分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~45 件を表示 / 全 59 件
『GX-9000シリーズ』は、最大6種類(HC/CH4/H2, O2, CO, H2S, CO2, NH3, VOC etc…)のガスを同時検知できるポータブル型ガス検知器です。 【特長】 ■ 最大6種類検知 HC/CH4/H2, O2, CO, H2S, CO2, NH3, VOC etc… ■ 多言語表示、可燃性ガス読替機能など 便利な機能を多数搭載 ■ Bluetooth搭載 !スマホでかんたんデータ管理(オプション) ■ センサ保証 最大3年 ■ 1.5m落下試験をクリア ■ 保護等級 IP66/68相当 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GX-Force』は、最大4種類(可燃性ガス/酸素/一酸化炭素/硫化水素)のガスを同時検知できるポータブル型ガス検知器です。 【特長】 ■約300gの軽量設計で、握りやすいグリップデザイン ■センサ保証3年 ■本質安全防爆構造および耐圧防爆構造 ■連続使用時間 約30時間 ■3m落下試験をクリア ■保護等級 IP67相当 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GP-148』は、可燃性ガスセンサを使用した検知部用の可燃性ガス検知警報器です。 「見やすく」、「使いやすく」、「停電時も安心」で、これ1台で様々な用途や必要な点数に対応でき、 様々な可燃性ガスフィールドニーズにお応えします。 【特長】 ■見やすく:検知状態がすぐわかる ■使いやすく:シンプル操作! ■停電時も安心:保安電源内蔵で停電時でも3日以上のガス漏えい監視を継続。万一の災害時にも安心。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GP-310』は、業務用LPガスの漏洩検知に最適なガス検知警報器です。 べーパーライザー、レストラン厨房など、最大3ヵ所のLPガス漏洩検知を1台で実現します。 5年間メンテナンスフリーで管理も簡単です。 【特長】 ■ガス検知器は防塵防滴型の「GP-310-D」と防爆型の「GD-A80」から用途に合わせて選択可能 ■視認性の高いLEDランプでガス濃度レベルをお知らせ ■GP-310-DはIP55 相当の防塵防滴構造 ■耐久性が高く、長寿命のセンサを搭載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GX-3R』は、作業を妨げない小型設計のポータブルガスモニターです。 7m落下試験に耐え得る頑丈設計で高所作業も安心。 新開発のCOセンサで水素の干渉影響低減を実現しました。 安全のための多彩な機能も搭載しており、建設をはじめ、ガスプラントや 鉄鋼など、さまざまな現場で活躍します。 【特長】 ■作業を妨げない小型設計 ■高性能な新型Rセンサ搭載 ■7m落下試験に耐え得る頑丈設計 ■吸引ユニットを使用すればピット進入前の安全確認も可能 ■新開発のCOセンサで水素の干渉影響低減を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GX-3R Pro』は、Bluetooth対応のポータブルガスモニターです。 可燃性ガス、酸素、一酸化炭素、硫化水素に加えて二酸化炭素、二酸化窒素や二酸化硫黄のセンサをラインアップ。用途に合わせて選択可能です。 また、従来センサの性能を飛躍的に向上させた高性能な新型Rセンサを 搭載しており、センサは3年保証のため、安心してお使いいただけます。 【特長】 ■Bluetooth対応 ■5成分検知可能(4成分+もう1成分) ■充電池、乾電池併用可能 ■11種類の言語表示に対応 ■見やすいフルドットディスプレイ ■長期安定性に優れた新型Rセンサ搭載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GW-3』は、直接身に着けられる小型、軽量デザインのポータブルガスモニターです。 本質安全防爆構造(国内防爆/ATEX/IECEx)で、危険場所でも使用可能。 保護等級はIP66/68(2m,1h)相当で、屋外作業に安心の防塵防水構造です。 また、検知対象ガスは酸素(定電位電解式)の「GW-3(OX)」をはじめ、 「GW-3(O2)」や「GW-3(HS)」など、豊富にラインアップしております。 【特長】 ■わずか45gの小型・軽量設計 ■ブザー、ランプのほか、振動でガス警報をお知らせ ■高機能・高耐久の新型Rセンサ搭載 ■どこでも使用できる安心設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『04シリーズ』は、高機能・高耐久な新型Rセンサを搭載したポータブル ガスモニターです。 