潤滑油のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

潤滑油(火災) - メーカー・企業と製品の一覧

潤滑油の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

火災リスクを低減する高引火点「指定可燃物」潤滑製品のご紹介

指定可燃物の使用により火災リスクを低減し、設備投資コストを大幅削減

当社では、出光興産100%子会社の総合潤滑油販売会社として、様々な潤滑剤を法人様向けに販売しております。 潤滑油は石油製品であることから、その多くが引火性を有しております。 一方で引火点250℃以上の潤滑油は消防法による危険物から除外され、 可燃性液体類として取り扱われております。 可燃性液体類は火災のリスクを低減することに加えて、 危険物の取扱所として必要となる設備投資を大幅に削減することが可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 潤滑油

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ギヤ効率向上多目的油『バーシタルフォース』

生産性UP&CO2排出量削減!ギヤの高い伝達効率により、生産性が向上

当社で取り扱う、ギヤ効率向上多目的油『バーシタルフォース』を ご紹介します。 当製品は、プレス機、減速機、大型鍛造プレス機などのギヤ部分に、 よりよい動力伝達および安定稼働を目的に使用。指定可燃物である ため、管理面における多くのメリットを享受できます。 火災リスクを低減することはもちろん、消防法の定めによる 指定数量制限がなくなるので、管理がより簡便です。 【特長】 ■ギヤおよび設備の保護性能アップ&管理面◎の指定可燃物 ■酸化安定性に優れ劣化しにくいため、長く安定して使用可能 ■オイルの変更だけで、1台当たり年間5.8tのCO2排出量削減に寄与 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 潤滑油

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

混合溶剤『スタンダード バイオソルベント』

とうもろこし由来の発酵バイオエタノールが主成分の溶剤です。

『スタンダード バイオソルベント』は、アルコール事業法に基づいて 製造された混合溶剤です。 主成分のエタノールは、とうもろこし由来の天然の発酵バイオエタノール を採用しています。 当製品は蒸発と共に香りの拡散を必要とする、アロマフレグランス等の 芳香剤原料、アルコールランプの燃料、金属や樹脂の脱脂洗浄、ドアノブや 手すりの除菌剤として(精製水で濃度70%~80%程度に希釈品ものが効果大) など様々な用途でご使用いただけます。 また、水分を含まない為、香料との相溶性に優れ、また容器の錆の発生も 抑えられます。 【特長】 ■発酵エタノールが主成分で、環境に配慮しカーボンニュートラルに貢献 ■メタノールを含んだ製品と比べ、毒性が低い ■帯電除去効果があり、静電気による火災のリスクが低減 ■変性アルコールにしており、コストパフォーマンスに優れる ■低毒性:毒劇物・PRTR・有機則に非該当 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 化学薬品
  • 洗浄剤
  • そのほか消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

潤滑油に関連する検索キーワード