電極ランプのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

電極ランプ(製作) - メーカー・企業と製品の一覧

電極ランプの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

無電極ランプ『エコ太郎』※事例集進呈&デモ機無料貸出

自然光に近い照明で目にかかる負担を低減。工場や体育館・スポーツ施設などで導入実績多数

『エコ太郎』は、ぎらつきの少ない自然光のような柔らかい光で 空間を明るく照らせる、高演色性の無電極ランプです。 構造上、電極やフィラメント等の消耗する部分を持たず、 約6万時間の長寿命。目視確認が必要になる工場や倉庫をはじめ、 体育館・スポーツ施設などで数多く採用されています。 現在、導入による省エネ効果を紹介した事例集を進呈中。 「PDFダウンロード」よりスグにご覧いただけます。 【特長】 ■太陽光に近い自然な光の質(目にかかる負担を低減) ■高演色で色の見え方が自然光に近い ■一般的な水銀灯400Wと同等の明るさを150Wで実現 ■定格寿命6万時間(1日12時間・年間300日点灯で約16年) ■主要パーツは国内で設計・製造 ★先着20社にデモ機を無料貸出!  ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し込みください。

  • その他照明器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無電極ランプ施工事例:株式会社宇根鉄工所様

サイドから照射する事で作業場の照度確保!日没前後の現場環境改善の事例をご紹介

防災製品の設計・製作・施工を行っている株式会社宇根鉄工所様へ 『エコ太郎』を設置した事例をご紹介いたします。 同社では、日中は天窓等採光で作業性に問題はありませんが、日没前後 (照度平均90~150lx)になると作業性が良くないとのことで 現場環境改善のご依頼がありました。 交換前90~150luxだった平均照度が、交換後250~280lux(体感としては 380~430lux)程度に向上。「全体的に均一に明るくなった」 という印象が あり、工場内の隅々まで一定照度を確保することができました。 【事例概要】 ■建物外観:高さ16~8m ■建屋面積:約1130m2 ■施工内容(2日間の作業工程にて完了) ・既設照明の撤去及び無電極ランプエコ太郎の取付 ・増設灯光器の新規配線及びスイッチの増設 ・既設照明の廃棄 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他照明器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録