高所作業時に万が一落とした場合も故障のリスクが少なく、安心して ご使用いただけます。 また、9000時間の長い連続使用時間を実現した「OX-04G」「CO-04」「HS-04」や、 「OX-04」、「CO-04(C-)」など、世界最長クラスの連続使用時間、多彩なセンサを ラインアップしております。 【特長】 ■7m落下耐久試験をクリア ■高機能・高耐久な新型Rセンサ搭載 ■どこでも使用できる安心設計 ■充電池/乾電池で電源仕様を選択可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『CO-04BT(C-)/CX-04BT』は、Bluetoothを使用してスマホやタブレットと 通信が可能なポータブルガスモニターです。 保護等級はIP66/67相当で、屋外作業に安心の防塵防水構造。 広い温度範囲(-40~+60℃)で使用できます。 また、耐久性・パフォーマンスに優れ、センサ保証3年を実現し、耐熱ケース 装着可能で、製鉄・鉄鋼市場においても安心して使用できます。 【特長】 ■Bluetooth搭載 ■新開発のRセンサ搭載により性能向上 ■どこでも使用できる安心設計 ■充電池/乾電池で電源仕様を選択可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『OX-08』は、投込式のポータブル酸素モニターです。 センサ交換が2年に一度なので、ランニングコストを大幅に低減可能。 単3形アルカリ乾電池2本で、約20,000時間(約2年間)連続して使用できます。 また、センサも含めて保護等級IP67相当の防じん・防水構造となっており、 投げ込み式のため、作業前測定に好適です。 【特長】 ■センサ2年保証 ■ランニングコストを大幅に低減できる ■連続使用時間約20,000時間(約2年間) ■センサ投げ込み式で作業前測定に好適 ■ケーブルセンサを巻取部に固定してリアルタイム測定も可能 ■センサも含めて防じん・防水構造(保護等級IP67相当) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GX-2100』は、検知部がガスを直接検知できるマンホール・ピット作業用 有害ガス検知器です。 検知部に外部警報機能を搭載。専用の外部警報器が不要となり、 導入/回収の手間が半分に削減できます。 また一酸化炭素センサと硫化水素センサは2in1構造で、 3つのセンサでメタン、酸素、一酸化炭素、硫化水素の4成分を検知します。 【特長】 ■作業効率の大幅UP ■新型Rセンサ搭載(センサ3年保証) ■現場作業者の安心機能を充実 ■Bluetooth機能搭載(オプション) ■拡散式の検知部を採用し外部警報機と一体に ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『CUB』は、VOC検知に適した光イオン化検出器(PID)を搭載した 個人用PID式モニターです。 740種以上のVOC及び毒性ガスの読替機能を搭載。 検知範囲は、0.001ppm(1ppb)から5,000ppmまでの広範囲に対応できます。 バッテリーにより16時間連続して使用ができ、PC接続により、 専用ソフトでの管理も可能です。 【特長】 ■湿度影響が小さく、ランプが汚れにくいセンサ構造 ■シンプルな1ボタン操作 ■大型ディスプレイで、分かりやすいデジタル表示 ■保護等級IP65相当の防塵防水構造 ■測定結果がグラフで見られる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『TIGER』は、800種以上のVOC及び毒性ガスの読替機能を搭載したVOC濃度計です。 湿度影響が小さく、ランプが汚れにくいセンサ構造。1ppbから20,000ppmまでの 広範囲な検知が可能です。 大きく使いやすい操作ボタンと薄型設計で片手で操作ができ、毒性ガスや VOCガスが使用されているさまざまな現場で、使用が可能です。 また、サンプル器も用意しておりますのでご相談ください。 【特長】 ■高い性能を実証されているPIDを採用 ■速い応答時間・復帰時間 ■800種以上のVOC及び毒性ガスの読替機能搭載 ■使いやすいシンプルなメニュー ■暗い場所で便利なバックライト付操作ボタン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GX-6000』は、1台で最大6種類のガスを同時検知可能なポータブルマルチ ガスモニターです。 PIDセンサ搭載でVOC検知も可能。