光学設計ソフトのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

光学設計ソフト×アンシス・ジャパン株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

光学設計ソフトの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 19 件

表示件数

【ウェビナー】Zemax 光学設計 最新版 22.1 の紹介

OpticStudio 22.1 (STARモジュール含む)、OpticsBuilder 22.1 最新機能を紹介いたします。

本セミナーでは、最新バージョン22.1で追加された機能を紹介します。 OpticStudio 22.1 には、広角レンズ設計用に強化された新しいレイエイミング機能が搭載されました。回折光学系については、体積ホログラムの回折効率をプロットする解析機能や、特に金属材料を含む条件で RCWA の収束性を改善する高速フーリエ分解 (FFF) が実装されました。 STAR モジュールでは、屈折率分布が多波長に対応できるようになった他、さまざまな可視化機能が追加されました。 OpticsBuilder22.1 は、Creo 7 をサポートしています。また、OpticStudio 21.3 で搭載された軸外しミラーをネイティブでサポートするようになりました。 関連リンクよりお申し込みください。 ※詳しくはお問い合わせ下さい。

  • ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製品情報】Zemax 新リリース 22.1 のお知らせ

STAR モジュールの機能強化およびOpticStudioとOpticsBuilderの新しい解析可視化ツールの発売を開始

Ansys グループ企業の Zemax 社は、当社の主要 3 製品の最新リリースを発表します。Zemax の主力製品である光学設計ソリューション OpticStudio、オプトメカパッケージングを効率化する OpticsBuilder、有限要素解析 (FEA) パッケージと OpticStudio 間のワークフローを簡易化・最適化する最新製品 OpticStudio STAR モジュールの最新リリースを発表しました。この最新バージョン 22.1 リリースは、2022 年に予定されているリリースの第一弾です。 ※記事の続きは関連リンクでご覧ください。

  • レンズ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製品情報】Zemax 21.3 新リリース

次世代光学システムの小型化に必要な複雑な形状のモデリングをサポート

OpticStudio 21.3 は、軸外しコーニック非球面ミラーのネイティブなノンシーケンシャルモデリングに加え、プロジェクトベースのアーカイブや、より安全なファイル形式によるチーム間のコラボレーションをサポートします。 OpticStudio STAR Module 21.3 では、ユーザ定義の座標系をサポートし、面のデフォーメーションから得られるベクトルの大きさをより分かりやすく表示できるようになりました。 OpticsBuilder 21.3 では、複合およびブール演算コンポーネントの位置と向きの変更が可能になり、操作性と可視性が大幅に向上しています。 ※記事の続きは関連リンクでご覧ください。

  • レンズ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【成功事例】ヒューマンマシンインタラクションの再定義

【お客様事例カタログ進呈】ア研究と製品開発を高速化!対応できる仕事量が2~3倍増大

スウェーデンのストックホルムにあるオフィスにて、Tobii Tech のキーエンジニアである Richard Hainzl 氏と光学チームのメンバーたちは、人間のコンピュータとの付き合い方を根本から変える可能性があるアイトラッキング(視線計測)技術の開発に取り組んでいます。 同社は、「Zemax 光学設計ソフトウェア OpticStudio」を使用し、光学製品のシミュレーション、公差解析、およびプロトタイピングを実施しており、単一のソフトウェアパッケージにより、設計プロセスの様々な面をカバーしています。 詳しくは、下記 PDF ダウンロードよりご覧ください。 【概要】 ■クライアント:Tobii Tech ■Zemax の使用製品 ・OpticStudio Professional ・OpticStudio Premium ※詳しくは PDF 資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ウェビナー】Kogelnik法を使用する体積ホログラム機能紹介

Kogelnik法を使用する体積ホログラム機能のご紹介!【オンラインセミナー情 報】

Zemax Japanでは、オンラインセミナーを行っております。 当セミナーでは、光学設計ソフトウェア OpticStudio 21.1に新しくネイティブ機 能として搭載された体積ホログラム機能を紹介し、回折効率、収縮、屈折率シフ トなどの物理的特性を考慮して、シーケンシャルモードでホログラフィック回折 格子を完全にシミュレートする方法を紹介します。 また、同等の機能は、既存のDLLを使用することで、ノンシーケンシャル モードでシミュレーションを行うことができます。 これらの解析は、仮想現実(VR)および拡張現実(AR)で使用するヘッドアッ プディスプレイ(HUD)やヘッドマウントディスプレイ(HMD)などのシステム を設計するために重要です。 ※詳しくはお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ウェビナー】光学設計ソフトOpticStudio21.2新機能

