タッピングねじのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

タッピングねじ(プラスチック) - メーカー・企業と製品の一覧

タッピングねじの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

樹脂製セルフタッピングスクリュー 軽量化&リサイクル性向上

樹脂ファスナーで軽量化とリサイクル性向上

高温耐性、剛性に優れ、ロック付の 樹脂製セルフタッピングファスナーです。 プラスチックに金属製のねじを直接取り付けると、動きや振動および 温度変化によって、スレッド接続の嵌合に問題が生じる可能性があります。 タッピング樹脂ネジを使用することで、この問題を解決します。 また、金属インサートとは異なり、金属とプラスチックを分離する必要が無く、廃棄費用が削減できます。 【特長】 ■耐腐食性 (樹脂のため、腐食は起きません) ■化学的耐久性 ■電磁環境適合性 ■樹脂製ネジで軽量化に貢献 ■確実な締結 (緩み止め機能も) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※カタログをダウンロードいただけます。

  • ファスナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

タッピングネジ

めねじがなくとも、ねじこみ可能!自分で部材にねじ立てしながら、ねじ込めます。

めねじがなくとも、自分で部材にねじ立てしながらねじ込むことができるねじです。 下穴さえ開けておけばよいので、作業工程を減らすことができ、作業性がよいという特長があります。 自分自身でねじ立てするため緩みにくい反面、取り外しが多い場所には向いていません。 普通の小ねじと比べると、ねじ山のピッチが荒いことがわかります。 【ねじ部の種類】  ねじ部は4種類ございます。  形状や相手材について、HPからご覧頂けます。  下記にHPリンクから是非ご確認ください。      詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。      ↓ ↓ ↓         ↓ ↓ ↓

  • ボルト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マルチな樹脂用タッピングねじが誕生! 技術サポート可 ※事例有り

・どこのメーカーの樹脂用タッピングねじにしようか、悩んでいませんか? ・ねじのプロが無料でチェック・サポートいたします!

昨今の電気料金の高騰や、物価の上昇だったりと大変な時代。 コスト削減できるものはしたいという方へ、いま話題のTAFF-TP1をお勧めします! 金属から樹脂への置き換えの時代に誕生しした、樹脂用タッピングねじTAFF-TP1は、様々なプラスチックに対応したユーティリティーファスナーです。  TAFF-TP1は、樹脂に対してねじ込み性を考えた、ねじ山角度が28°のねじです。 ねじ山を鋭角にすることにより、ねじを締め込むとき、締込む力を効率的に伝え、スムーズなねじ込み性を実現など、いいことがたくさん。 さらに、深いねじ谷形状のデザイン設計し、ねじ山が押し出した樹脂を、大量にねじ谷側へ流し込み、樹脂BOSSに対するストレスを軽減し、 また、樹脂とねじ面の摩擦を大きくし、高いグリップ力を生みだします。 さらに、イプロス会員のみなさまだけの、ここだけの内緒のお話です! ★TP1ねじの、優しい3大サポート…  1)相手樹脂BOSSの設計など、エンジニアに優しいサポート  2)締込条件設定など、作業する方に優しいサポート  3)ねじのゆるみや、温度変化への軸力変動にベストなサポート

  • ボルト
  • ボルト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

タッピングねじに関連する検索キーワード