分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~39 件を表示 / 全 39 件
当社では、MENU表示用ソースコードとFPGAボードと合わせて お使いいただけるコントロール制御ユニットを販売しております。 プログラム開発で即、LANコントロールユニット、 またはコントロール制御ユニットを製品化できます。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■市販リレーボード等と組み合わせたFPGAボードからの制御信号で コントロールし外部システムなどのコントロールユニットを製品化 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
当社では、PLD(プログラマブルロジックデバイス)の一種である FPGAボードの販売を行っております。 本製品はMENU表示用ソースコードとコントロール制御ユニットと 合わせてお使いいただきます。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【概要】 ■ドータボードとしての使用が可能な為コネクタは付属いたしません ■自由に使用可能なIOは90ピンあります ■中央はザイリンクスとなってます ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
本製品は、マイコンボード・プログラムの開発を必要とせず、 すぐに御社のFPGAにLCD用MENU画面を簡単に組み込むことができます。 また別売の基板を購入することで即、MENU画面の開発・デバック・ 検証が可能。コントロール制御ユニットとも合わせてお使いください。 【特長】 ■横20文字2行の分の文字コードの羅列とその画面に対するパラメータを 数値で一緒に画面毎指定するのみで即メニュー画面が作成可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
このドーターボードは各フォ-マットのデジタルRGB信号また医療系の特殊な映像信号等も素材そのままで放送規格準拠の3GSDI信号にコンバートし回線として用いて画像転送を可能とします。3GSDI信号にて転送する事により同軸一本で転送できまた各社既存の市販製品マトリクス、分配器、延長器など使用でき遠距離への転送も可能です。また制御データ等も同時に重畳転送可能です。システム構成はDVS100TXとの組み合わせとなります。 ●製品分野 分野:放送機器、医療機器、プレゼンテーション機器、各種画像機器、監視、セキュリティ ●製品用途 ・市販のSDIローコスト分配器で素材を劣化させずに複数分配が可能となります ・市販SDIマトリクスで素材を劣化させずに複数分配切り替えが可能 ・市販のSDI延長器で転送距離の延長が容易に行えます ・既存のSDIシステムに接続がそのままできます。 ・SDI規格に準拠しての転送ですので同軸1本で300m劣化無しで接続が可能 ・特殊映像信号もSDI規格にて転送する事でSDI既存製品を使用して延長など容易に可能となる ・マトリクスの入力カードとして採用可能
『VCS-1005』は、デジタルHDTV映像(HD SDI)をRGBに変換し、 カラーコレクトするユニットです。 フロントトリマーによりRGBの個別・一括ゲイン調整及び個別・一括オフセット 調整、ガンマ補正、バイパス(入出力スルー設定)、ロック(状態保持)等を 調整及び設定する事が可能です。 モニターのホワイトバランス調整時やブラックバランス調整時、ガンマ補正等に 使用できます。 【特長】 ■入力:HD SDI/出力:RGBタイプ) ■デジタル処理により安定した調整が可能 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
『VD-0015-1』は、デジタル化されたNTSC信号を、別の同期信号タイミングで 非同期に取り出すことができるフレームシンクロナイザ機能のモジュールです。 モジュールにデジタル化された映像信号とH,V,FLD信号を与え、同様の 同期信号を取出し側に与えることでデジタル映像を取り出すことができます。 小型なのでボードに組込んで使用できます。 【特長】 ■入出力はデジタル16bit(4:2:2色差データに対応可能) ■664,320×16bitのFIFOを2個搭載 ■サイクルタイム MA×12ns ■入出力パスは独立したクロックにて非周期動作可能 ■入力側、出力側各々のH,V,F,CLK入力よりメモリ制御信号を内部生成 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
『VCS-1003』は、アナログHDTV映像(RGB)をカラーコレクトする装置です。 RGB入出力で、フロントトリマーによりRGBの個別・一括ゲイン調整及び 個別・一括オフセット調整、ガンマ補正、バイパス(入出力スルー設定)、 ロック(状態保持)等を調整及び設定する事が可能です。 モニターのホワイトバランス調整時やブラックバランス調整時、ガンマ補正等 に使用できます。 【特長】 ■各ハイビジョンのアナログ・デジタル信号を変換 ■各ハイビジョンのアナログ・デジタル信号のガンマ補正が可能 ■各ハイビジョンのアナログ・デジタル信号のカラーコレクトが可能 ■モニタ表示時のホワイトバランス調整が可能 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
