防護デバイスのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

防護デバイス(開発) - メーカー・企業と製品の一覧

防護デバイスの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

『総合カタログ 雷防護編』

雷対策のトータルソリューションを提供!風力発電所や鉄道にも最適な雷防護製品!

『総合カタログ(雷防護編)』は、避雷管や保安装置といった雷防護を基軸に、 気象観測装置の開発や光通信関連、気象情報サービスなどにも取り組んでいる 株式会社サンコーシヤのカタログです。 各製品に対応したサージ防護デバイス(SPD)や、電気設備の絶縁破壊を 防護するのに重要な役割を果たす接地製品、雷観測製品などを多数掲載! 【掲載内容】 ■会社概要 ■総合雷対策の必要性 ■雷対策例 ■製品一覧 ■雷の基礎知識・用語集 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【雷から電気・電子機器を守る】高速回線避雷器

雷サージのエネルギー全体を減衰し、電気・電子機器を保護。激雷地域で培った豊富なノウハウをもとに高信頼の耐雷対策をご提案

当社は、激雷地域として知られる北陸で培った実績に基づくノウハウと 技術力を活かして開発した「高速回線避雷器」をラインアップしています。 並列素子と直列素子を組み合わせた“直列型”を採用し、 雷サージのエネルギー全体(電圧×電流×時間の3要素)を減衰させることで 雷サージ侵入を抑制し、電気・電子機器を安全に保護します。 当社では、雷対策のスペシャリストとして 雷から守りたい機器の種類ごとに適した避雷器の提案が可能です。 【特長】 ■雷サージのエネルギー全体を減衰させるサージエネルギー減衰方式 ■北陸の激雷地域で培った技術と実績に基づいた設計 ■電源用、通信・信号用をラインアップ ■FDTD法による3D解析で雷サージの侵入が少ないことを検証済み ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • s1.png
  • s2.png
  • s3.png
  • s4.png
  • その他安全機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録