分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~4 件を表示 / 全 4 件
当技術は、素材にめっきで球状セラミックを固着、テフロン処理を施す ことで優れた耐摩耗性を実現した、長寿命コーティングです。 素材(鉄・ステンレス)にめっきで球状セラミックを固着し、その上に テフロン処理をします。擦り減っていくと硬度の高いセラミックが テフロンから頭を出して耐摩耗性が出てきます。 食品機械をはじめ、粘着物関係や成型関係などにご使用いただけます。 【特長】 ■めっきで球状セラミックを固着 ■テフロンの特性を維持可能 ■セラミックは球状なので接触した時に相手に与えるダメージが少ない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『すべらない表面処理』は、材料(セラミック、砥粒等)粒子を めっきにより固着させ、その材料を表面に突出させる技術です。 摩擦力を選択でき、相手攻撃性をコントロール可能。 より弱い力でグリップ力が得られます。 また、めっきなので通電性が良く、静電気によるゴミの付着が少なく なります。 【特長】 ■より弱い力でグリップ力が得られる ■処理温度は低い(60℃以下) ■再生可能(はく離→再処理) ■通電性がある(静電気防止・帯電防止) ■摩擦力に方向性がない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
東電工舎の複合めっき技術は、大きな球状セラミックを電着して摩擦抵抗を 増し、撥水性・通電性を備えた表面処理です。 セラミックは球状なので接触する相手にダメージが少なく、静電気が発生 しないため、コンタミ付着が少ないのが特徴です。 また、素材に固着した球状セラミックの上にテフロン処理を施すと、 セラミックの間にテフロンが充填され、耐摩耗性が向上します。 【特長】 ■接触面はセラミックなので耐摩耗性が良い ■金属で出来ているので通電性が良く、静電気の影響が少ない ■表面はPTFE含有めっきなので、潤滑性、撥水性が良い ■セラミックの分布はランダム ■溶剤に強い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ワークの形状により長いめっき槽、深いめっき槽等を使い分けている。また、バフ研磨は社内、社外で行い、その難易度、量によって社内外を使い分けている
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