DLCコーティングの機能と特性 表面処理の【みのる産業】
ダイヤモンドとグラファイトの両方の炭素-炭素結合を併せ持つ炭素を主成分し、 それぞれの特徴の中間的な特性を示す薄膜の総称です。
さまざまな種類のDLCが存在し、多種多様な用途(工具、精密金型、医療器材)で幅広く実用されており、特に電子部品に多く用いられ、銅(銅合金)やインコネル、はんだメッキ品の加工に優れた威力を発揮し、 曲げ、切断用のダイやパンチ、さらには位置決めピン搬送用ガイドにも用いられ、 低摩耗抵抗性(高硬度)、低摩擦係数、耐凝着性、赤外線透過性、デザイン性、生体親和性、ガスバリア性、耐腐食性など様々な機能も持っています。 またペットボトルのガスバリア性コーティングとして適用範囲が大きく拡大しています。 DLCコーティングの機能 非粘着性/すべり性/耐薬品性/撥水・撥油性/耐摩耗性/電気特性・帯電防止性/寸法安定性 低い摩擦係数 摩擦係数が低い(μ=0.1)ため、衝動性 が向上し高い潤滑特性が期待できる。 高い硬度 硬度がHV3000〜5 000あり、ダイヤモンドに近い硬さを持つ。 薄い膜 膜厚1μ(数十ナノの超薄膜も可能)厚膜対応可能 剥離処理 プラズマエッチング処理で、膜の除去が可能。再生が容易である。
- 企業:みのる産業株式会社
- 価格:応相談