作業者の安全を守るパニック警報& マンダウン警報の2つの新機能を搭載しています。 1台で数種類のガスを測定でき、作業効率UPに効果的で、リスクアセスメント 実施義務化の対象となる化学物質の安全管理に好適です。 【特長】 ■1台で最大6種類のガスを同時検知可能 ■PIDセンサ搭載でVOC検知も可能 ■有害な化学物質の自主管理に ■日本語表示可 ■作業者の安全を守る2つの新機能を搭載(パニック警報&マンダウン警報) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GX-2012』は、硫化水素(H2S)警報設定値管理濃度:1ppmに対応する ポータブルマルチガスモニターです。 保護等級は、屋外作業に安心のIP67相当。 本質安全防爆構造で、水素、アセチレン雰囲気下でも防爆機器として 使用可能です。 また、リークチェック機能により可燃性ガスの漏れ検知(=ppm測定)が できる「GX-2012GT」もラインアップしています。 【特長】 ■硫化水素(H2S)警報設定値管理濃度:1ppmに対応 ■本質安全防爆構造 ■水素、アセチレン雰囲気下でも防爆機器として使用可能 ■乾電池ユニットとリチウムイオン電池ユニットを併用可能 ■保護等級:屋外作業に安心のIP67相当 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SP-220 TYPE M』は、都市ガス用のハンディータイプガスリーク検知器です。 雑ガス除去フィルター内蔵とセンサ改良により、耐久性が向上。 低濃度(10ppm~)ガスを検知でき、暗所でも測定箇所を見分けられ正確に 測定が行えます。 また、LPガス用の「SP-220 TYPE L」と、都市ガス・LPガス兼用の 「SP-220 TYPE ML」もご用意しております。 【特長】 ■小型、軽量でもタフなボディー ■微量なガスリークをスピーディーで確実に検知可能 ■センサ耐久性向上 ■データロガ機能搭載 ■LEDライト搭載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SP-220 TYPE SC』は、半導体材料ガス用のハンディータイプガスリーク 検知器です。 新たに開発されたセンサにより、低濃度(0.1ppm~)ガスを検知可能。 暗所でも測定箇所を見分けられ正確に測定が行えます。 また、燻蒸ガス用の「SP-220 TYPE FUM」もご用意しており、燻蒸ガス用 7種類または、半導体材料ガス用40種類の測定ガスに切り替えが可能です。 【特長】 ■小型、軽量でもタフなボディー ■低濃度ガスをスピーディーで確実に検知可能 ■ボタン操作でさまざまなガス濃度を直接的に検知 ■データロガ機能搭載 ■LEDライト搭載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GP-1000』は、検知ガス25種を切替(濃度直読)が可能なポータブル 可燃性ガスモニターです。 保護等級は屋外作業に安心のIP67相当。防爆等級ExiaIICT4なので、常に 爆発の危険がある0種危険場所の測定も可能です。 また、標準プローブに硫化水素除去フィルター、シリコーン除去フィルター が搭載でき、センサにダメージを与える硫化水素やシリコーンがある作業現場 で使用する際にプローブのアレンジが可能となっています。 【特長】 ■測定ガス種切替可能 ■ポンプ能力切替機能 ■本質安全防爆構造 ■保護等級IP67相当 ■標準プローブにカートリッジフィルター装着可能(別売品) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『NC-1000』は、各種可燃性ガスをppmオーダーで測定できる低濃度測定用 高感度可燃性ガスモニターです。 25種の可燃性ガス濃度を直読でき、複数の可燃性ガスの測定も1台で可能。 ポンプブースター機能により長距離吸引にも対応しています。 また、標準プローブにカートリッジフィルターの装着ができ、 センサにダメージを与える硫化水素やシリコンがある作業現場で 使用する際にプローブのアレンジが可能です。 【特長】 ■各種可燃性ガスをppmオーダーで測定可能 ■検知ガス種切替機能により、25種類の可燃性ガスを1台で検知可能 ■ポンプブースター機能で長距離吸引にも対応 ■測定値に合わせて2種類(Low/High)のレンジ表示を自動で切り替え ■カートリッジ式のフィルター(別売品)を標準プローブに装着可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GX-8000』は、防爆・堅牢構造で5成分同時検知可能なポータブル ガスモニターです。 