汎用プラスチック・エンプラ・スーパーエンプラの違い
樹脂の基礎知識!熱可塑性樹脂は、耐熱性等の性能や用途・価格により分類されています
汎用プラスチック・エンプラ・スーパーエンプラの違いをご紹介します。 「汎用プラスチック」は、価格が安価な傾向があるため、日常雑貨から 自動車部品の材料まで、多岐に渡ります。 「エンプラ」は、耐熱温度が100℃以上で、汎用プラスチックよりも 耐熱性・耐久性・機械的強度(50Mpa以上)が優れています。 「スーパーエンプラ」は、耐熱温度が150℃以上・高温環境下でも長時間 使用できる樹脂になります。 当社は、アイデアを技術で“カタチ”にします。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:多田プラスチック工業株式会社
- 価格:応相談