『VCS-1002』は、アナログHDTV映像(RGB)をYPbPrに変換し、 カラーコレクトする装置です。 フロントトリマーによりRGBの個別・一括ゲイン調整及び個別・一括オフセット 調整、ガンマ補正、バイパス(入出力スルー設定)、ロック(状態保持)等を 調整及び設定する事が可能です。 モニターのホワイトバランス調整時やブラックバランス調整時、ガンマ補正等に 使用できます。 【特長】 ■各ハイビジョンのアナログ・デジタル信号を変換 ■各ハイビジョンのアナログ・デジタル信号のガンマ補正が可能 ■各ハイビジョンのアナログ・デジタル信号のカラーコレクトが可能 ■モニタ表示時のホワイトバランス調整が可能 ■RGBの個別・一括ゲイン調整が可能 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
『HDV-1000』は、ハイビジョンスキャンコンバータです。 お手元にあるビデオデッキやビデオカメラまたは、DVDプレーヤーなどより 出力される、一般的なNTSC画像を高精細なハイビジョン(1920ドット* 1080本)画像に変換することができます。 HDTV出力画像の表示モードが選べます(正面スイッチ)。 NTSC入力はVBSもしくはS端子入力のいずれかを切り替えることが 可能です(背面スイッチ)。 【特長】 ■HDTV製品 ■お手元にあるビデオデッキやビデオカメラまたはDVDプレーヤーで使用可 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
『VD-0025-2』は、TI社DSP(TMS320C6415)を採用し、内部クロック 600MHzにて動作可能、最高4800MIPSの高速演算を行う事が出来るボードです。 コネクタにてCPUバス(EMIFB)を出力していますので外部回路や、 プログラムROMへの接続が可能です(プログラムローダ形式)。 LANコントローラーを搭載していますので、TCP/IPによる外部接続も可能です。 また、32MByteのSDRAMを搭載しています。 尚、本DSPボードを搭載したインテリジェントCCDカメラ(MX1001DSP- 0030)がTI社より販売されています。 【特長】 ■高速演算 ■超小型サイズ ■拡張性 ■TCP/IP接続 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
『VD-0007-1』は、HDTV-SDI 1080i/59.94Hz規格に対応した、デジタル ハイビジョン向けHDTV-SDItoVBSダウンコンバータです。 1,4835GbpsのHDTV-SDI信号をNTSCアナログVBSに変換し、従来のNTSC アナログモニタに表示させる事が可能です。 出力画面はスクイーズ、レターBOX、エッジクロップの3モードがあり、 輪郭補正機能(デジタルエンハンサ機能)も搭載しています。 【特長】 ■HDTV-SDIをNTSCアナログVBSに変換 ■出力画面は3モード ■表示モードは4モード ■輪郭補正機能(デジタルエンハンサ機能)搭載 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
『VD-0006-1』は、TI社次世代DSP、TMS320C6701(6201)を採用し、 内部動作クロック160MHz(200MHz)にて動作可能、最高1GFLOPS(1600 MIPS)の高速演算を行えるボードです。 データの受け渡しにデュアルポートメモリを採用する事でメモリtoメモリを 実現、DSPを意識する事無しにデータ書き込みにて容易に高速演算計算を 実現させられます。 従来の製品を安価で処理スピードをアップさせたい場合や演算アクセラレータ として活用も可能です。 【特長】 ■高速演算 ■デュアルポートメモリを採用 ■演算アクセラレータとして活用も可能 ■16MBのSDRAM及びEPROMを実装 ■HPIポート、McBSPポートを搭載 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
『HDV-2000』は、2つのNTSC画像を入力でき、その2入力を合成し、 ハイビジョンにアップコンバートして出力することが可能です。 内部は個々に補間機能を搭載しており、アスペクト調整、画像位置調整、 拡大縮小率の設定が自由に出来ます。 また、合成画像をNTSC出力することができるので、高価なハイビジョンVTRに 収録することなく、NTSC VTRで合成画像を安価に収録できます。 【特長】 ■NTSC入力1chは左側に、ch2は右側に合成される ■各NTSC入力は各々VBSかS端子入力のいずれかを背面SWにより 切り替える事が可能 ■各入力には入力有無の検地機能があり、無入力時はウィンドウのOFFを行う ■HDTV画像出力は最大4分配出力が可能(正面BNCと背面DSUB) ■正面ロータリーSWにて左右画像合成時のトリミング位置の可変が可能 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
『VCS-1000』は、アナログHDTV映像(YPbPr)をカラーコレクトします。 YPbPr入出力で、フロントトリマーによりRGBの個別・一括ゲイン調整及び 個別・一括オフセット調整、ガンマ補正、バイパス(入出力スルー設定)、 ロック(状態保持)等を調整及び設定する事が可能です。 モニターのホワイトバランス調整時やブラックバランス調整時、ガンマ補正等に 使用できます。 内部は全て10ビットのデジタル量子化を行っており、デジタル処理により 安定した調整が可能です。 【特長】 ■アナログHDTV映像(YPbPr)をカラーコレクト ■YPbPr入出力タイプ ■デジタル処理 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
