板ばねのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

板ばね(薄板) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

板ばねの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 15 件

表示件数

【今さら聞けないばねの教科書vol.1】板ばねとは※解説

コイルばねよりも複雑な形状にすることができる!ステンレス素材の使用がトレンド

『板ばね』とは、平らな素材を加工したばねです。 大きく分けて薄板バネと、重ね板バネの2種類のバネがあり、 細かく分類した場合、その種類の多さはなんとコイルばね以上に多くあります。 コイルばねよりも複雑な形状にすることができるのも特長の一つです。 【特長】 ■薄板バネと、重ね板バネの2種類 ■コイルばねよりも複雑な形状にすることができる ■ステンレス素材の使用がトレンド ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【意外と知らない】 板バネとは?

バネと聞かれると、みなさんがパッと思い出すのがコイルバネだと思います。本資料では4つの板バネを順に説明していきます。

1. 薄板バネ 2. 重ね板バネ 3. 皿バネ 4. 渦巻きバネ キョーワハーツでは、バネ性・滑り性・耐久性など、机上のシミュレーションでは 性能把握が困難な薄板バネ製品を得意としております。 板バネの試作から量産まで、期間がないときには、弊社の提案力、素材調達力、短納期対応力をご活用下さい。 試作時のブランク形状(抜き形状)の製作には、微細レーザー加工(ビーム径0.03)、 ワイヤー放電加工、エッチング加工、簡易金型によるプレス加工など、 精度・数量を考慮して選択します。 曲げ加工は、豊富な手持ち仮型をできるだけ使用し、短納期・低コストを実現します。 開発の初期段階から板バネ部品の訴求要件を読み解き、最適な材質・工法をご提案することにより、 お客様における開発の良きパートナーであることを心がけています。

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

薄板ばねの使用例紹介

見えないところで機能を発揮する薄板ばねの使用例について紹介します!!

特発三協製作所のページにお越しいただきありがとうございます! 弊社は薄板ばねの加工を得意としており、このページでは薄板ばねの使用例を紹介しております。 エンジニアの方々のアイデアの参考としていただけますと幸いでございます。 【挟む】 クリップを代表として板バネのばね性を利用して物を挟むことが可能です。挟み込んで物を取り付けることも可能です。 【留める・繋ぐ】 薄板ばねを使用してケーブルを留めたり、異径のパイプなどを繋ぐことも可能です。 【固定する】 物を固定し、保持する機能も薄板にはあります。 自動販売機で飲み物をディスプレイしている所にも薄板ばねが使用されています。 ↓薄板バネについてより知りたい方はこちら↓

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【オーダーメイドばね】板ばね

複雑な形状もオーダーメイドで!ただの板ではない多用な特性で、形状の精度はまさに職人技

『板ばね(薄板ばね)』は、板スプリングとも呼ばれ、板形状をしたものは、 基本的に全て板ばねに分類されます。 そのため形状の種類は実に様々で、設計においても一品一様の応力評価をする 必要があり、その用途も幅広く、高温雰囲気のパッキンや、腕時計などの複雑な 構造物などに使われます。 当社では、薄板だけではなく、板厚30mmを超える材料まで対応することが 可能です。 【特長】 ■抽象的なイラストからでも複雑な形状を図面化・具現化 ■要望の形状+荷重特性を満足した板ばねをご提供 ■耐久評価が困難な複雑形状については、FEM解析を用いることで、  高精度な耐久評価を可能としている ■完全受注生産&多品種超微量生産 ■耐熱・耐蝕・耐久などさまざまな環境に対応 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ばね
  • 製造受託
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

板バネ、コイルバネ、皿バネ、各種金属プレス製品の加工が可能!

コイルバネ直径0.4〜7.0mmの加⼯実績、板厚0.2〜5mmのプレス加工が可能! 25t〜400tの機械で多品種に対応します。

株式会社関西発條製作所は、キャッチコピー 『世界を動かすものづくり 100年選ばれ続ける企業へ』をモットーに、 お客様のご要望に応じて多種多様な⽣産設備による俊敏な対応能⼒を確⽴し、 様々な加⼯⽅法を検討させて頂きます。 弊社では板バネ、コイルバネ、皿バネ、ウェーブスプリング、 薄板バネ、精密プレスなどの各種金属プレス製品に対応できます。 また、インサート成形製品やかしめプレス製品、熱接着プレス製品なども行っております。 様々なニーズに対応出来るプレス加⼯技術ノウハウを⽣かして ⾦型設計から⾦型製作、プレス量産加⼯まで⼀貫⽣産を可能にするため、 25t〜400tの機械で(順送・単発⾦型) 板厚0.2〜5mmの製造ができる 多種多様な設備を保有しております。 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くかお問合せ下さい。

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

板ばね(薄板ばね)とは

材料ロスが少ないマルチフォーミングマシンを使用した加工を得意としております!

