フィーダのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

フィーダ - 企業ランキング(全45社)

更新日: 集計期間:2025年07月09日〜2025年08月05日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
【基本仕様(流量範囲)】  ・2軸スクリュ式フィーダ   微量:NX-T12E(-MP) :10ml~10L/h [ホッパ容量:6L]   小型:NX-T26D2 (-MP) : 1~300L/h  [ホッパ容量:50L]   中型:NX-T45MD2(-MP):10~2000L/h [ホッパ容量:100L]   大型:NX-T45LD2(-MP) :10~2000L/h [ホッパ容量:200L] ・1軸スクリュ式フィーダ   小型:NX-S50D2(-MP):2~300L/h  [ホッパ容量:50L]   中型:NX-S78D2(-MP):30~2000L/h [ホッパ容量:100L]   大型:NX-S90D2(-MP):50~3000L/h [ホッパ容量:200L] 【適応原料】 ・ペレット        ・フラフ、フィルム粉砕品、シート粉砕品 ・樹脂パウダ       ・フィラ、炭酸カルシウム、タルク ・カーボンファイバ    ・グラスファイバ ・カーボンブラック    ・酸化チタン ・顔料、添加剤 ※その他、詳しい仕様はカタログをご覧下さい。
【特徴】 ○工具なしで主要部品の分解が可能(1分以内) ○全量排出時の残量が少ないため、清掃が簡単 ○設置面積が小さいため、レイアウトが容易 ○コンパクト化により、本体の軽量化を実現 ○スクリュとアジテータは独立駆動 ○適応材料:樹脂ペレット・樹脂パウダ・炭酸カルシウム・タルク  フラフ・グラスファイバ・カーボンファイバ 【仕様】 ○流量範囲 →CE-W-1~2:1~300L/h →CE-W-3~4:10~2000L/h ○ホッパ容量 →CE-W-1:25L →CE-W-2:50L →CE-W-3:100L →CE-W-4:200L ○ひょう量 →CE-W-1~2:30kg →CE-W-3:100kg →CE-W-4:200kg ○電源 →CE-W-1~2:AC200V単相1.8kVA →CE-W-3~4:AC200V単相3.6kVA
【特徴】 ○材料の見掛比重変動に即応してベルト速度を制御 ○ゲート無調整での流量範囲がワイド(BW-□-1D/1:125) ○ベルト着脱が容易にできるなど、点検・清掃を考慮した設計 ○適応材料:樹脂ペレット・樹脂パウダ・フラフ・フィラ・グラスファイバ・穀物・豆類 【仕様】 ○流量範囲 →BW-150:2~1500L/h →BW-300:4~10000L/h →BW-500:10~26000L/h ○ベルト幅 →BW-150:150mm →BW-300:300mm →BW-500:500mm ○製品質量 →BW-150(MP):約100 (120) kg →BW-300(MP):約130 (150) kg →BW-500(MP):約170 (190) kg ○電源 →AC200V単相0.6kVA
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    重量式フィーダ NXシリーズ(粉粒体用2軸/1軸スクリュ式)重量式フィーダ NXシリーズ(粉粒体用2軸/1軸スクリュ式)
    概要
    【基本仕様(流量範囲)】  ・2軸スクリュ式フィーダ   微量:NX-T12E(-MP) :10ml~10L/h [ホッパ容量:6L]   小型:NX-T26D2 (-MP) : 1~300L/h  [ホッパ容量:50L]   中型:NX-T45MD2(-MP):10~2000L/h [ホッパ容量:100L]   大型:NX-T45LD2(-MP) :10~2000L/h [ホッパ容量:200L] ・1軸スクリュ式フィーダ   小型:NX-S50D2(-MP):2~300L/h  [ホッパ容量:50L]   中型:NX-S78D2(-MP):30~2000L/h [ホッパ容量:100L]   大型:NX-S90D2(-MP):50~3000L/h [ホッパ容量:200L] 【適応原料】 ・ペレット        ・フラフ、フィルム粉砕品、シート粉砕品 ・樹脂パウダ       ・フィラ、炭酸カルシウム、タルク ・カーボンファイバ    ・グラスファイバ ・カーボンブラック    ・酸化チタン ・顔料、添加剤 ※その他、詳しい仕様はカタログをご覧下さい。
    用途/実績例
    粉粒体機器2軸スクリュ式カセットウェイングフィーダCE-W1~4粉粒体機器2軸スクリュ式カセットウェイングフィーダCE-W1~4
    概要
    【特徴】 ○工具なしで主要部品の分解が可能(1分以内) ○全量排出時の残量が少ないため、清掃が簡単 ○設置面積が小さいため、レイアウトが容易 ○コンパクト化により、本体の軽量化を実現 ○スクリュとアジテータは独立駆動 ○適応材料:樹脂ペレット・樹脂パウダ・炭酸カルシウム・タルク  フラフ・グラスファイバ・カーボンファイバ 【仕様】 ○流量範囲 →CE-W-1~2:1~300L/h →CE-W-3~4:10~2000L/h ○ホッパ容量 →CE-W-1:25L →CE-W-2:50L →CE-W-3:100L →CE-W-4:200L ○ひょう量 →CE-W-1~2:30kg →CE-W-3:100kg →CE-W-4:200kg ○電源 →CE-W-1~2:AC200V単相1.8kVA →CE-W-3~4:AC200V単相3.6kVA
    用途/実績例
    粉粒体機器 ベルト式ウェイングフィーダ B-WF粉粒体機器 ベルト式ウェイングフィーダ B-WF
    概要
    【特徴】 ○材料の見掛比重変動に即応してベルト速度を制御 ○ゲート無調整での流量範囲がワイド(BW-□-1D/1:125) ○ベルト着脱が容易にできるなど、点検・清掃を考慮した設計 ○適応材料:樹脂ペレット・樹脂パウダ・フラフ・フィラ・グラスファイバ・穀物・豆類 【仕様】 ○流量範囲 →BW-150:2~1500L/h →BW-300:4~10000L/h →BW-500:10~26000L/h ○ベルト幅 →BW-150:150mm →BW-300:300mm →BW-500:500mm ○製品質量 →BW-150(MP):約100 (120) kg →BW-300(MP):約130 (150) kg →BW-500(MP):約170 (190) kg ○電源 →AC200V単相0.6kVA
    用途/実績例