耐食合金のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

耐食合金(腐食) - メーカー・企業と製品の一覧

耐食合金の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

東北大学技術:Fe基金型合金:T18-074

スーパーエンプラの成形に必要な高耐摩耗性と高耐食性を両立!粉末冶金を利用しない、低コストで量産が可能

本発明では、炭化物を分散した高硬度合金の課題であった耐食性の低下を独自の合金設計により克服し、硬度と耐食性のバランスに優れたFe基合金を提供する。本発明合金は通常の溶解・加工設備で製造することができ、既存の粉末冶金材を代替することで素材コストの低減が可能である。PPS樹脂等のスーパーエンジニアリングプラスチックの成型に用いられるスクリュー等の構成部材や腐食環境で使用される金型材料として幅広い応用が期待される。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐食性に優れる材質"ハステロイ"とは?

耐食性を高める要因となるクロムとモリブデンの含有量も確認!

先日お客様より「腐食に強い材質で巻きばねを作ってほしい」と連絡を いただきました。 耐食性に優れた材質といえば、当ブログで何度も登場しているステンレスが パッと思いつきます。お客様に詳しくヒアリングすると、「前回の耐久試験で ステンレスはボロボロになってしまいました。」と仰られ、私の目の前には、 触ると崩れそうな"ばねの形をした真黒なモノ"がありました。 さらに材質はステンレスの中でも特に耐食性に優れるSUS316でしたので、驚愕です。 なぜ耐食性に優れるSUS316がここまで腐食が進んでしまったのでしょうか。 試験環境についてヒアリングすると、"次亜塩素酸ナトリウム"が使用されている ことがわかりました。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録