微量の液体漏れを検知可能!センサ部自体が発電するので電源は一切不要です。
電源不要で液体を検知!画期的なMg空気電池方式「液体検知センサ」
液体検知センサは、Mg空気電池の技術を基盤としており、水やその他の液体と接触した際に自己発電します。センサ部分に外部電源を一切必要としない運用が可能で、特筆すべきは水だけでなく、尿や血液などでも確実に発電し、検知が可能という点です。
■バッテリーレス
従来の液体センサでは必須だった電源供給が一切不要となり、設置場所を選ばない運用を実現しました。
■高感度な検知能力
わずか数滴の液体でも確実に検知できる高感度設計を実現。微少な液漏れや結露なども見逃すことなく検知することが可能です。
■コンパクトで柔軟な設置性
薄型かつ小型の設計により、従来のセンサでは設置が困難だった狭小部や機器の隙間にも容易に設置できます。配管周りや床下、天井裏など、様々な場所での活用が可能です。
■通知システム
検知した情報はスマートフォンやパソコンにメール通知される仕組みを実装。常時監視が必要な現場でも、遠隔での状況確認が可能となり、迅速な対応を実現します。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。