【お役立ち情報】糸面取り C面取り R面取り
圧倒的に生産量が多い、板金製品のエッジの仕上げ方法について解説します!
板金加工(塑性加工)で作られた金属製品が多い理由は、 圧倒的に生産性が高い、つまり短時間で大量に作る事が出来て、 おまけに削りカスが出ないからです。 では、板金製品のエッジの仕上げ方法とは、どんなものなのでしょうか? ここでは、4種類のエッジ仕上げ方法の詳細についてご紹介いたします。 【概要】 ■バリ無き事 ・バリがあると手などに怪我をする事があるので、ヤスリで全部取っておいてね という意味です ■糸面取りの事 ・念のために、少しだけで良いからエッジを削っておいてね、という意味です ■C面取りの事 ・寸法は適当でも良いのでエッジを明確に削って欲しいという意味で 使われているものと思われます ■R面取りの事 ・エッジに丸みを付けて下さい、という意味です ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:オーセンテック株式会社
- 価格:応相談