一般に板ばね(薄板ばね)と呼ばれている製品の多くは、平板ないしは、 フープ材に打抜加工、曲げ加工、潰し加工などを加えることによって 造られています。 光洋では主に薄板ばねを取り扱っており、加工品目安については、 板厚:0.3mm~1.0mm、板幅:4.0mm~40.0mm程度となります。 薄板ばねの種類は、皿ばね・ばね座金・歯付座金・C形止め輪などの規格品をはじめとして非常に多く、製造は、プレス機やフォーミングマシンを使用。 当社では、通常のプレス加工と比較して材料ロスが少ないマルチフォーミングマシンを使用した加工を得意としております。 【特長】 ■曲げ形状を利用して、ばね特性を出すものが多い ■加工後に適正な熱処理を施し、製品によってはめっきや化成皮膜処理をして使用 ■歯付座金・C形止め輪などの規格品をはじめとして非常に種類が多い ■当社では、通常のプレス加工と比較して材料ロスが少ないマルチフォーミングマシンを使用した加工を得意としている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2020-08-24_13h29_53.png
  • 2020-08-24_13h30_10.png
  • 2020-08-24_13h30_26.png
  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

板ばねの種類

薄板ばねや重ね板ばねなど、板ばねの種類についてご紹介します

板ばねの種類についてご紹介します。 「薄板ばね」は、板材を打ち抜き・曲げ・潰し加工することで作られ、明確な基準はありませんが板厚1mm前後の板ばねの総称です。 形状のバリエーションも多くさまざまな場面で使用されます。 「輪ばね」は、円錐面をもつ内輪と外輪を交互に組み合わせたばねで、 機械部品の緩衝装置などに用いられます。 この他にも、板を重ねた形状のばね「重ね板ばね」や「ファスナばね」などさまざまな種類があり、形状によって使用用途が変わります。 【種類】 ■薄板ばね ■重ね板ばね ■トーションバー ■渦巻ばね ■竹の子ばね ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

板ばねの基礎知識

弱電、半導体、ガス器具、照明器具、建築部品など様々な分野で使用!【板ばねの基礎知識資料無料進呈】

光洋では、マルチフォーミングマシンを用いて『板ばね』を製造しています。 一般に板ばね(薄板ばね)と呼ばれている製品の多くは、平板ないしは、 フープ材に打抜加工、曲げ加工、潰し加工などを加えることによって 造られています。 代表的な板ばねの材料は、ばね用ステンレス鋼帯または、特殊鋼(炭素鋼/ 炭素工具鋼)のどちらかですが、ばね用リン青銅なども使われることがあります。 当社では、板ばねの基礎知識資料を進呈しています。 下記"PDFダウンロード"より「板ばねの製造方法」「板ばねの材質」 「板ばね(薄板ばね)とは?」がご覧いただけます。 ぜひ、ダウンロードください。 【板ばねの種類(一部)】 ■薄板ばね ■重ね板ばね ■トーションバー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_09.png
  • image_10.png
  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【電気機器業界向けばね製造事例】薄板ばね(3)

マルチフォーミングに変更した事で材料費を大幅に削減!1サイクルで加工している事が特長!

当社が製造した『板ばね・薄板ばね』をご紹介します。 従来の工法は、順送プレスでしたが、マルチフォーミングに変更した事で、 材料費を大幅に削減しました。 また、材質もSK材で、焼き入れ+塗装をしていましたが、ステンレスの ラウンド加工材に変更した事で、後工程も削減し加工費も大幅に削減した事例です。 展開長が長い事と、曲げ箇所が多い為、ステージ変換をして、且つ1サイクルで 加工している事が特長です。 【事例概要】 ■業界:電気機器 ■材質:SUS304 ■加工方法:マルチフォーミング ■生産ロット:50,000個~ ■サイズ:0.6t×6.0w×224L ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

板ばね Q&A

板ばね・薄板ばねに関する、よくあるご質問とその答えをまとめました!

