デバイスサーバのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

デバイスサーバ(通信プロトコル) - メーカー・企業と製品の一覧

デバイスサーバの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【事例資料】医療 シリアル通信

NPort 6450を導入し医療機器をネットワーク接続!事例のご紹介です

ある医療機関では、臨床検査情報システムのメインコントローラなど、 稼働している医療機器の多くが「RS-232C」のシリアル通信でした。 現在使用しているPCにはシリアルポートが搭載されていないため、 ネットワーク接続が困難。そこで、Moxaのデバイスサーバを導入し、 ネットワーク体制を構築することができました。 【事例】 ■導入業界:医療機関 ■導入目的:シリアル(RS-232C)通信に対応するセキュアな通信環境 ■導入製品:NPort 6450 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2020-12-07_14h48_56.png
  • VPN・広域イーサネット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

資料『産業用コネクティビティ&ネットワーキング入門講座』

設計・技術担当者向け。産業用接続機器やネットワーキングソリューションの適切な選び方などを解説

当資料は、現在500モデルを超えるシリアル接続製品や、世界中の過酷な現場で 活用されているネットワーク接続機器を提供するメーカー「Moxa」が 製造業のDX推進に不可欠な産業用コネクティビティ製品の選び方について解説する入門bookです。 シリアルとイーサネットを結ぶシリアルデバイスサーバや、プロトコルゲートウェイ、 エッジネットワークをマネジメントするイーサネットスイッチといった接続機器の選定、 課題解決方法の検討などで重要な基準について紹介しています。 【掲載内容(抜粋)】 <産業コネクティビティのニーズ-現在と未来> ・レガシーシリアルデバイスに新しい命を与える ・リモートI/Oへの大きな期待 ・エッジデバイスコネクティビティの次の課題は? <産業用ネットワーキングのニーズ-現在と未来> ・エッジネットワークのイーサネットスイッチを強化する ・無線を使えば可能性が広がる ほか ※資料は「PDFダウンロード」よりすぐにご覧いただけます。  お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • VPN・広域イーサネット
  • サーバー
  • その他サーバ関連

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンボデバイスサーバ『NPort S9650Iシリーズ』

【Moxa】IEEE 1588v2とIRIG-Bの時間同期機能!フル機能のマネージドイーサネットスイッチを内蔵

Moxaの『NPort S9650Iシリーズ』は、ファイバと有線イーサネットポートの両方が サポートされており、接続されているシリアルデバイスのインストール、管理、 および保守を簡単に行うことができる製品です。 最大4つのマネージドイーサネットスイッチポートをサポート。 (一部のモデルではファイバポート使用可能) また、当製品はIEEE 1588v2およびIRIG-Bの時間同期をサポートするモジュラー設計で、 異なる通信プロトコルを使用する複数のインテリジェント電子デバイス(IED)を相互接続し、 同期させることができます。 【特長】 ■8/16ポートRS-232/422/485シリアルインターフェース ■DNP3およびModbusプロトコルをサポート ■Turbo RingおよびTurbo Chain、またはRSTP/STP対応でイーサネット冗長性確保 ■WindowsおよびLinux用のリアルCOM/TTYドライバ ■IEC 61850-3、IEEE 1613(変電所)規格準拠 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他PC・OA機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

解説資料『シリアルデバイス×IIoT』(成功事例集も併せて進呈)

シリアルデバイスの接続性を高めるための4つの考慮事項と、それを解決するMoxa製品を紹介!

シリアル通信をベースとしたデバイスは、今も多くの工場・生産現場で使用されていますが IIoT(産業向けIoT)化を進める時には、接続や変換での複雑化を招くことがあります。 そこで当社では、シリアルデバイスをIIoTに移行する際に遭遇する 4つの考慮事項を中心に解説した資料を制作いたしました。 異なるシリアルデバイスからのデータを1つのシステムに統合し、 スムーズなIIoT化を実現するMoxa製品も併せてご紹介しています。 【掲載内容】 ◎イントロダクション  ・IIoT接続の重要性  ・シリアルコネクティビティが重要な理由 ◎シリアルデバイスの接続性を高めるための4つの考慮事項  ・接続の複雑さに身構えてはいけません  ・クラウドかローカルか?  ・セキュリティ防御の第一段階  ・マスデバイス管理の大きな作業負荷 ◎Moxaのソリューション  ・シリアルデバイスサーバ  ・産業用プロトコルゲートウェイ など ※本資料に加え、「IIoTの成功事例集」も配布中です。  詳しくはPDFダウンロードよりご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録