電気ヒータのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

電気ヒータ(面状) - メーカー・企業と製品の一覧

電気ヒータの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

工業用薄型電気ヒーター『超薄型面状ヒーター』

自由なオーダー設計!高い加熱効率と均一な温度分布そして早いレスポンス

『超薄型面状ヒーター』は、発熱体に厚さ30μmのステンレス箔を 使用しており、家電から工業用熱処理炉まで幅広い用途に使用いただける 工業用薄型電気ヒーターです。 絶縁体により多様な性能を付加することが可能。 また、設置面積が大きく熱効率が非常に優れており、 箔のパターンにより、温度分布の的確なコントロールが可能です。 【特長】 ■焼成 ■加熱 ■保温 ■乾燥 ■予熱 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 『超薄型面状ヒーター』_2.PNG
  • 『超薄型面状ヒーター』_3.PNG
  • 『超薄型面状ヒーター』_4.PNG
  • 『超薄型面状ヒーター』_5.PNG
  • 『超薄型面状ヒーター』_6.PNG
  • 『超薄型面状ヒーター』_7.PNG
  • 『超薄型面状ヒーター』_8.PNG
  • 『超薄型面状ヒーター』_9.PNG
  • セラミックヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】ヒーターとは

抵抗線の構成によってヒータの種類が決定!絶縁体の耐電圧や耐熱性についても掲載!

当資料は、ヒーターについてご紹介しています。 ヒータ素線が丸線もしくは帯線で、巻き(コイル)状態で構成される 「カートリッジヒータ」や、ヒータ素線が板状からの加工品もしくは丸線で 平面状態で構成される「ラバーヒータ」などの構造を、図や写真と共に掲載。 この他にも、「抵抗線の素材の種類」をはじめ「絶縁体について」や 「ケース材質」などもご覧頂けます。ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■ヒーターについて ■電気ヒータの発熱 ■電気ヒータの構造 ■ヒータの仕様決め ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録