簡単、高画質なスキャンコンバータ製品としては安価にご提供できる製品となっております。また、1U(W430mm×D300mm×H44mm)サイズのコンパクトな装置なので、省スペース化に最適です。
画像メモリには動画画面用と背景画面用がありそれぞれ入力映像に合成して出力します。背景画像データはフェード合成が可能です。また、入力映像信号の取り込み(キャプチャー機能)や入力画像の静止(フリーズ機能)も可能です。CFカード(コンパクトフラッシュ)インターフェースも搭載していますので、Windowsとの間でデータ受け渡しが可能です。
ホワイトバランスの調整、ガンマ調整その他スタジオの特性に準拠したカラーコレクターです。内部は全て10ビットのデジタル量子化を行っており、デジタル処理により安定した調整が可能です。また、セパレート同期信号の出力が可能です。
NTSC方式の各デジタルフォーマットに対応しています。
●機能 標準ビデオ信号(NTSC)4チャンネルの入出力。 ・フラッシュメモリ(4Mbit)4個搭載 ・パラレルRS422搭載 ・LVTTL接続用コネクタ搭載 ●仕様(入力仕様、出力仕様、電源、外形寸法) <対応映像入出力> NTSC複合映像信号×4系統 コントロール(RS422、LVTTL) <一般仕様> 電 源:±5V 動作温度:5℃〜40℃ 動作湿度:90%以下 外形寸法:200×150
●機能 ・標準ビデオ信号(NTSC)各1チャンネルの入出力。 ・背景画像用にフラッシュメモリ(4Mbit3個)3面分内蔵。 ・表示、非表示は背景画面3面、キャラクター画面1面それぞれON/OFF切り替え可能。 ・文字列の重ねあわせ表示はできません。 ・表示色は白また黒色で指定できます。 ・文字列の表示指定位置はH方向1dotV方向2ライン毎とする。 ・表示文字の表示位置設定が可能。 ●仕様(入力仕様、出力仕様、電源、外形寸法) <対応映像入出力> NTSC複合映像信号 コントロール(RS422、LVTTL) <一般仕様> 電 源:±5V 動作温度:5℃〜40℃ 動作湿度:90%以下 外形寸法:200×150
●機能 ・HDSDI信号入出力(入力1CH、アクティブスル1CH、出力分配4CH) ・32Mbitフラッシュメモリ2個内蔵 ・16MbitSRAMメモリ3個内蔵 ・パラレルRS422搭載 ・3値同期信号出力機能 ・GEN_LOCK機能 ●仕様(入力仕様、出力仕様、電源、外形寸法) <対応映像入出力> HDSDI(1080i 59.94Hz) 入力1系統(アクティブスルー出力1系統) 出力4系統(分配) コントロール(RS422、LVTTL) <一般仕様> 電 源:±5V 動作温度:5℃〜40℃ 動作湿度:90%以下 外形寸法:180×175
●機能 ・HDSDI信号入出力(入力1CH、アクティブスル1CH、出力分配4CH) ・背景画像用フラッシュメモリ2面分内蔵 ・16x16x8bit表示で256x2=512種類の文字を登録でき表示可能 ・各メモリに保存されたキャラクタや画像をパラレルRS422からのコマンドでリアルタイムに合成表示が可能です。 ・表示、非表示画面は背景画面2面、キャラクター画像2面それぞれON/OFF切り替え可能。 ・4面それぞれ表示色は8色で選択が可能です。 ・キャラクタ列の表示指定位置はH方向1dotV方向2ライン毎とする。 ・表示文字の表示位置設定が可能。 ・背景画面位置移動はできません。 ●仕様 (入力仕様、出力仕様、電源、外形寸法) <対応映像入出力> HDSDI(1080i 59.94Hz) 入力1系統(アクティブスルー出力1系統) 出力4系統(分配) コントロール(RS422、LVTTL) <一般仕様> 電 源:±5V 動作温度:5℃〜40℃ 動作湿度:90%以下 外形寸法:180×175
2つのNTSC信号を合成したHDTV出力画像は、最大で4分配出力が可能です。また、正面スイッチによる切り替え動作でHDTVスルー入力(正面BNC)より入力した画像を4分配して出力することができます。 正面のロータリースイッチにて左右画像合成時のトリミング位置の可変も可能です。 各入力には入力有無の検知機能があり、無入力時はウィンドウのOFFを行います。
本装置は2入力のアナログハイビジョン画像をベースに、2CHのNTSC画像を個々に複合合成しハイビジョン出力を行う事が出来ます。内部には個々のNTSC入力信号に対し補間機能、拡大/縮小機能を搭載しているので、アスペクト調整、画像位置調整、拡大/縮小率の設定が自由に出来ます。
デジタル化されたNTSC信号を別の同期信号タイミングで非同期に取出すことができるフレームシンクロナイザー機能のモジュールです。
●32MByte SDRAM (16MByte×2個) ●外部接続コネクタ:CPUバス(EMIFB)/McBSP:1ch/割込み:3ch ●JTAGデバッカー用ポート 1ch ●LANコントローラー(10baseT:RJ-45)搭載:1chh ●供給電源:+5V,+3.3V,1.4Vh
●DSP TMS320C6701/6201(最高200MHz動作CLK対応) ●8MByte SDRAMx2個(16MByte) ●64KByteデュアルポートRAMx2個(128KByte) ●EPROM(128KB) ●HPIインターフェース:1ch ●McBSP:2ch ●割り込み:3ch ●JTAGデバッカー用ポート:1ch
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