小型・軽量で、持ち運び楽々。専用腰ベルト(オプション)使用で 装着性と作業時の安定性が大幅にアップします。 安全・確実な作業のための機能も満載で、船舶をはじめ、土木・ トンネルや電設など、各種現場作業での爆発防止・酸欠・中毒事故防止に お使いいただけます。 【特長】 ■小型・軽量、楽々持ち運び ■大流量ポンプによる強力吸引 ■バックライト付の見易い大画面 ■見易い高輝度ランプ、聞き取りやすい大音量ブザー ■デジタル数字、アナログバーメーター同時濃度表示 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『RX-8000』は、イナートガス中、N2中でもHC/CH4の高精度測定が可能な ポータブルガスモニターです。 測定時に酸素濃度が影響しない赤外線式可燃性ガスセンサを採用。さらに、 高い選択性を持ち、共存ガスや水蒸気等の干渉をほとんど受けません。 また、LNG船内の様々なオペレーションに1台で対応可能な「RX-8500」や 高濃度H2S測定ができる「RX-8700」もラインアップしています。 【特長】 ■可燃性ガス(HCまたはCH4)を低濃度から高濃度まで測定可能 ■イナートガス中やN2中でも高精度を維持する赤外線式センサを搭載 ■本質安全防爆構造 ■SOLAS条約の改正に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『FI-8000』は、1台で最大8種類のガスを測定できる光波干渉式 ガスモニターです。 通常の連続測定モードに加えて、間欠測定モードでは設定された 間隔でガス濃度値及び時刻を記録することが可能。 見やすい大型LCD画面のため、大きな数字・文字表示で、 ガス濃度の確認や各種操作をスムーズに行うことができます。 【特長】 ■1台で最大8種類のガスを測定可能 ■連続測定/ 間欠測定モード搭載 ■2つの測定方式 ■保護等級IP67相当 ■見やすい大型LCD画面 ■本質安全防爆構造 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『FP-31』は、厚生労働省指定品のホルムアルデヒド検知器です。 検知TABを本体にセットするだけで簡単に測定をスタート。 とにかく見やすい大画面デジタル表示で濃度を直読でき、 信頼の自己診断機能付きで、電池交換やポンプの接続不良を ブザーと画面表示でお知らせします。 【特長】 ■ホルムアルデヒドの簡易測定に ■簡単操作で確実な安全確認 ■とにかく見やすい大画面表示 ■信頼の自己診断機能付き、干渉影響もほとんど無し ■厚生労働省指定品〔指定番号2701〕 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SD-3シリーズ』は、大気中の可燃性ガス、毒性ガス、酸素を連続監視する ための定置式の防爆型ガス検知器です。 センサ部の焼結金属が不要となる為、吸着性の高い様々な毒性ガスの検知が可能。 各国防爆検定の取得の他、IEC/ENパフォーマンス、SIL2認証など、各種国際 規格に適合(予定を含む)したグローバル製品となっています。 【特長】 ■高機能センサ「Fセンサ」搭載で、機能・性能ともに大幅に向上 ■多様な出力オプション ■様々な設置環境・用途に対応可能なタイプをラインアップ ■各種グローバル規格に対応 ■堅牢な筐体構造で過酷な環境にも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「GD-84D Series」は、自己診断機能を強化した 新開発の次世代高機能センサを搭載し、4台分のガス検知器を 1台に集約することで「より高い安心・安全とコストダウン」の 両立を目指した半導体工場向けガス検知器です。
『OX-600』は、大気中の酸素濃度管理に適した小型酸素モニターです。 「AC電源仕様」「DC電源仕様」「乾電池仕様」の3仕様から選択でき、 ケーブルの長さは3m、5m、10m、20mの4種類をご用意。 本体内部に気圧補正センサを搭載しているため、気圧の影響による 指示値の変動がありません。 【特長】 ■大きくて見やすい3色に光るLCD画面表示 ■圧力補正機能付き ■3種類の電源仕様をラインアップ ■単3形アルカリ乾電池2本で約1年間連続稼働 ■リモートセンサ(別売品)で最大20m遠隔測定可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『EC-600』は、一酸化炭素中毒防止対策に適した小型一酸化炭素モニターです。 リモートセンサで最大20mの遠隔測定が可能。漏洩等の危険がある場所に センサを設置し、別の安全なエリアで濃度値を確認することができます。 ケーブルの長さは3m、5m、10m、20mの4種類をご用意しております。 「AC電源仕様」「DC電源仕様」「乾電池仕様」の3種類から選択でき 設置場所の電源仕様を選びません。乾電池仕様の場合も本体内部に 乾電池(2本)が収まるため余分なスペースは必要ありません。 【特長】 ■大きくて見やすい3色に光るLCD画面 ■リモートセンサ(別売品)で最大20mの遠隔測定が可能 ■本体の上下左右四方からケーブルの引き出しが可能 ■3種類の電源仕様をラインアップ ■単3形アルカリ乾電池2本で約1年間連続稼働 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
