接触角測定
2種類の試薬による接触角を計測することで、素材の表面自由エネルギー解析なども可能になります
「接触角測定」とは、大気圧プラズマ効果の強さを判断する目安として、 多く使われている検査方法です。 対象素材の表面に水滴を落とし、素材との接点の角度を計測します。 数値が小さいほど、親水化(水の馴染みが良くなる)しています。 当社では、水滴の輪郭をトレースして左右別々の楕円の一部分として解析 するEllipse(Tangent-1)法を標準の解析法としております。 【その他の解析方法】 ■1/2θ法 ■Tangent法 ■Young Laplace法 ■Circle法 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:株式会社アクア
- 価格:応相談