床材のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

床材(下地) - メーカー・企業と製品の一覧

床材の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

PARADOR 床材

コンフォートクリックシステムで簡単施工の床材。

ドイツで生まれた床材『パラドー』です。 わずか5.3mmの厚さの床材でありながらSPCコアボードを採用したフローリングは傷や摩耗、衝撃に強く作られた製品です。 日本のフローリング(木質/PVC)と異なり石灰石パウダーをベースに使用したことで温度変化の影響を受けにくくかつ防水加工を施しており床材内部への浸透を軽減した製品です。 コンフォートクリックを採用したことで施工時間を短縮、サネがしっかりかみ合うことで釘や接着剤を必要といたしません。 下地を痛めることがないためリニューアルやリフォーム現場にもお勧めです。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

積層ラック簡易工法用床材 施工方法

溶接による取付けと金具による取付けをご紹介!端部の処理についても解説

「積層ラック簡易工法用床材」の施工方法についてご紹介いたします。 溶接による取付けは、梁とSPフロアーとの隅肉溶接となり、金具による取付け は、梁とSPフロアーの重なったリップ部分を金具をJボルトにより取付。 また、フロアーに直接仕上材を貼る場合は、長尺塩ビシートをお勧めします。 防音、防振効果を高める仕上げ材の下地として、合板を敷いていただくと 事務所等の床として好適です。 【特長】 ■溶接による取付けは、梁とSPフロアーとの隅肉溶接となる ■金具による取付けは、梁とSPフロアーの重なったリップ部分を金具を  Jボルトにより取付 ■フロアーに直接仕上材を貼る場合は、長尺塩ビシートがお勧め ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。関東圏内であれば、ご訪問打合せ可能。

  • 1.png
  • 2.png
  • 3.png
  • 4.png
  • 5.png
  • 収納棚

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録