CO2モニター『RI-600』は、ビル管理法・事務所衛生基準規則に基づいたCO2測定や、オフィス、教室、会議室など 人が集まる場所の大気管理などにご使用いただけます。 また、新型コロナウィルス予防対策としての換気の目安にもお使いいただけます。 検知原理は非分散形赤外線吸収式で、接点容量はAC125V・1A又はDC30V・1A。 取付板や電源ケーブルなどのオプションもご用意しております。 【特長】 ■非分散型赤外線吸収式 ■小型軽量 ■簡単操作 ■構造:壁掛型 ■付属品 ・取付用十字穴付き丸木ネジ(2個) ・取付用十字穴付きなべ小ネジ(2個) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SD-1シリーズ』は、主に石油精製や石油化学工場等の保安防災に好適な 小型・軽量のスマートタイプガス検知部です。 堅牢な筐体構造と多様なオプションにより屋外設置、過酷環境に対応。 安全箇所に設置した指示警報ユニット、中央監視室や計器室の上位システム等との 接続により、総合的な防災システムの構築に貢献します。 また、可燃性ガス用、毒性ガス(硫化水素/一酸化炭素)用および酸素用と 豊富なラインアップを取り揃えております。 【特長】 ■保安防災に好適な小型・軽量のスマートタイプ ■豊富なラインアップ ■堅牢な筐体構造と多様なオプション ■屋外設置、過酷環境に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『OHC-800』は、不燃性ガスの影響を受けにくく高精度の測定が可能な 防爆型熱量計です。 光学センサと音速センサを組合わせたオプトソニック演算方式で、 高精度で信頼性の高い測定が可能です。 水素防爆構造(ExdIIB+H2 T4)と防塵防滴構造(IP66/ IP67相当) の堅牢構造で、供給電源もAC 100V~AC240V / DC 24Vと設置場所 を選びません。 【特長】 ■光学センサと音速センサを組合わせたオプトソニック演算方式 ■熱量(MJ/m3)、比重、ウォッベ指数を簡単に切替え ■保守メンテナンス性向上 ■設置場所を選ばない筐体構造 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『FI-900』は、80年の実績がある光波干渉式センサを採用した 光波干渉式ガスモニターです。 NH3、VCM等の腐食性ガスにも対応可能。自己診断機能を充実、 MODBUS通信でガス濃度だけでなく状態の確認もできます。 H2環境にも対応可能な耐圧防爆構造のため、 VOCの爆発防止・濃度管理や水素の純度測定に適しています。 【特長】 ■信頼性が高く、80年の実績がある光波干渉式センサを採用 ■NH3、VCM等の腐食性ガスにも対応可能 ■H2環境にも対応可能な耐圧防爆構造(国内防爆/ATEX/IECEx) ■自己診断機能を充実、MODBUS通信でガス濃度だけでなく状態の確認可能 ■VOCの爆発防止・濃度管理や水素の純度測定に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『AC-2Sシリーズ』は、従来機種(Model:AC-2)を小型・軽量化してより使い易くした「AC-2S」と、 研究者目線の高機能を追加したプロモデル「AC-2S Pro α/Pro β」をラインナップ。 【特長】 ■仕事関数・イオン化ポテンシャルを大気中で簡単かつ短時間で測定可能。 ■強度の弱い紫外線を照射し、微量の光電子放出を検出する原理のため、 材料へのダメージが少なく再現性も高い。 【新機能】AC-2S Pro α/Pro β ■高温測定:最高100℃での測定が可能 ■長寿命・大光量な新光源搭載…従来比約10倍の長寿命 ■微小領域測定…小スポット(~0.4 mm角)を測定可能 ■低エネルギー測定…2.0 eV~の低エネルギーの測定に対応 【測定例】 ■触媒、有機EL用機能性材料、有機太陽電池用機能性材料、燃料電池電極触媒、全固体電池電極の測定 ■部品表面の被膜厚測定 ■有機EL用負極材料、有機太陽電池用負極材料の測定 ■トナーなどの帯電特性研究、添加物の表⾯濃度測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『AC-5』は、新センサ採用で1秒間で最大4000個まで光電子を 計数できる光電子分光装置です。 