赤外顕微鏡のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

赤外顕微鏡(測定) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

赤外顕微鏡の製品一覧

1~9 件を表示 / 全 9 件

表示件数

自動赤外顕微鏡

ウエハ表面に可視でAFフォーカス!赤外顕微鏡でパターン寸法を画像測定

アローズエンジニアリングでは、アイティ・テック社製の 『自動赤外顕微鏡』を取扱っています。 当製品は、8”貼り合わせウエハの表面に可視でAFフォーカスして 赤外顕微鏡でSi内部パターンのパターン寸法を画像測定します。 2カセット、エッジグリップチャック、エッジアライナを搭載しています。 【特長】 ■対象ウエハ 8” ■2カセット ■位置決め精度±1μm ■軸ズレ測定±0.5μm ■線幅測定 0.2μm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他顕微鏡・マイクロスコープ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術資料】微小試料の赤外発光分光測定

空間分解能を生かした顕微赤外発光分光測定が可能!赤外顕微鏡を用いたソリューションをご紹介

物質の赤外発光スペクトルを解析することは、多くの研究分野において 重要な知見を与えます。 とくにFT-IRを用いた発光スペクトル測定では、幅広い波数領域を同時に 分析することが可能で、試料のもつ熱にともなう熱放射と量子メカニズムに 起因する放射の両方に対応します。 試料が大きく強い赤外線を放射するような場合には、発光スペクトルの測定は 比較的簡単ですが、1mmに満たないような微小試料の場合は、放射赤外光の検出が 困難になります。 当資料では、これらのハードルをクリアする、ブルカーならではの赤外顕微鏡を 用いたソリューションをご紹介しています。 【掲載内容】 ■はじめに ■測定例 ■まとめ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Spotlight 150i/Spotlight 200i

透過・反射・ATR 測定を標準装備!CCD観察機能なども搭載した赤外顕微鏡システム

『Spotlight 150i/Spotlight 200i』は、赤外顕微鏡システムです。 「Spotlight 150i」は、セミオートシステムで、透過、反射、ATRを測定。 「Spotlight 200i」は、フルオートシステムで、マッピング、ラインスキャン を行います。 光学系はトリプルカセグレン鏡で、可視光源は白色LEDとなっております。 【仕様(抜粋)】 ■光学系:トリプルカセグレン鏡 ■可視観察:CCDカメラ ■可視光源:白色LED ■ポイント測定モード:透過/反射/ATR ■イメージング測定モード:アップグレードにより可能(Spotlight 200i) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 光学顕微鏡
  • その他顕微鏡・マイクロスコープ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術資料】QCLとFT-IRを用いた自動車塗装片の法科学的分析

微小な塗装の欠片も分析することが可能!実際に事故車両の特定に貢献しています

赤外顕微鏡は、微小物の組成を同定できる分析ツールの1つであり、法科学の 証拠分析においても不可欠なものとなっています。 当資料で紹介するブルカーの「HYPERION II-ILIMシステム」による、IRレーザー イメージングと顕微FT-IR測定を併用した分析法は、分析時間を大幅に 短縮しつつ、分析の質をさらに向上させることができます。 ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■IRレーザーイメージングとFT-IRで使用される光源のちがい ■IRレーザーイメージングとFT-IRを併用した分析法 ■応用例:自動車の塗装片 ■ゲームチェンジャー:IRレーザーイメージングとFT-IR測定を1台の装置で実現 ■測定結果:効率と信頼性の向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 分光分析装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

赤外顕微鏡(顕微IR)用『ダイヤモンドエクスプレス2』

コンプレッションセルのスタンダード

■ 厚みのある試料を均一に薄く潰すことが可能なダイヤモンドセルです ■ 試料を薄くすることにより、FTIRの顕微測定の際に飽和の無いスペクトルを得ることが可能となります ■ サンプリングの際にアクシスプロを用いれば、ダイヤモンドセルの中心の狙った位置に対象物を置くことが容易です ■ プレスし薄片化された対象物を顕微IR用透過窓板へ受渡したい場合は、アクシスプロを用いれば可能となります。 ※ 詳しくは以下関連リンク先からお問合せください。

