデルはファンレスを実現 ■ 蓄電池の電圧に合わせた出力電圧タイプを用意 12V系電池:18V出力タイプ (*300Wモデルのみ) 24V系電池:36V出力タイプ 48V系電池:57V出力タイプ ■ UL60950-1、EN60950-1の安全規格を取得 ■ 電源・蓄電池間用の逆流防止モジュール:RPモジュールをラインアップ =用途= ■ リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、鉛蓄電池など様々な蓄電触媒の充電 ■ 水の電気分解、LEDなどの定電流制御が必要なアプリケーション ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他電源

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バッテリー充電器がAC-DC電源に!?「NPP Series」

バッテリー充電器モードと電源モードを1台のユニットで使用可能な2-in-1設計機器です。

バッテリー充電器「NPP Series」  本製品はバッテリー充電器モードと電源モードの2種類のモードが搭載しており、 バッテリー充電器モードでは段階充電を生かした、充電器としての最高の活躍をしてくれます!  しかし!電源モードでは、バッテリーには充電をかけながら、負荷も本体に繋げることで、DC出力を安定供給することも可能です!  充電器モード搭載の段階充電の「3段階充電」ではバルク充電・吸収充電後、フロート充電に移行しますが、5Aなどの微々たる負荷を使用しているとフロート充電に移行せず充電が停止してしまいます。(満充電にはならない)  ですが、電源モードを使用することで満充電するとともに負荷にも安定供給します。その後、バッテリーが満充電になれば、負荷のみ安定供給します。バッテリーとの接続を外すことでAC-DC電源としてのご利用も可能です。 詳しくは当社ホームページまたは下記からカタログをご覧ください。

  • 充電器
  • スイッチング電源
  • 2次電池・バッテリー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録