We have compiled a list of manufacturers, distributors, product information, reference prices, and rankings for 投票端末.
ipros is IPROS GMS IPROS One of the largest technical database sites in Japan that collects information on.

投票端末(ケーブル) - List of Manufacturers, Suppliers, Companies and Products

投票端末 Product List

1~1 item / All 1 items

Displayed results

市議会・県議会等の議決を投票用紙やスマホを使わないでおこないたい

自治体における議決、任命選挙を専用端末を使って確実、効率的、非傍受でおこなえます。自動で記録を残せるため議会のDX化を図れます。

当社の選挙システムは、県議会・市議会・町村議会での議決や任命選挙に特化したシステムです。議決モードは賛成/反対/白票の3択、選挙モードは、1回で決まらず複数回投票する多段選挙機能を備えています。両モードは操作画面上のタブで簡単に切り替えらることができ、進行者(システムの操作者)が見る画面と、投票者に見せる画面を完全に分離し、投票締め切りまでは途中経過を表示しないなど基本機能も充実しています。 投票専用端末は無線ですが、WIFIとは異なる方式を使うため傍受に対して赤外線方式と同等の耐性があります。 従来の挙手や投票用紙では準備と集計、記録に多くの労力と時間がかかり、また投票用紙の代わりにスマホを使うシステムではアプリのダウンロードや無線環境、クラウド使用における情報管理などさまざまな困難がありますが投票専用端末を使用することで、ストレスを与えず簡単、確実、スピーディな投開票、採決をおこなえるようになります。操作PCはノート型、専用投票端末は手の平に収まる軽量小型サイズなので議場での設営も至って簡単です。レンタル、デモ機貸出もおこなっておりますのでお気軽にお問い合せ下さい。

  • レンタル/リース

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration