ホワイトペーパー『NFPA79 産業機械のための電気規格』
従来のサーボモータ用のケーブルが使用禁止?新版NFPA79 2018年解説書
NFPA79(産業機械用電気安全規格)は米国における産業機械の電気規格で、米国へ輸出される産業用機械に使用される配線部材を選定する際に必ず守るべきルールが記載されています。 2018年版NFPA79では、サーボアンプからサーボモータ(またはインバータから汎用モータ)への動力用ケーブルとして、PVC(塩化ビニール)を始めとした熱可塑性樹脂製絶縁体の電線は原則使用禁止となりました。 従来サーボモータおよびインバータ用モータへの動力線は、UL規格を取得したPVC絶縁体の電線が一般的に用いられておりました。今後これらの電線を用いた機械は、米国現地の法執行機関により稼働を許可されない恐れがあります。 本資料では今後予想されるリスクに備えるための最新情報をお届けします。 また、サーボモータおよびインバータ用モータの動力線選定に起因する様々な技術的課題と、それを解決するLAPP社のサーボモータ用電線ラインナップをご紹介します。 【掲載内容】 ■NFPA79について ■サーボモータ用動力線への新たな電線要求 ■モータ動力ケーブル選定の技術的課題と解決方法 ■LAPP社のケーブルラインナップ
- 企業:株式会社ケーメックス・オートメーション
- 価格:応相談