透水性舗装材のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

透水性舗装材(歩道) - メーカー・企業と製品の一覧

透水性舗装材の製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

透水性舗装・保水性舗装材【採用事例・日野学園歩道状スペース】

透水性舗装・保水性舗装材「カラーサンド」の採用事例をご紹介! <日野学園歩道状スペース(東京都)> ※2023年施工

品川区の公立学校に面する歩道にある植栽マスで、透水性舗装・保水性舗装材カラーサンドをご採用いただきました。 当初は目地材を入れる予定でしたが、木の根のため厚さがとれず、カッター目地に変更となりました。 臨機応変に対応できるのが三和グランドの透水性舗装・保水性舗装材の強みです。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

カラーサンドが15年以上経過しても舗装機能を維持している理由

透水性・保水性高炉スラグ舗装「カラーサンド」に関する技術情報をご紹介!

「透水性・保水性高炉スラグ舗装(カラーサンド)」が、施工後15年以上 経過しても舗装機能を維持している理由について解説いたします。 カラーサンドは、歩道部に求められている「路面要件」5項目を 全てクリアしており、歩行者系舗装の中では高い性能を保持しています。 骨材に採用した高炉水砕スラグの持つ特性「潜在水硬性」により、強度が 増進するほか、多孔質形状をしているため、透水性・保水性に優れています。 さらに、冬期凍結融解の反復作用に対し、凍結時の水分の体積膨張による 圧力を解放するため、舗装表面の劣化を防止します。 その他、「施工後15年以上経過しても舗装機能を維持している現場の代表例」 などについての解説は外部リンクよりご覧いただけます。 【技術情報の紹介】 ■カラーサンド開発から20年 ■歩行者系舗装として高い性能を保持 ■15年以上経過しても舗装機能を維持している技術的な理由/現場の代表例 ※詳しくはPDF資料、外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透水性舗装・保水性舗装材【採用事例・大阪城公園・梅園】

透水性舗装・保水性舗装材「カラーサンド」の採用事例をご紹介! <大阪城公園・梅園(大阪府)> ※2023年施工

商都・大阪のシンボルである、大阪城のお膝元に位置し、府民の憩いの場所となっている大阪城公園の梅林の遊歩道に、透水性・保水性舗装材カラーサンドをご採用いただきました。 大勢の方々が透水性・保水性舗装材カラーサンドの上を歩き、梅を楽しまれたようで、好評の声も我々のもとに聞こえてまいりました。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透水性舗装・保水性舗装材【採用事例・八王子ニュータウン】

透水性舗装・保水性舗装材「カラーサンド」の採用事例をご紹介! <八王子ニュータウン(東京都)> ※1997年施工

八王子ニュータウンとして整備された、JR横浜線・八王子みなみ野駅近くの集合住宅敷地内の遊歩道で、平成9年に透水性舗装・保水性舗装材カラーサンドをご採用いただきました。 施工後四半世紀以上経過している現場ですが、大きな破損もほとんどなく、とても良好な状態です。 透水性舗装・保水性舗装材カラーサンドの特徴の一つである長寿命をまさに表現してくれています。 ※2023年5月撮影

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透水性舗装・保水性舗装材【採用事例・船堂公園】

透水性舗装・保水性舗装材「カラーサンド」の採用事例をご紹介! <船堂公園(大阪府)> ※2022、23年施工

大阪府堺市の船堂公園で、透水性舗装・保水性舗装材カラーサンドを2期に渡ってご採用いただきました。 外周園路でお使いいただいており、透水性舗装・保水性舗装材カラーサンドの特徴の一つ、優れた透水性による、水たまりの出来にくさが評判となっているようです。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透水性舗装・保水性舗装材【採用事例・鴨川公園】

透水性舗装・保水性舗装材「カラーサンド」の採用事例をご紹介! <鴨川公園(京都府)> ※2019年施工

古都・京都における代表的な河川であり、観光の名所でもある鴨川の河川敷遊歩道にご採用いただきました。 本件の施工後、地元の方から「大変気に入っている」とのお言葉を直接いただきました。我々にとって何よりの励みになると同時に、近隣住民の方々のお役に立てていることを実感できた瞬間でした。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透水性舗装・保水性舗装材【採用事例・市道みつわ台59号線】

透水性舗装・保水性舗装材「カラーサンド」の採用事例をご紹介! <市道みつわ台59号線(千葉県)> ※2001年施工

千葉県千葉市、千葉都市モノレール・みつわ台駅近くの歩行者専用道路、市道みつわ台59号線で、透水性舗装・保水性舗装材カラーサンドをご採用いただいております。 施工から20年以上経過しているため、所々で補修されておりますが、大部分の透水性舗装・保水性舗装材カラーサンドは、当時からそのままお使いいただいております。 ※2023年4月撮影

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録