貫入試験機のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

貫入試験機(落下) - メーカー・企業と製品の一覧

貫入試験機の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

土研式貫入試験機『S-213』【レンタル】

地盤の硬軟や締固めの程度を知るために、現位置における土の動的貫入抵抗を測定する土研式貫入試験器です。

建設省土木研究所において考案されたもので、質量5±0.05kgのハンマーを500±10mmの高さから自由落下させ、100mm貫入させるために必要な打撃回数から、地盤の動的なコーン貫入抵抗を簡易に求める試験です。

  • 土壌検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡易動的コーン貫入試験器 S-214(西日本試験機) レンタル

地盤工学会規格に沿った簡易動的コーン貫入試験機です。 ロッドはφ16mm、コーンはφ25mm、重錘ハンマーは5kgです。

***特長*** ・「Portable Dynamic Cone Penetration Tester」簡易動的コーン貫入試験器は、質量5kgのハンマーを50cmの高さから自由落下させ、源位置における土の貫入抵抗を簡易に求めることを目的としたものです。 ・試験結果から貫入抵抗の変化する部分をつないで、土層構成断面図が作成できます。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡易動的コーン貫入試験機 KS-164

簡易動的コーン貫入試験機です。土の貫入抵抗を簡易に求めるために用います。携帯袋付属で持ち運びに便利です。

携帯袋付属で持ち運びに便利です。標準付属品でロッド(500mm×9本)プラス先端ロッドを合わせて、約5mついており、追加ロッドを購入いただければさらに延長することも可能です。 ・最大深度について 標準付属品で調査を行う場合は、ロッド(500mm×9本)プラス先端ロッドを合わせて、約5mとなります。 追加ロッドを購入いただいて、さらに延長することも可能です。 ・N値の算出について N値を算出することは可能です。詳細は地盤工学会規格JGS 1433を参照してください。 ・ロッドの取り付け、取り外しについて 付属のスパナにより簡単に取り外しできます。

  • 土壌検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡易動的コーン貫入試験機 S-214

簡易動的コーン貫入試験器S-214は、地盤工学会規格に沿った簡易動的コーン貫入試験機です。

・試験結果から貫入抵抗の変化する部分をつないで、土層構成断面図が作成できます。 ・簡易動的コーン貫入試験は、質量5kgのハンマーを50cmの高さから自由落下させ原位置における土の貫入抵抗を簡易に求めることを目的としたものです。

  • 試験機器・装置
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録