水抜き不要で汚水度を簡単測定!【マグネット透視度計】
水抜き不要で測定可能の透視度計が登場!かんたんに測定ができ、作業時間短縮ができます!
○水抜き不要! 標識板を動かすことで透視度を測定するため、 試料の水を抜く必要がありません! 床を汚す心配もなく、何度でもやり直しが可能です! ○割れにくいアクリル製 アクリル製なので、ガラス製の透視度計に比べて 割れにくく、安心してご利用いただけます。 【ご使用方法】 (1)試料を注ぎます 上部が目盛り「0」ですので目盛り「0」まで試料を注いでください。 (2)標識板を動かします 二重十字が明らかに識別できる位置まで標識板をスライドさせます。 ※スライドはゆっくりと動かしてください。 (3)目盛りを読み取ります 上部が目盛り「0」、下部が目盛り「30」です。 標識板の目盛りを読み取り、その数値が透視度となります。 【お手入れ方法】 測定後、本製品を洗浄するときは、試料を捨てる前に 標識板ホルダーを本体からとりはずしてください。 また標識板は、標識板ホルダーからはずして洗浄してください。
- 企業:関西化工株式会社
- 価格:1万円 ~ 10万円