最大180mm×180mmの大型サンプルを装着でき、スポット指定測定で 任意の場所を測定可能。 また、オプションのサンプルチェンジャーで板状・粉状のサンプルを 25個まで自動測定ができ、Xe(キセノン)ランプを使用することで、 トナーなど電子が出にくい物質の高感度測定もできます。 【特長】 ■仕事関数・イオン化ポテンシャルが大気中で約5分で測定できる ■大きなサンプルの測定が可能(MAX180mm×180mm) ■連続測定が可能(1回最大25個) ■新型検知器の採用(1秒間の電子数の測定が当社比2倍に) ■粉体・液体の測定が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『AC-3』は、最高被占軌道近傍の状態密度や仕事関数、イオン化 ポテンシャルを大気中で簡単に測定可能な大気中光電子分光装置です。 またナノメートルオーダーの極表面の情報や極薄被膜の膜厚(0-20nm) を測定することもできます。 【特長】 ■真空中に持ち込めない、粉状や液体状の試料も測定可能 ■1回の測定時間はわずか5分程度 ■イオン化ポテンシャルを大気中で簡単に測定 ■膜厚(0-20nm)を測定可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
当社は、“人々が安心して働ける環境づくり”を永久のテーマとし、 半導体・液晶工場、石油コンビナート、製鉄所、各種タンカー、石油備蓄基地、 地下ガス施設、火山等々、ガスを消費・製造・貯蔵する現場、およびガスが 発生する現場等で、作業の安全や設備の保全を日夜監視し続ける産業用の ガス検知器、および、各種ガスセンサを独自に開発生産しております。 本冊子は、ガス検知器に使用しているガスセンサの原理と、その他当社で 扱っている製品、ならびに、過去に扱ったことのあるその他のセンサについての 概要をまとめた資料です。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■ガスセンサの使用分野 “人々が安心して働ける環境づくり”のために ■序章 ■ガスセンサ ■その他の各種測定法 ■付録 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
きちんと換気ができているのか?どのようなタイミングで実施すれば良いのか?は CO2(二酸化炭素)濃度を測定することで目安とすることができます。 CO2濃度は "ガス検知器" を使用することで簡単に確認することが可能。 又、1,000ppmを超えた際に警報によりお知らせすることで、換気のタイミングも すぐにわかります。 当社では、換気の目安を知るためのガス検知器をご提案致します。 製品の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけますので、ぜひご覧ください。 【提案製品】 ■ウイルス感染防止換気対策用 二酸化炭素(CO2)モニター「CO2RK-Lite」 ■ポータブルガスモニター「GX-3R Pro」 ■定置式(備え付け型)ガスモニター「RI-600」 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ガス検知警報器は、現場作業員の皆様の安心・安全を守るための機器です。 ご使用いただく上では、性能を維持し、防災・保安上の信頼性を向上するために 定期的な保守・点検の実施が極めて重要です。 当コラムでは、ガス検知器をご使用いただく上で、なぜ点検が必要なのか、 法的背景や点検をしないことのリスクを含めて詳しく説明しています。 【掲載内容】 ■なぜ点検が必要なのか? ■点検のサービス・サポート体制 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
理研計器では、作業現場のガスの特性や作業内容に合わせて、様々な 製品をラインアップしています。 正しく選んで、正しくお使いいただく事で、皆様の「安心・安全」は さらに高まります。 当コラムでは、ガス検知器を選定する上で必要な情報(種類や特長など) を簡単にまとめており、用途やご使用目的にあったガス検知器を お選びいただけるよう、ご参考となる情報を掲載しています。 【掲載内容】 ■ポータブル式ガス検知器の選定について ■定置式ガス検知器の選定について ■定置式ガス検知警報器の設置上の注意事項 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
