支援アプリのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

支援アプリ(保存) - メーカー・企業と製品の一覧

支援アプリの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

ロービジョン学習支援アプリ『みえる丸』

「単眼鏡・ルーペ」の代わりに、ソフトウェアを活用することでより便利に!

『みえる丸』は、当社で企画・開発された、 ロービジョン学習支援アプリです。 学校の授業で、黒板の文字が見えづらく、学習に支障をきたす問題を アプリで解決いたします。 カメラ撮影・保存機能により、保存した画像は科目毎にまとめて管理され 後から授業の内容を効率よく振り返えることができます。 【特長】 ■手元で黒板の文字を拡大表示 ■カラーモード選択機能 ■撮った画像を科目毎にまとめて管理 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他運用管理ソフト
  • 統合運用管理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

HACARUS、KY活動をAIで支援するアプリのベータ版を公開/

【ニュース 2023/5/16】作業条件や工事現場の画像からAIが危険ポイントを自動抽出し、作業者の安全活動を支援

◆KY活動のマンネリ化・形骸化を抑止 株式会社HACARUSは5月8日、建設業や製造業等のKY(危険予知)活動をAIでサポートするアプリ「HACARUS Workplace Safety for KY」のベータ版をリリースし、製品サイトを公開しました。 製造業や建設業等の現場における安全管理は、日々のKY活動によって行われていますが、マンネリ化や形骸化が指摘されています。作業経験の少ない作業員は危険ポイントを適切に抽出できないということも課題です。 今回のアプリでは、作業条件や工事現場のカメラ画像からAIが危険ポイントを自動抽出し、KY活動の属人化・形骸化を抑止します。また、過去の類似作業の労働災害事例も表示し、労働災害リスクを低減します。 KYシートはアプリ上で作成するため即座に共有でき、PDFでの保存や紙での提出・管理もできます。さらに、作業者がKYを行ったことを確認できるよう署名の手書きが可能です。 ◆ベータ版を改良し7月頃に正式版を提供 同社ではベータ版の使用企業を募集し、その意見をもとに改良・開発を行うとしています。正式版は、2023年7月頃に提供が開始されます。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録