結束バンドのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

結束バンド(細い) - メーカー・企業と製品の一覧

結束バンドの製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

『グリップタイ_ソフトタイプ』面ファスナー式結束バンド_

5mm幅と20mm幅の2サイズをラインアップ!繰り返し使用しても高い強度を保ちます

『グリップタイ ソフトタイプ』は、柔軟な薄型のため取扱いが簡単な 結束バンドです。 従来のグリップタイと比較すると、ループ引張強度が約2割向上し、 しっかりとケーブル束を固定することが可能。 繰り返し使用しても高い強度を保ち、取り外しの際に細かな糸クズが 発生しづらい低発塵製品です。 【特長】 ■従来のグリップタイと比較すると、ループ引張強度が約2割向上し、  しっかりとケーブル束を固定することができる ■繰り返し使用しても高い強度を保つ ■柔軟な薄型のため取扱いが簡単 ■取り外しの際に細かな糸クズが発生しづらい低発塵製品 ■光ファイバーケーブルやLANケーブルの結束に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 結束/梱包機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『マジックバンド(R)』 ソフトタイプ

表と裏を合わせるだけで簡単結束!柔軟な素材を使用しており使いやすい!

従来品よりも25%厚さを低減した 「マジックバンド 」ソフトタイプを新たに開発。 ソフトタイプでは柔らかい樹脂を採用し、薄く仕上げたことで細いものに 巻きやすくなりました。 さらに新たなループを採用したことで長く使用しても結束力の低下が少ない特長を有します。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■面ファスナーのフックとループが裏表に配置された結束バンド ■対象物に巻きつけるだけで簡単に結束することができ、何度も繰り返し使用可能 ■細いものに巻きつけても隙間や端部の浮き上がりができにくくなった ■軽い剥離感で、繰り返し使用しても毛羽立ちにくく、結束力が長持ち ■当社丸岡工場(福井県)で製造される国内生産品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • そのほか消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

配線固定具『ケーブルサポート』インシュロック/結束バンド

溶接作業なしに簡単に取り付けられ、電線支えの軽量化、作業工数・部品点数の削減に効果的な配線固定具です。

■プラスチック製のため、従来の金属製の電線支え具よりも大幅に軽量化することができます。 ■電線束の径に合わせた部品の用意が不要で、電線支え具または電線束にゴム板やビニールテープを巻く必要がなく、部品点数の削減に貢献します。 ■リベット止め、ビス止めの両方に対応しています。 ■L 字型ケーブルサポートは、2 点止めで固定後の回転やズレを防止します。また、金属製の L 字ブラケットでは難しい並行配線が可能で、ノイズ対策としてスペースを空けて並行配線ができます。 ■門型ケーブルサポートは、水平配線、垂直配線のどちらでも固定ができます。 ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問合せください。

  • cable_support_hcs_358.jpg
  • cable_support_lcs_358.jpg
  • GCS_500_1.jpg
  • 配線部材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

結束バンド(ケーブルタイ)『スタンダードシリーズ』

シンプルで使いやすい!多彩なサイズで貴社のニーズにお応えいたします!多くの大手企業様にご使用いただいております。

エスジー工業の『スタンダードタイシリーズ』は、独自のノウハウによる設計機構により、 軽快な嵌合作業性と強い結束力を持たせ、長期の結束に耐えうるケーブルタイ です。 結束径1.0mm~150mmまで幅広く製品をラインアップ。 この他に、幅を広くし、使用頻度の高い製品をそろえた「幅広タイプ」と、 細いながらも力強い結束を可能にする「スリムタイプ」もご用意しています。 【特長】 ■軽快な嵌合作業性と強い結束力を持たせ、長期の結束に耐えうる ■結束径1.0mm~150mmまで幅広く製品をラインアップ ■ハイグレードポリアミド樹脂(ナイロン6・6)、高耐熱グレードは  ポリアミド樹脂(ナイロン4・6)を素材とした一体成形製品 ※詳しくは、カタログをダウンロード頂くか弊社HPをご覧ください。 または、お電話でお気軽にお問い合わせください。 エスジー工業株式会社 03-3554-5461

  • 結束/梱包機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

お役立ちコラム 用途に合った結束バンドの使い分けとは?

インシュロックタイの最長と最短は?幅広タイプや細幅の結束バンドはどこに使うのか!詳しく解説しています。

結束バンドは、さまざまな場面で欠かせない便利なアイテムですが、 その種類や用途についてはあまり知られていないかもしれません。 今回は、色々なサイズの結束バンドとそれぞれの用途についてご紹介します。 【コラム目次】 ■長い結束バンド ■太い結束バンド ■短い結束バンド ■細い結束バンド たとえば長い結束バンドは、太さがあるものをまとめるのに適しています。 工場内の大きな機械設備や電力ケーブルの結束、土木・建設現場での結束作業などで活躍しており、 家庭やオフィスでも、家具や棚、荷物の梱包に使われたりしています。 コラムの詳しい内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 ※関連資料はPDFをダウンロードしてご覧ください。詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他梱包材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録