ゆるみ止めナットのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ゆるみ止めナット(止めねじ) - メーカー・企業と製品の一覧

ゆるみ止めナットの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

ゆるみ止めナットFLEXLOC(フレックスロック)

ナットの耐力が高い事から強度区分 8.8、10.9、12.9 のボルトに使用出来ます。

360℃に亘って雄ねじと雌ねじの隙間が埋められる事により、どんな振動に対しても緩み止めが確実になされます。

  • ナット
  • ファスナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術情報】ゆるみの原理について 発展編

「回転ゆるみ」と「非回転ゆるみ」について図表を用いて詳しく解説しています!

ねじのゆるみは大きく分類して2種類に分類できます。 おねじとめねじが相対的にゆるみ方向へ回転することによって生じる ゆるみ「回転ゆるみ」と、それらが相対的に回転していなくても生じる ゆるみ「非回転ゆるみ」です。 また、ねじは我々の生活において数多く用いられています。 しかし、ねじがゆるんでほしくない時にゆるむと生活に支障をきたす だけでなく大事故にも繋がりかねません。 ねじがゆるんでほしくない時にはゆるまず、ゆるませたいときには ゆるむ事が重要であり、ねじのゆるみとゆるみ止めの研究は急務と されています。 【ゆるみの分類】 ■回転ゆるみ ■非回転ゆるみ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ボルト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録