リレー用コイル端末処理でお困りの方必見!株式会社エム・デー・エス
リレー用コイル端末処理!2種類の銅線を巻線・端子が3本で同一端子に2本の銅線をカラゲて端末処理
エム・デー・エス:電子部品加工事業部では、環境配慮製品を支える電子部品を扱っています。 培った精密加工技術を活かし、高精度な通信、OA機器関係で使用される 各種コイルの生産(多品種少量生産)を行っています。 ■□■□■【リレー用コイル端末処理事例をご紹介!】■□■□■ 【特徴】 2巻ラッチングコイル 2種類の銅線を巻線、端子が3本で同一端子に2本の銅線をカラゲて端末処理を行います。 【苦労した点】 通常銅線は、端子のエッジを利用して切断しますが2本カラゲるために、2本目の銅線は端子のエッジが利用しにくくなりヒゲが発生し易くなります。この為1本目の銅線を荒いピッチの螺旋でカラゲ2本目をその間にカラゲるようにしました。多軸自動巻線では、各軸でばらつきが発生し、カラゲ線の重なりがおこる為 、治具調整とプログラム調整を繰り返し行いました。 【使用事例】 照明用リレーコイルに使用 エム・デー・エスなら、リレー用コイル端末処理技術とノウハウを活かして、 コイル生産のサポートをさせて頂きます。 ※詳細は、お問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- Company:株式会社エム・デー・エス
- Price:応相談