ねじ(基板) - メーカー・企業と製品の一覧
ねじの製品一覧
1~7 件を表示 / 全 7 件
ガラエポ 平ワッシャ
ガラエポ 平ワッシャ
締め付ける相手材の穴径がねじに比べて大きい場合に、ねじ頭部を安定させることができます。ねじ頭部の座面が広くなることで相手材との密着性を高めることができます。絶縁したい箇所への使用に。締め付け時にねじ頭部の座面で相手材を傷付けることを防ぎます。EU-RoHS対応品です。
- 企業:株式会社ウィルコ
- 価格:応相談
ドラム式 ねじフィーダ『FF311DR』
バネ・平座金組込みねじの供給量の不安定さを解除!スモールサイズのねじフィーダ
『FF311DR』は、コンパクトなデザインで特に座金組込みねじの供給に 適したドラム回転式のフィーダです。 ねじの整列をシュートレール上で行うシンプル機構によりねじのかみ込み、 詰まりを解消。基板への締付けに、バネ・平座金組込みねじをお使いの お客様にお勧めです。 【特長】 ■バネ・平座金組込みねじも詰まりにくい ■ドラムは脱着式で、容易にねじの補給が可 ■大きさは、A4サイズの約2/3 ■設置場所を選ばず、設備の小型化が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:オオサカ精機株式会社 本社
- 価格:応相談
MCナイロン ワッシャー
MCナイロン ワッシャー「MM」
■特徴 ・MCナイロン製の平ワッシャーです。 ・座金(ワッシャー)は、一般的にねじを締めるときにねじと被締結物の間に挟み、ねじの緩み止めや締結面の損傷防止、座面の安定を目的に使われます。 ・座金(ワッシャー)は薄い円盤状で、中心にねじを通すための穴が空いています。 ・ねじと被締結物の間に平ワッシャーを挟むことで座面積を拡大し、対象材への面圧を小さくすることで一定の締結力を保ち、ねじの緩み止めや締結面の損傷防止、座面を安定させます。 ・平座金、丸座金、丸ワッシャー、plain washer(「W」と表記省略される場合もあります)を指します。 ・EU-RoHS2対応品
- 企業:株式会社廣杉計器
- 価格:応相談
ナイロン ワッシャー
ナイロン ワッシャー「NN」
■特徴 ・ナイロン製の平ワッシャーです。 ・座金(ワッシャー)は、一般的にねじを締めるときにねじと被締結物の間に挟み、ねじの緩み止めや締結面の損傷防止、座面の安定を目的に使われます。 ・座金(ワッシャー)は薄い円盤状で、中心にねじを通すための穴が空いています。 ・ねじと被締結物の間に平ワッシャーを挟むことで座面積を拡大し、対象材への面圧を小さくすることで一定の締結力を保ち、ねじの緩み止めや締結面の損傷防止、座面を安定させます。 ・平座金、丸座金、丸ワッシャー、plain washer(「W」と表記省略される場合もあります)を指します。 ・EU-RoHS2対応品
- 企業:株式会社廣杉計器
- 価格:応相談
ナイロン ワッシャー(黒)
ナイロン ワッシャー(黒)「NN-B」
■特徴 ・ナイロン製の平ワッシャーです。 ・座金(ワッシャー)は、一般的にねじを締めるときにねじと被締結物の間に挟み、ねじの緩み止めや締結面の損傷防止、座面の安定を目的に使われます。 ・座金(ワッシャー)は薄い円盤状で、中心にねじを通すための穴が空いています。 ・ねじと被締結物の間に平ワッシャーを挟むことで座面積を拡大し、対象材への面圧を小さくすることで一定の締結力を保ち、ねじの緩み止めや締結面の損傷防止、座面を安定させます。 ・平座金、丸座金、丸ワッシャー、plain washer(「W」と表記省略される場合もあります)を指します。 ・EU-RoHS2対応品
- 企業:株式会社廣杉計器
- 価格:応相談
衝撃吸収ナイロン ワッシャー
衝撃吸収ナイロン ワッシャー「NQW」
■特徴 ・衝撃吸収ナイロン製の平ワッシャーです。 ・座金(ワッシャー)は、一般的にねじを締めるときにねじと被締結物の間に挟み、ねじの緩み止めや締結面の損傷防止、座面の安定を目的に使われます。 ・座金(ワッシャー)は薄い円盤状で、中心にねじを通すための穴が空いています。 ・ねじと被締結物の間に平ワッシャーを挟むことで座面積を拡大し、対象材への面圧を小さくすることで一定の締結力を保ち、ねじの緩み止めや締結面の損傷防止、座面を安定させます。 ・平座金、丸座金、丸ワッシャー、plain washer(「W」と表記省略される場合もあります)を指します。 ・EU-RoHS2対応品
- 企業:株式会社廣杉計器
- 価格:応相談