合成木材『プロケミカルM450』
切削や加工が容易なウレタン樹脂タイプの合成木材
『プロケミカルM450』は、軽量で強度に優れた合成木材です。 ウレタン樹脂を硬化させたもので、切削や加工が容易です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【製品概要】 ■硬化物の色目:オレンジ ■特長:切削や加工が容易 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:テムコファイン株式会社
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
切削や加工が容易なウレタン樹脂タイプの合成木材
『プロケミカルM450』は、軽量で強度に優れた合成木材です。 ウレタン樹脂を硬化させたもので、切削や加工が容易です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【製品概要】 ■硬化物の色目:オレンジ ■特長:切削や加工が容易 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
水に濡れても腐らない!耐腐食性に優れ、熱の変化による伸縮率も小さな画期的なハイブリッド建材
セイキ工業の『合成木材』は、押出発泡ポリスチレンにアルミ芯材を 一体成型したハイブリッド建材です。 従来の木材のように加工が可能で、環境による伸縮が少なく、耐候性が 高く、水に強く、腐らないという特長を持ちます。 特に水回りでアレンジできるエクステリア新素材として多く採用されています。 【特長】 ■水に強く、腐らない、長寿命 ■リアルな木質感 ■高い加工性 ■安全・安心 ■再生材を使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
合成木材も販売しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社プラテックは循環型社会に貢献する企業をめざしています。2005年5月には、国等の機関にグリーン購入を義務づけた「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(いわゆるグリーン購入法)が制定され、国や多くの地方公共団体においては環境物品等への切り替えが進められており、供給者である企業においても環境物品等の積極的な開発が行われています。株式会社プラテックの商品が環境負荷が少なく、環境保全に役立つと認められエコマーク認証されました。その信頼性、公平性により認定商品のイメージアップがはかれることや、グリーン購入の際の目安になるなど、そのメリットが注目されています。環境にやさしく暮らしたいと願う消費者が増えている傾向にある中、安心して商品を選択することができます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
木材と同程度の軽さ!優れた特長でさまざまな資材、用途に展開できます
『クランウッドCKタイプ』は、熱可塑性樹脂(ポリエチレン・ポリスチレン) を発泡成形した異形押出製品です。 木材、合板の代替素材として様々な用途に対応可能。 軽い発泡体を高密度の表皮で包み込んだサンドイッチ構造のため、 剛性に優れます。 また、各種断面形状を取り揃えており、特に大型板形状では加工ロスが 少ないメリットがあります。 【特長】 ■軽量・加工性 ■剛性 ■耐油・耐薬品性(ポリエチレン) ■耐湿・耐水性 ■耐摩耗・耐衝撃性(ポリエチレン) ■各種断面形状 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。