振動粘度計のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

振動粘度計(食品) - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

インライン型振動式粘度計(非防爆)

スラリー混合液・コーティング用塗工液・食品等の非防爆液体粘度管理に

FVM-80Aは、工場内ラインの自動化と製品の高品質化を目指すお客様のご要望にお応えするために開発した、インライン型振動式粘度計です。 この製品の特徴は、小型軽量で、プローブ部は完全密閉構造とし、内部構造は駆動源に圧電セラミックを使用したバランス型振動子を採用しているため、外乱振動の影響を受けにくく、高精度・高再現性を実現しております。 コントローラーにはPLL回路を採用し、発信周波数は常に振動子の共振周波数と同一に制御されており、振動子の共振周波数が温度などの影響によって変動したときにも、正確に粘度を計測します。 本装置は種々のスラリー混合液や、コーティング用塗工液、或いは食品などの工業界を初め、非防爆の液体粘度管理に有効です。

  • 電気計器・電位計(メータ)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ラボ用振動式粘度計『VM-10A』

少量(5cc程度)の試料で粘度計測が可能。メンテナンスも容易で、付属の簡易ソフトを使用することでパソコンでのデータ解析もできます

『VM-10A』は、検出端子を液体に浸すだけで簡単に粘度が計測できる最も汎用型の粘度計です。 測定原理は圧電セラミックの技術を利用しており、約3~5mlの少量液体から計測できる上、容器を選びません。 洗浄は検出端子を拭き取るだけですみ、非常に簡単です。 データ取り込みソフトも標準装備されておりますので、PCにつなげればデータ記録、保存も出来ます。 【特長】 ●業界最少量の5ccの液体で粘度計測が可能です。 ●検出端を拭き取るだけで、洗浄も簡単です。 ●添付の簡易ソフトを使用することにより、容易にパソコンでのデータ解析が可能です。 詳しくはお問い合わせいただくか、PDFデータをご覧ください。

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【デモ機貸出中!】ラボ用振動式粘度計

少量(5cc程度)の試料で粘度を測定。メンテナンスも容易で、付属の簡易ソフトを使用することによりPCでのデータ解析が可能

液体の粘度を測定する装置です。測定原理は圧電セラミックの技術を利用した、振動式の粘度計です。非常に少量の液体でも、容器を選ばず、検出端を液に浸ければ瞬時に粘度値を測定することが可能です。 ●業界最少量の5ccの液体で粘度計測が可能です。 ●検出端を拭き取るだけで、洗浄も簡単です。 ●添付の簡易ソフトを使用することにより、容易にパソコンでのデータ解析が可能です。 詳しくはお問い合わせいただくか、PDFデータをご覧ください。

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ハンディ振動式粘度計『PIVI2(ピビ2)』

ハンディタイプで粘度を簡単に高精度測定!

『PIVI2(ピビ2)』は、非ニュートン流体サンプルでも瞬時に実測可能な ハンディ振動式粘度計です。 軽量なうえ乾電池駆動の為、測定場所を選びません。 測定は粘度センサーを接液されるだけの簡単操作です。 完全溶液一体型の為、液体がセンサー内に入り込むことはございません。 また、洗浄はセンサー部を拭き取るだけで問題ありません。 【特長】 ■軽量で運用の負担無し ■瞬時に測定結果を表示 ■非ニュートン試料でも実測可能 ■簡単に洗浄できる ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。

  • 振動式粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

音叉振動式粘度計 SV-Aシリーズ

感度が高く、攪拌しながら測定が可能です。

株式会社エー・アンド・デイ 音叉振動式粘度計 SV-Aシリーズは、液体中で振動子を共振させ、振動子を一定振幅で動かすのに必要となる加振力から粘度を求めます。センサ部を測定サンプルに浸けるだで、細かいセッティング不要です。 〇特長 ・測定範囲0.3mPa・s~ 低粘度領域の粘度測定が可能(SV-1A/SV-10A) ・粘度の変化・安定をリアルタイムに測定 ・攪拌しながら測定が可能 ・連続的に自動測定~自動終了 ※詳細はPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録