設備仕様書のあり方に対する支援
設備仕様書のあり方に対するご支援を行います。!
【設備仕様書の基本事項】 1.設備見積依頼書(概要); ・対象設備名;工程名、加工名、目的等を簡潔に表す設備名称。 ・使用目的;対象製品・部品、対象工程、加工内容、設備使用目的等を明確に記入。 ・依頼内容;使用部署、設備設置納期、依頼数、概算費用等を記入。 ・操作条件;全自動、半自動、手動、作業人員、持ち台数、 ・設備;大きさ、重量、搬入方法 ・見積条件;発注するための費用を見積ることを目的とした記述 ・その他;設計範囲、関係法律他 2.加工能力指示書; サイクルタイム、生産能力(月産)、稼働率、段取り時間、対応機種、材料供給、不良品処置等 設備の加工能力に関連した内容を指示。 3.加工条件書; 工程ごとに 加工手順、加工基準、加工方法、加工条件(圧力、時間、温度等)、加工部分(特定)、必要寸法等を(図示を含めて)詳細記述。 4.工程能力指示書; 加工品の出来映え評価項目(評価内容、サンプリング数、計測方法、評価基準(Cp、Cpk、不良率)等)を指示。 5.その他;関連情報; 安全性、作業性等に関する注記、製品・部品図面、レイアウト図面等を添付。
- 企業:PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント
- 価格:応相談