「酸素」は地球上の生物の生命維持を支える大切なモノであり、 私たちの豊かな生活を支える鉄鋼、化学、製紙、医療をはじめとする 様々な産業にとって、なくてはならない存在です。 しかし、酸素欠乏や酸素過剰となると、実は危険性もあります。 当コラムでは、知らないと怖い「酸素」についてご紹介します。 【掲載内容(一部)】 ■空気の組成 ■酸素欠乏(酸欠)の定義 ■酸素過剰 ■毒性ガスの定義 ■一酸化炭素(CO)について ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
食肉加工工程の冷却装置系の電磁弁故障により、冷凍機内のコンプレッサーが 破損し、工場内にアンモニアガスが流入・拡散してしまいました。 アンモニアガスの換気及び退避後、作業を開始しましたが、 アンモニアガスの除去が不十分により、2次災害としてアンモニア中毒に被災。 また、冷凍機のバルブを閉める際に低温物体に接触した工務係員が足指に 凍傷しました。 【提案】 ■ガス検知器を普段の巡回点検等にご使用いただくことで、 作業員の安全確認、及び、アンモニアガス漏洩の早期発見に有効 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ボンベ交換の際、スピンドル用ハンドルを装着したまま移動し、壁に ぶつかった際にスピンドルが開き、硫化水素ガスが噴出してしまいました。 被災者はガス吸入によりその場で昏倒し意識不明。 異臭に気付いた同僚に発見、救助され病院に担ぎ込まれました。 【提案】 ■作業者が硫化水素モニターを装着して作業する ■万が一の硫化水素漏洩を早期に発見し、作業者及び周囲に対して危険を 知らせることが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
殺菌水生成装置内の容器から次亜塩素酸ナトリウムを取り出し、洗浄室の壁、 機器等についたカビを除去後、余った次亜塩素酸ナトリウムを容器に 戻す際に誤って隣の塩酸の容器に入れ、塩素ガスが発生してしまいました。 塩素ガス発生による退避、処理時に気分が悪くなる者はいませんでしたが、 作業員が帰宅後、気分が悪くなり、救急搬送されました。 【提案】 ■リスク低減措置に加えてガス検知警報器で安全確認をしながら 作業することがお勧め ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
製造工程の膜付前洗浄作業では硫酸・過酸化水素・純水の混合液Mを、 マーキング作業ではリン酸・塩酸の混合液Nを使用していました。 M液とN液は別々に処理していましたが、誤ってM液回収用のポリタンクに N液を投入したため、塩化水素ガスが発生。 ポリタンクから吹き出した白煙の塩化水素ガスがクリーンルーム内に 広がり、室内にいた3 名の作業者が目の痛みを訴え治療を受けました。 【提案】 ■毒性ガスの漏洩を早期に検知し、警報を発する設備の設置がお勧め ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
半導体メーカーがメンテナンスを行うために行ったベーキング作業 および酸化作業の打ち合わせ後、半導体製造装置に残留している 有害物質を検知管で測定する際に、有害物質が漏洩し、装置の傍を 通った際に被災してしまいました。 被災者は、事務所で約1時間休憩後も体調不良のため、メーカーの 産業医の診察を受け、さらに産業医の指示で大学病院で診察を受けたところ、 急性薬物中毒の診断を受け4日間の入院となりました。 【提案】 ■作業前の環境濃度の確認、作業中の周囲への漏洩確認、 作業後の原状回復確認にガスモニターのご使用がお勧め ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
作業者2名は、配水池タンク内壁面の防水塗装に、エポキシ樹脂と硬化剤の 混合物を上塗りとして使用し、作業中は換気装置を作動させ 有機溶剤用防毒マスクを着用し、作業を行っていました。 しかし、換気装置の作動に使用した発電機は燃料の消費により送風を停止し、 着用の防毒マスクの吸収缶の破過時間も過ぎていたことなどにより被災。 被災翌日、タンク内に倒れている作業者2名を同僚が発見しました。 救出後、両名とも意識は回復しましたが有機溶剤中毒と診断され入院加療と なりました。 【提案】 ■ガス検知器を使用して換気の効果を確認する ■携帯式ガスモニターで安全を確認しながら作業する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