タッチパネル
抵抗膜方式(4線式、5線式)、静電容量方式、マルチ・アナログ・抵抗膜方式などの提案可能です。
DMCのタッチパネルは、ほとんどのディスプレイに取り付け可能なタッチパネルとなります。 【製品ラインナップ】 タッチパネル
- 企業:株式会社オリナス 東京営業所、名古屋営業所、京都営業所、大阪営業所、香港
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~9 件を表示 / 全 9 件
抵抗膜方式(4線式、5線式)、静電容量方式、マルチ・アナログ・抵抗膜方式などの提案可能です。
DMCのタッチパネルは、ほとんどのディスプレイに取り付け可能なタッチパネルとなります。 【製品ラインナップ】 タッチパネル
商業施設、アミューズメント施設にオススメ!
"縦横に長いディスプレイ構成や、プロジェクターの投影に最適です。 【特徴】 ■最大 縦1.4m×横8mのエリアに対応 ■タッチポイント最大10点まで対応 ■手袋付けてのタッチも可能 大型ディスプレイとの組合せはもちろん、マルチディスプレイやプロジェクターの投射面をタッチスクリーン化することも可能、様々シーンでご活用いただいています。 豊富な実績があるからこそ、お客さまのご要望に沿った超大型タッチパネルのご提案が可能です。"
低コストで電子黒板を導入可能! ディスプレイでも、ホワイトボードでも使用できる、後付タイプの2way電子黒板
既存の55インチディスプレイを、後付けで簡単にタッチパネル化できます。 保護パネル付きの本体をディスプレイに設置して利用します。 直接ディスプレイ画面上で操作したり、資料に直接書き込みを入れたりすることができます。 【特長】 ■専用ペン不要!指でも操作可能。 ■スマホのような滑らかな操作性。 ■保護パネル付きなので、液晶画面を傷つける心配はありません。 ■一般的な電子黒板と比べて低価格で導入可能。 ■白板家Plus本体からタッチフレームのみを簡単に外すことができます。 フレームをホワイトボードに取り付ければ、ホワイトボードの板書をデジタル化できる『白板家』としても利用可能です。 ※PDFにて導入事例を進呈中。デモ機貸出も承っております。 ※詳しくはPDFをダウンロード、もしくはお問合せください。
"投射式静電容量式タッチパネル"や"TFT ディスプレイ"などをラインアップ!
当社で取り扱う、FANNAL電子社製の『TPM』をご紹介します。 「PCAP(投射式静電容量式タッチパネル)」は、グラス/グラス(G+G)、 グラス/フィルム/フィルム(G+F+F)で構成。サイズは1.8"~55"となります。 この他、LCD・バックライト・FPCのカスタマイズが可能な「TFT ディスプレイ」、 厳しい環境下の性能測定要求に適合する「オプティカルボンディング」も ご用意しております。 【特長】 <PCAP(投射式静電容量式タッチパネル)> ■構成:グラス/グラス(G+G)、グラス/フィルム/フィルム(G+F+F) ■サイズ:1.8"~55" ■マルチタッチ ソリューション ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
パネル省スペース化と額縁形状のサブシンメトリー化によって、筐体への組込みとディスプレイ貼合せの容易性を向上。
株式会社ディ・エム・シーのDUS-Aシリーズは、投影型静電容量方式タッチパネルシリーズのフラッグシップモデルです。 ITO方式 Glass/Glass 構造のタッチパネルで、7インチワイド~32インチワイドまで、幅広いサイズをラインナップ。 様々な用途でご活用頂けます。 【特長】 ・電極パターン見えを抑制 ・パネルの省スペース化 ・最新コントローラに標準対応 ・ノイズフィルタリング機能を強化 ・衝撃や紫外線に高い耐久性を発揮するGlass/Glass構造 ※詳細はPDFをダウンロードの上、お問合せ下さい。
リアルタイム性が高く、手の動きが直接マシンに連動!ボタン式とは異なり、10本指同時に操作が可能です。
独自のRealTime MultitouchとRealTime Widgetsを使用することにより、手の動きが直接マシンの動きに連動します。予め定義されたRealTime Widgetsがコストのかかるマシン操作エレメントに置き換わります。 また、異なるタイプのディスプレイパネルにもソフトウェア内で対応出来ます。 この機能により、柔軟性を高めると共に、投資、メンテナンス費用を削減することが可能です。 アプリケーションの設定も、便利なユーザーガイダンスによって、より短時間で簡単に行うことが出来ます。 【特長】 ■リアルタイムのマシン制御 ■触覚エレメントによる操作性の最適化 ■ソフトウェアとハードウェアのデザインカスタマイズ ■コストを最適化 ※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧ください。
《抵抗膜式タッチパネル》5.7~21.5インチまでの幅広いラインナップ。LVDSインターフェース接続が可能なLCDです。
アドバンテックの産業用ディスプレイキットIDKシリーズでは、LCDパネル、アウトドアLCDパネルタッチスクリーンを提供いたします。日光の下でも影響を受けにくい高輝度な可読性・PCAP(投影型静電容量方式)を特長としており、アドバンテックの全ての組込みプラットフォームと動作することが実証済みです。 【IDKシリーズの主な特長】 ◆互換性実証済 アドバンテック全ての組込み基板とLVDSケーブルで使用可能であることが実証されており、BIOSタッチドライバーにも対応しています。 ◆可読性の向上 IDK-2000の輝度は1200 cd/m2m。環境光として日光に耐え、低消費電力でも優れた視認性を保証します。 ◆ユーザーフレンドリーなインターフェース IDKシリーズは、タッチスクリーン内蔵型で、シングルタッチ、マルチタッチ両方についてユーザーフレンドリーなインターフェースとなっています。
国内防爆認証取得!軽量かつモジュラーデザインにより現場組立および復旧可能
当社では、ドイツのセンサーメーカーであるピーアンドエフ社の防爆HMI 『RM-GXP1100』を取り扱っております。 ディスプレイユニット、CPUユニット、電源ユニット、それぞれで防爆認証を 取得しているモジュラーデザインのため現場でのメンテナンスが可能。 医薬品製造の要件であるGMPにも準拠し、動作周囲温度は-20℃~50℃ となっております。 【特長】 ■Full HD Zone 1/21 タッチパネル ・洗浄性に優れた継目のない全面ガラス(GMP準拠) ・より堅牢性の上がった(タッチ)全面パネル ・10pointマルチタッチスクリーンをサポート ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
新感覚のSTNディスプレイ
Winstar社(台湾)は一体型ドライブモジュール回路基板と STN-LCDディスプレイだけの結合構造という新たなデザインを発想、 実用化しました。 タッチスイッチをビューイングエリア(VA)内に設置して、 タッチパネル感度を高めてます。 【特長】 ■適用LCD:TN/STN/FSTN/VATN ■電圧:2.2V~5.5V ■低コストでシンプルな構造 ■スタンバイモード中に低消費電力 ■外部からコンデンサを接続できるし、タッチパネルの感度も調整できる ■マルチタッチやシングルタッチなど、多種類のICを選択 ■自動キャリブレーション機能付き、ICは基準値を取得するために自動的に校正 詳細に関しましては、PDFファイルをダウンロードの上、ご確認下さい。 ファイルをダウンロードいただきました方々には、Winstar社製 STN液晶ディスプレイ製品のデータシートを進呈させていただきます。 ご不明な点、ご質問等がございましたら、ご遠慮なくお問い合せ下さい。