OpticStudio 21.2に含まれる新しいSTARモジュールなどについてご紹介【オンラインセミナー情報】

Zemax Japanでは、オンラインセミナーを行っております。 当セミナーでは、新しくリリースされた「光学設計ソフトウェア OpticStudio 21. 2」に含まれる新しいSTARモジュール(構造分析おおび熱分析と結果モジュー ル)、ノンシーケンシャルモードの体積ホログラム、軸外し回転中心機能、そし て、新しい光路解析ツールについて説明します。 参加費は無料で、常時開催しております。関連リンクよりご覧ください。 また、下記よりカタログのダウンロードもいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術記事】自由曲面「拡張多項式面」の次数と項数の関係

Zemax 光学設計ソフトウェア OpticStudioにはマクロ機能も搭載!任意の数式をご自身でプログラミングすることも可能

光軸に対して回転対称ではない形状を自由曲面と呼ぶのが一般的です。 光軸に対して回転対称でないだけで、一気に複雑さが増します。それは、回転対称な面は二次元の数式で表す事ができますが、回転対称ではない面は三次元の数式で表すしかないためです。 自由曲面形状を表す数式は「Zemax 光学設計ソフトウェア OpticStudio」の中でさまざまありますが、それらは項数が多いものがほとんどです。その中でも広く使われているのは拡張多項式面です。 当社のホームページでは、自由曲面「拡張多項式面」の次数と項数の関係について詳しくご紹介しています。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術記事】光コヒーレンストモグラフィシステムをモデル化する方法

「Zemax 光学設計ソフトウェア OpticStudio」で一般のOCTモデルを作成する方法をご紹介!

OCTとは、光の干渉性を利用してサンプルの断面または内部の3次元画像を生成することができる技術です。 光が透過できる深さはミリメートルオーダーに制限されていますが、OCT は安全かつ高解像度であるため、一般的には医療分野での生体組織のイメージングに使用されています。 「OCT測定システム」は、参照ミラーから反射された光とサンプルから照り返された光のコヒーレンスにより、散乱光が参照ミラーの位置に対するサンプルの深さから発生することを示す、マイケルソン干渉計を使用。 参照ミラーの位置から、サンプルにより散乱光が発生した位置の深さを 測定します。 当社のホームページでは、「Zemax 光学設計ソフトウェア OpticStudio」で一般のOCTモデルを作成する方法について説明しています。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術記事】ヒトの肌と光学式心拍センサのシミュレーション方法

生理学的測定のために「Zemax 光学設計ソフトウェア OpticStudio」で人間の皮膚をモデル化する方法などをご紹介!

光電式容積脈波は、低コストで非侵襲的な光学技術であり、皮膚の 表面上で生理学的な測定を行います。 広く普及しているアプリケーションの1つは、市販のスマートウォッチや スポーツブレスレットに含まれるウェアラブル心拍センサで、日常作業中に快適で継続的な脈拍のモニタリングが可能です。 当社のホームページでは、生理学的測定のために「Zemax 光学設計ソフトウェア OpticStudio」で人間の皮膚をモデル化する方法と、「ZOS-API」を使用したPPGベースの心拍センサの時間依存シミュレーションを紹介しています。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ウェビナー】Zemax 22.2 リリース 最新機能の紹介

OpticStudio 22.2 (STARモジュール含む)、OpticsBuilder 22.2 最新機能の紹介

本セミナーでは、最新バージョン22.2で追加された機能を紹介します。 OpticStudio 22.2 では、広角レンズ用の強化されたレイエイミング機能が拡張され、サポートするアパチャータイプと視野タイプが追加されました。また、レイエイミングウィザードが正式に搭載され、レイエイミングの設定をサポートします。外部連携の強化として、Ansys Speos 向けに設計データをエクスポートする機能が搭載され、Creo 7 との Dynamic Link をサポートします。 STAR モジュールには、FEA データごとの光学性能変化への寄与度を視覚化するツールが搭載されました。OpticsBuilder 22.2 には、インタラクティブな主光線解析機能の改善や、光学部品を通過するビームの境界を描画するツールが新たに搭載されました。 以下の関連リンクよりお申込みください。 ※詳しくはお問い合わせ下さい。

  • ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【無料体験版受付】光学設計ソフトウェア『OpticStudio』

光学系設計に必要なすべてを手に入れる!光学製品全体を設計するソフトウェア

Zemax 光学設計ソフトウェア『OpticStudio』は、結像系、照明系およびレーザー系の設計機能が1つのソリューションに統合された光学設計ソフトウェアです。 宇宙航空、天文学、生物医学研究、家電製品ならびにマシンビジョンといった各業界の企業が、当ソフトウェアを採用し、市場投入を早める先端の設計を生み出しています。 【特長】 ■光学製品全体を設計する ■設計性能を最適化 ■製造性を保証 ■CAD部品を動的にコントロール ■厳密な仕様に合わせて設計 【無料体験版受付中!】 以下の関連リンクより、無料体験版をお申込みください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術】構造および熱の影響をハイパワーレーザー光学系設計に反映

光学設計に影響を及ぼす構造や熱要因にお困りではありませんか?

Zemax が提供するソリューションにより、構造および熱要因をハイパワーレーザー光学系設計に取り込み可視化・分析することで、ワークフローを合理化します。 詳細については、関連カタログをダウンロードしてご覧ください。 ◆お問い合せはこちらから https://www.zemax.jp/pages/contact-us?utm_source=ipros&utm_medium=syndication ◆無料体験版のお申込みはこちらから https://www.zemax.jp/pages/try-opticstudio-for-free?utm_source=ipros&utm_medium=syndication

  • レンズ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ウェビナー】光学設計ソフトOpticStudio初期導入

初めて購入される方向けの Zemax 光学設計ソフトウェア OpticStudioの初期導入セミナー!【オンラインセミナー情報】

Zemax Japanでは、オンラインセミナーを行っております。 当セミナーは、光学設計ソフトウェア OpticStudioを初めて導入検討される方向けのセミナーです。 参加費は無料で、常時開催しております。関連リンクよりお申し込みください。 また、下記よりカタログのダウンロードもいただけます。 【概要】 ■会社紹介 ■ダブレットレンズの設計(シーケンシャルモード) ■迷光解析(ノンシーケンシャルモード) ■質疑応答(チャット) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【成功事例】内視鏡の光学設計に向けた高度な公差解析テクニック

【お客様事例カタログ進呈】高いNA値を伴う内視鏡の画質の大幅な改善!

Hanke-Sass, Wolf 社は、内視鏡やその他医療・獣医用機器の設計および 製造における国際的なリーダーとして、主に OEM として、ドイツに拠点を置き、アメリカ、中国、ポーランドにオフィスを構える著名な医療技術企業へ製品を販売しています。 同社は、厳しい製品仕様を満たすために時間と材料を浪費する、非効率な ワークフローに苦労していましたが、問題が回転対称なイレギュラリティ (RSI)公差によるエラーに関係していることを発見。 「Zemax ApplicationProgramming Interface(ZOS-API)」を使って 「光学設計ソフトウェア OpticStudio」をカスタマイズすることで、ソリューションを実現することができました。 詳しくは、下記 PDF ダウンロードよりご覧いただけます。 【概要】 ■お客様:Hanke-Sass, Wolf社 ■使用した Zemax 製品:OpticStudio 20.1.3 ※詳しくは PDF 資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【成功事例】Zemaxの光学設計ソフトウェアがお客様の設計を支援

【お客様事例カタログ進呈】LightPath Technologies社の設計を支援 幅広いソリューションの製造性を向上

LightPath Technologies の光学エンジニアリングは、極めて速いスピードで発展しています。 LightPath は、低コストでの製造を通じて世界クラスの設計と革新的なレンズ部品を提供している垂直統合型ビジネスであり、多様な数と範囲の高度な製品とソリューションを短期間で生産しています。 光学エンジニアリングマネージャの Jeremy Huddleston 氏とそのチームにとって、製造性を高める設計は成功の鍵であり「Zemax 光学設計ソフトウェア OpticStudio」は、それを実現するために不可欠なツールです。 詳しくは、下記 PDF ダウンロードよりご覧いただけます。 【概要】 ■お客様:LightPath Technologies ■使用されたZemax製品:OpticStudio Professional ■LightPath 向けの主な機能 ・評価関数やコントラスト最適化などの新しい最適化ツール ・カスタムマクロ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録