サーマルカメラのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

サーマルカメラ(遠隔監視) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年09月24日~2025年10月21日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

サーマルカメラの製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

サーマルカメラ『Q1961-TE』

温度を映像化し遠隔監視。設備の異常検知や火災予防を自動化できるサーマルカメラ

『Q1961-TE』は-40℃から350℃までの広範囲な温度測定が可能な、屋外対応のサーモグラフィカメラです。 設定した温度を超えた場合や、温度の急激な変化を検知して通知することができます。 早期火災検知の分析機能を搭載し、火災の初期兆候を捉えることで、被害の拡大防止に貢献いたします。 堅牢なボディで、過酷な環境下でも安定した遠隔監視を実現いたします。 【特徴】 ●広範囲の温度をリモートで監視し、設備の異常加熱や温度変化をリアルタイムに検知可能です。 ●早期火災検知分析機能を搭載し、火災の兆候をスマートに検知し、誤報を低減いたします。 ●複数の監視エリアを設定でき、エリアごとに異なる温度レベルでの監視が可能です。

  • 0218Q_2.png
  • 監視カメラ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

NONフリーズ

自動監視&復旧でお金・時間・労力を節約ネットワーク監視機器「NONフリーズ」

「NONフリーズ」は、ネットワーク機器を守る国内初のPORT監視可能な機器です。 ネットワーク上のパソコン・サーバ・デジタルサイネージ・IPカメラ・ルータなどを、PINGとポート監視で見張り、レスポンスがない場合、自動で再起動を行い復旧を目指します。機器のフリーズは、その多くは再起動で復旧するケースがほとんどだと言われています。「NONフリーズ」導入により、わざわざ現場に行かなくても、 そして休日でも深夜でも自動再起動できるため、システム停止による機会損失やシステム担当者などの時間と労力を節約することができます。 ■ネットワーク機器の自動監視&復旧で費用・時間・労力を節約 ■PINGとポート監視でフリーズを感知すると自動で再起動 ■スケジュール機能による電源ON/OFF管理で、無駄な電気代を削減 ■スマホやパソコンでどこでも管理 ■不具合発生・再起動・復旧をメールでお知らせ ■24時間365日稼働を想定した設計思想のもと開発した高い信頼性 ■安心のMADE IN JAPAN

  • サーバ監視・ネットワーク管理ツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

NetEdge 「NE1012T/1014H/1016A」

ネットで先端情報を高精度で収集・制御 SNMP、PoE、http通信対応

「NetEdgeシリーズ」は、最新のIoT(Internet of Things)技術を搭載し、温度、湿度、アナログセンサーからの情報を監視・判断でき、接点信号の入力監視や出力制御を遠隔から行えます。情報伝達方法は、電子メールを利用すると企業内規約やなりすまし等の危険があるためと既存のシステム監視システムとの親和性からSNMP(Simple Network Management Protocol)を基軸としています。 【特徴】 ○情報伝達が確実な有線LANのみを採用し、外乱リスクを低減 ○PoE標準装備で屋内外の既存環境に対応 ○閾値設定を超えるとSNMPトラップで異常を通知 ○httpプロトコルサポートで、スマホやタブレットで現状把握可能 ○httpプロトコルを利用して、工場・施設系監視装置とも通信・制御が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • サーバ監視・ネットワーク管理ツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【無線で設備の予知保全】振動温度計測パッケージ【C-BOX】

設備の振動・表面温度から設備状態の悪化をいち早く察知。 無線活用のため事務所でデータ収集でき、巡回不要

【振動温度計測パッケージについて】 監視対象の設備に振動センサを設置し、設備の異常を遠隔監視することを目的としたパッケージ商品です。配線工事不要ですぐに設備監視が始められます。 ■ポイント ・設備に置くだけの簡単センシング ・無線活用で工事最小限 ・事務所でも現場でも見える化 ■お客様の工場でこんな悩みはありませんか? ・使っている設備が突然故障する。壊れる前に予知保全したい ・高所や危険エリアへの巡回をなくしたい ■振動温度計測パッケージによる無線設備監視システム4つのメリット ・無線システムのため配線工事不要 ・現場に行かずにデータ収集が可能 CSV形式でデータの取り出しも可能 ・監視対象設備の振動と表面温度データのグラフを自動生成して傾向をつかめる ・計測ポイントを簡単に追加でき、計測箇所の変更も自由(モニタの名称変更等は別途必要) 【C-BOXとは】 C-BOXは様々なメーカの無線センサを自由に組み合わせ、設備や人の動作をモニタで可視化するシステムです。工場/オフィスに関わらず、設備・センサを繋ぐIoTを安価に導入頂けます。

  • 振動温度計測パッケージサブ画像.png
  • 振動温度計測パッケージサブ画像2.png
  • 生産管理システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

連続光学ズームレンズ搭載 中波長冷却式 赤外線サーマルカメラ

連続光学・デジタルズーム機能を搭載!28°の広視野角から2°の狭視野角の間でズームが可能!

『PT-602CZ』は、様々な天候条件の下で中長距離監視ができる信頼性の高い 中波赤外線冷却検出素子を搭載した、赤外線サーマルカメラとCCDカメラを 備えたマルチセンサーシステムです。 広範囲の状況を把握しながら不審な動きがあれば、ズームで拡大して詳細を 確認、追跡することが可能。 高性能パン/チルトユニットは、プログラム可能なスキャンパターン、 レーダー接続(スルートゥーキュー機能)、アラーム機能などを備え、 対象物を正確に捉えます。 【特長】 ■鮮明な熱画像:中波赤外線(MWIR)冷却検出素子を搭載 ■熱画像上の連続光学ズーム:28°から2°の間でズーム可能 ■正確なパン/チルトユニット:水平360°・垂直+/-90°の旋回が可能 ■レーダー接続(スルートゥーキュー) ■低照度CCDカメラ:長距離撮影が可能な昼光/低照度カメラが搭載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録