  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

赤外顕微鏡(FT-IR)

<中古分析機器>

サーモフィッシャーサイエンティフィック社製の赤外顕微鏡です。 数ミクロンの微小異物などシビアな分析に対応可能です。サーモ社製のFT-IRと組み合わせてお使いいただけます。 (S2656-02)

  • 分光分析装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Nicolet iN10シリーズ 赤外顕微鏡

オールインワン一体型、高感度、フルオート。 独自の機能を搭載し、分析から解析までを短時間でスムーズに行えます。

『Thermo Scientific Nicolet iN10 顕微FT-IR』は、 新世代の高感度顕微専用システムです。 ユーザビリティーを重視した簡単操作。 オールインワンシステムでFT-IR本体が不要です。 また、ソフトウェアコントロールのフルオート顕微鏡「Thermo Scientific Nicolet iN10 MX 赤外イメージングシステム」もご用意しております。 【特長】 ■測定中もリアルタイムで可視画像を観察 ■スピーディーな分析を実現 ■混合物の分離に便利な自動成分解析、粒子解析機能 ■マルチコートGe Tip-ATRはスループット50%以上の高感度 ■分析ウィザードで測定、解析、検索まで簡単操作 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2020-01-07_14h03_18.png
  • 2020-01-07_14h03_31.png
  • 2020-01-07_14h03_44.png
  • 2020-01-07_14h05_32.png
  • 2020-01-07_14h05_47.png
  • 2020-01-07_14h06_04.png
  • 2020-01-07_14h06_23.png
  • 2020-01-07_14h06_39.png
  • 2020-01-07_14h06_54.png
  • 光学顕微鏡

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術資料】表面汚染のハイスループットスクリーニング

分析作業効率の飛躍的な向上はもちろん、新たなアプリケーションも期待されます!

赤外顕微鏡「HYPERION II」は、従来の顕微FT-IR測定に加え、QCLによる 赤外レーザーイメージングに対応します。 当資料では、「FT-IRを用いた精密機械のQA/QCについて」をはじめ、 「関心領域(ROI:Regions Of Interest)の迅速な検出」や「赤外レーザー イメージングを使用したROIの検出」などを掲載。 QCLとFT-IRとのコンビネーションは、ROIの速やかな検出と、それらの情報に 基づくより正確な定性分析を実現します。 【掲載内容】 ■FT-IRを用いた精密機械のQA/QCについて ■関心領域(ROI:Regions Of Interest)の迅速な検出 ■FT-IRとQCLのコンビネーションによるメリット ■赤外レーザーイメージングを使用したROIの検出 ■FT-IRによる分析の信頼性の向上 ■FT-IRとレーザーイメージング:強力なコンビネーション ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • レーザー顕微鏡

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

赤外顕微鏡『AIMsight』

初めての分析作業でも安心して使用できる自動解析システム!

『AIMsight』は、分析業務をサポートする充実の機能を標準搭載した 赤外顕微鏡です。 ATR対物鏡(Geプリズム)で高感度なATR測定が可能。赤外入射角度を より深くしたことにより、黒色ゴムなどの高屈折率試料測定時にも歪みのない 良好なATRスペクトルを取得することができます。 また、ピーク高さや面積、多変量解析(PCR/MCR)や対象スペクトルとの 一致度を使ったケミカルイメージを作成でき、目視では確認できない成分分布を 可視化することができます。 【特長】 ■極微小部における高感度測定 ■高感度なATR測定 ■可視画像を見ながらスムーズな測定 ■成分をイメージで確認 ■測長機能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 15-2.png
  • 15-3.png
  • その他顕微鏡・マイクロスコープ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録