浸漬ヒータのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

浸漬ヒータ(線) - メーカー・企業と製品の一覧

浸漬ヒータの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

アルミ用浸漬ヒーター

低融点溶湯用 浸漬ヒーター CO2削減に寄与します。

『ハイサールヒーター』は、一般的に使用される保持炉予熱用タイプです。 当社は、アルミ浸漬ヒーターで多数の実績があり、信頼性のあるヒーター・熱電対をご提供しています。 直接加熱、熱電対内蔵式タイプのアルミヒーターです。 アルミ溶湯保持炉の温度維持。出湯温度管理。汲みだし口の温度維持に。 るつぼ内溶湯の温度保持にアルミヒーターをご利用ください。 【ハイサールヒーター仕様例】 ■保持炉予熱用タイプ 【ハイサールヒーター構造】 アルミ浸漬ヒーターの発熱体はニクロム線を使用。保護管は溶湯アルミに最も適した窒化珪素保護管(チッカケイソホゴカン)を採用しています。 安全のために、加熱防止用熱電対を内蔵しています。

  • アルミヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

AL HYPER (アルハイパー)シリーズ

ヒータ加熱への切り替えで溶湯保持の課題解決・高出力化を同時に実現!

『AL HYPER L・MAX(アルハイパーエル・マックス)』は、溶湯保持の 電化に貢献します。 「AL HYPER L」は、溶湯面が低い炉でもヒータの発熱部が溶湯面から 露出しないように、ヒータの形状を縦型からL型としました。 また「AL HYPER MAX」は、ヒータの発熱線に従来のニクロム線よりも 大幅に融点が高く超高出力でも断線の懸念がない特殊材料を採用。 一般的な浸漬ヒータの約10倍の超高出力を実現しました。 【導入効果】 ■交換が容易 ■後付け可能 ■低湯面の炉にも適用可能(Lのみ) ■電化の実現 ■汲出室溶湯温度の安定化 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • アルハイパー2.png
  • アルハイパー3.png
  • 01.png
  • 02.png
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録