一般に板ばね(薄板ばね)と呼ばれている製品の多くは、平板ないしは、 フープ材に打抜加工、曲げ加工、潰し加工などを加えることによって 造られています。 当社ホームページでは、"量産時の最少ロット数は何個?"をはじめ、 "材質は何がある?"や"板厚は何ミリまで加工可能?"などの 板ばねに関する疑問にお答えしています。ぜひ、ご覧ください。 【Q&A(一部)】 ■数量は何個から対応可能でしょうか? ■量産時の最少ロット数は何個でしょうか? ■試作品納期はどれくらいですか? ■量産品納期はどれくらいですか? ■見積り依頼時に何が必要ですか? ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【豆知識資料プレゼント!】板ばねとは

産業機器、医療機器、自動車、PC等、私たちの暮らしで多く活躍している部品!

『板ばね』とは、板形状のばねのことを指します。 板が厚いものから薄いもの、さらに渦巻き状など様々な形があり、 設計段階ではそれぞれの形に合わせた応力評価が必要となります。 加えて、材質も幅広く、自分の実現したい製造に合わせて選択 することができます。 下記PDF資料では、板ばねの定義から種類、計算方法を ご紹介しています。ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。 【形状の種類】 ■重ね板ばね ■薄板ばね ■皿ばね ■渦巻きばね ■輪ばね ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託
  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製作事例】生産方法の変更と当社での一貫生産でコストダウンを実現

マルチフォーミングに変え、約30%ものコストダウンを実現した事例のご紹介です

電気機器メーカー様へ提案した、コストダウンを実現した事例の紹介です。 他社で板ばね製品を購入されていましたが、コストが高いとのことでした。 もっと安く製作できないかということで、国光スプリング工業に お声掛けいただきました。 生産方法をマルチフォーミングに変え、国光スプリング工業で一貫生産。 フォーミングマシン用の金型設計から量産まで、すべてご対応しました。 その結果、マルチフォーミングに変更することにより材料ロスが減り、 約30%ものコストダウンを実現しました。 【事例概要】 ■お客様の業種・業態:電気機器メーカー ■ご相談の製品:板ばね(異形状薄板ばね) ■技術・工法:マルチフォーミング ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例紹介】板バネ

1枚の板でできている!平板バネの他、重ね板バネがあります

「板バネ」は、バネ鋼など金属の薄板の持つ弾性変形による エネルギー吸収と、復元によるエネルギー放出を利用したバネです。 1枚の板でできており、電灯スイッチのような簡単な機器に 使用される平板バネの他、自動車のサスペンションなどに 使われる重ね板バネがあります。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【使用用途例】 ■弱電関係:機構部品 ■設備関係:ふたの開閉部品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

板ばね(薄板ばね)豆知識BOOK【2025年版】

【資料ダウンロード】今さら聞けない板ばね(薄板ばね)について、種類や材質・用途など基礎知識をまとめた資料を無料で進呈!

精密ばねメーカーとして50年以上の歴史を持つ光洋による“板ばね・薄板ばね”に関する情報をまとめた解説資料をダウンロード進呈中です。 種類や材質といった板ばね(薄板ばね)の基礎知識について分かりやすく解説している資料です。 ぜひダウンロードしてご覧ください。 【板ばね(薄板ばね)豆知識BOOK 2025年版】(全9ページ) ■板ばね(薄板ばね)とは?  ・板ばねの種類  ・板ばねの使用分野・用途   1.自動車関連   2.給湯器関連   3.その他(照明器具関連・弱電・電化製品 など) ■板ばね(薄板ばね)の材質 ■板ばね(薄板ばね)の製造方法(マルチフォーミング) ■板ばね(薄板ばね)Q&A ※詳しい内容は「PDFダウンロード」よりスグにご覧いただけます。

  • 表紙.png
  • 技術書・参考書

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ばね活躍事例】機械装置 大型プレス機15万回

疲労試験から製造まで!150,000回稼働する大型プレス機の様々な課題を解決した事例

大型プレス機に取り付ける薄板ばねの設計のご依頼をいただいた事例を ご紹介いたします。 取り付け部相手側の形状、寸法はすでに決まっており、その取り付け相手に 装着可能な形状でなおかつ要求荷重特性を満たす寸法を決定する必要が ありました。 試作品の荷重データより決定した寸法で疲労試験用ばねを製作。 結果は客先の要求特性を満たしており、寿命についても疲労テストにより 15万回をクリア、摺動部も潤滑剤が有効に働き磨耗防止の効果が確認できました。 【Client Data】 ■プレス機メーカー ■使用バネ:板ばね ■期間:3か月間 ■大型プレス機に採用採用された板ばね ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録