空調制御のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

空調制御(値) - メーカー・企業と製品の一覧

空調制御の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

無線式空調制御『エレワイズ control edition』

新たにデマンドリンク機能追加!各拠点の一括抑制も可能になりました 受賞歴有!最大需要電直の抑制により電気料金の削減を実現

『エレワイズ SYSTEM+こねくと』は、デマンド監視装置からの信号を受けて 空調室外機の出力を自動制御し、ピーク電力を抑えることで全体の 最大受領電力(最大デマンド値)を下げ、電気料金の削減を図るシステムです。 季節や室外機毎に設定を変えることができ、電力量料金の削減にも 効果を発揮。 無線通信で室外機の制御を行うため、初期工事費用を大幅に削減でき、 短期間での投資回収を実現します。 【特長】 ■企業のCSR活動(地球環境への貢献)の取組みアピール ■契約電力を下げることで電気料金の削減になる ■エアコンのON・OFFなどの手間が省ける ■低価格で投資回収が早い ■導入実績では2年~3年で投資回収可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • デマンド監視
  • その他環境機器
  • その他エネルギー機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

病院の省エネ・空調制御は「おまかSave-Air」

初期費用ゼロで省エネ&快適性!空調の電気代を最大20%削減!病院での実績も多数!

「おまかSave-Air(セーブエアー)」は、病院や医療施設の空調設備を快適性を維持しながら最適に制御し、省エネとデマンド対策を同時に実現するサービスです。 既存の空調設備に後付け可能で、現場の大きな工事は不要。総務や施設管理のご担当者さまにとっても導入しやすく、初期費用は無料です。 【導入実績(一例)】 ● 某病院 ※以下の値は年間の数字となります。  <導入前>  電気料金 :2、329万円         電力使用量:869MWh  <削減効果> 電気料金 :116万円削減         電力使用量:32MWh削減         CO₂排出量:14トン削減 【主な特長】 ● 空調室外機の運転を自動制御し、電力使用量を最適化 ● 病室や施設全体の快適性(適切な温度・湿度)を損なわない制御設計 ● 建物全体の電力負荷に応じた自動デマンド制御にも対応 ● PCやスマホから遠隔操作・省エネ効果の見える化が可能 施設管理のご担当者さまの手間なく自動で電気代を削減する、病院向け空調省エネサービスです。 詳しくは、カタログ・関連リンクをご覧ください。

  • 空調
  • デマンド監視

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録