空気電池のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

空気電池(保管) - メーカー・企業と製品の一覧

空気電池の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

非常用マグネシウム空気電池「Watt Satt」

必要なものは水だけ!雨水でも海水でも2リットルあれば、30台のスマホをフル充電することができる大容量電池です。

Watt Satt(ワットサット)は水2リットル(雨水や海水でも可)を用意するだけですぐに発電でき、最大5台同時にスマートフォンを充電できます。 充電中は静かで、タブレットなど大容量バッテリーなものも充電ができ、LEDランプなどUSB機器も使用可能です。 また、長期保管が可能ですので、災害時など"いざ"というときに活躍します。 【特長】 ■同封の塩に水を入れて混ぜるだけで簡単 ■電池容量280Wh ■A4サイズの棚に収納可能 ■本体重量約2kg ■ハイパワー(5ポート合計5.0A) ■同時充電最大5台 ■保証期間5年 ※詳しくはお問合せいただくか、PDFをダウンロードしてご覧ください。

  • その他オフィス備品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

東北大学技術:折り畳み式電池:T19-848

長期保管が可能な、折り畳める電池用シート

金属極(負極)/電解質/空気極(正極)で構成される金属空気電池は、他の電池に比べて軽量であるというメリットがあり、補聴器用の電源として実用化されている。一方で、電解質との接触に起因する金属極の劣化や、他の電池と比較して低電圧であることが課題として指摘されていた。本発明は、上記の課題を解決する新形態の金属空気電池に関するものである。本電池は、シート上に複数の金属極、電解質、空気極を配列し、シートを折り畳むことにより金属極/電解質/空気極の積層体が複数形成される、「折り畳み式金属空気電池」である。シートを折り畳むことで電池として機能するため、不使用時には電解質と金属極が接触せず、劣化を防ぐことができる。また、右図は、積層体のセル数を増やしたときの電圧の測定結果である。折り紙の要領でセルを複数積み重ねることにより、金属空気電池の低電圧性の問題も解決できる。本電池は従来課題を解決し、さらに折り畳み式という新たな形態であることから、下記用途等での実用化が期待される。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録