フリット - 企業ランキング(全6社)
更新日: 集計期間:2025年08月13日〜2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【主要用途・特徴】 ■低温焼成基板(LTCC)用ガラスフリット製品 ・アルミナなどのセラミックスの焼結温度を下げることで、銀などの 低抵抗配線(メタライズ)素材との同時焼成が可能となる。 ・組成設計、粒径調整により、電極素材との相性、収縮挙動の安定、 高強度、電気特性、熱膨張特性 等、顧客の要望に応じたセラミック 基板材料を提供 ◆5G、6Gミリ波帯域で使用可能な低誘電率・低損失基板材料(誘電体材料)を開発中 ■回路保護コーティング用ガラスフリット ・セラミック基板に配した電極の絶縁・保護・を目的とした ガラスペースト用素材 ◆スクリーン印刷(圧膜)用に調整した粉砕技術 ■無鉛低融点ガラスフリット製品(封止・接着・焼結助剤用) ・低温域(450~500℃)の熱処理が必要とされる気密封止や 電極材料の焼結助剤用 ◆粉末、ペースト、成形体とさまざまな形態にて提供可能 | 【主要用途】 ■電子部品(低温焼成基板(LTCC)用、絶縁コーティング用、電極ペースト添加用) ■特殊用途(低温気密封止用,焼結助剤,低膨張フィラー) など | ||
◆関連製品 ・ほうろう用フリット ・グレーズ用フリット ・電子材料用フリット ・砥石用フリット ・製鋼資材用フリット ・樹脂用フィラー ・耐熱塗料用フィラー ・F・T・E(微量要素肥料) | ◆主要用途: ・ほうろう用フリット:家庭用器物、内外装パネル、熱器具及びその部品、熱交換器耐蝕エレメント、温水器、システムキッチン、キッチンシンク、浴槽など ・グレーズ用フリット:高級食器(ボーンチャイナ、硬質陶器、白雲陶器)、タイル、衛生陶器、黒鉛坩堝、スパークプラグなど ・電子材料用フリット:電子部品(低温焼成基板(LTCC)用、絶縁コーティング用、電極ペースト添加用)、特殊用途(低温気密封止用,焼結助剤,低膨張フィラー)など ・砥石用フリット:ビトリファイド砥石、ダイヤモンド砥石、c-BN砥石、アルミナ系砥石 ・製鋼資材用フリット:高Ni鋼用、炭素/ステンレス鋼用、炭素系煉瓦用、遠心鋳造ロール用フラックス ・樹脂用フィラー:バスタブ、洗面化粧台、カウンター用BMC、システムキッチン天板、内装パネル、インテリア製品 ・耐熱塗料用フィラー:オートバイ・自動車のマフラー、石油・ガスストーブの天板、ガス器具・電子レンジ部品、ボイラータンク内面、フライパン外面 | ||
TOMATECでは、冷延鋼板、鋳鉄、ステンレススティール、アルミニウム、銅といった各種素地金属に対応する多様なフリットをラインナップし、フリットフレーク、あるいは、二次加工製品(汎用スリップ、静電施釉用スリップ、R.T.U. (Ready-to-Use)、R.T.M. (Ready-to Mill)、静電施釉用粉体)といった、お客様のニーズにあわせた製品形態でご提供しています。当社のフリットは、環境負荷を徹底して低減していることも大きな特長です。近年、欧州をはじめ、世界各国で、重金属などの環境負荷物質に対する規制が厳しくなってきています。当社では、こうした規制を高い技術力でクリアし、グローバルな市場でビジネスを展開されている数々の大手メーカー様からご採用いただいています。 ◆ TOMATEC Frit 『ほうろう用フリット』 URL : https://tomatec.co.jp/products/frit/ | 【主要用途】 ◆家庭用器物 ◆内外装パネル ◆熱器具及びその部品 ◆熱交換器耐蝕エレメント ◆システムキッチン ◆キッチンシンク ◆浴槽 など | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
TOMATEC Frit 『 電子材料用ガラスフリット製品』
- 概要
- 【主要用途・特徴】 ■低温焼成基板(LTCC)用ガラスフリット製品 ・アルミナなどのセラミックスの焼結温度を下げることで、銀などの 低抵抗配線(メタライズ)素材との同時焼成が可能となる。 ・組成設計、粒径調整により、電極素材との相性、収縮挙動の安定、 高強度、電気特性、熱膨張特性 等、顧客の要望に応じたセラミック 基板材料を提供 ◆5G、6Gミリ波帯域で使用可能な低誘電率・低損失基板材料(誘電体材料)を開発中 ■回路保護コーティング用ガラスフリット ・セラミック基板に配した電極の絶縁・保護・を目的とした ガラスペースト用素材 ◆スクリーン印刷(圧膜)用に調整した粉砕技術 ■無鉛低融点ガラスフリット製品(封止・接着・焼結助剤用) ・低温域(450~500℃)の熱処理が必要とされる気密封止や 電極材料の焼結助剤用 ◆粉末、ペースト、成形体とさまざまな形態にて提供可能
- 用途/実績例
- 【主要用途】 ■電子部品(低温焼成基板(LTCC)用、絶縁コーティング用、電極ペースト添加用) ■特殊用途(低温気密封止用,焼結助剤,低膨張フィラー) など
TOMATEC Frit ◆『フリット(多成分ガラス)』
- 概要
- ◆関連製品 ・ほうろう用フリット ・グレーズ用フリット ・電子材料用フリット ・砥石用フリット ・製鋼資材用フリット ・樹脂用フィラー ・耐熱塗料用フィラー ・F・T・E(微量要素肥料)
- 用途/実績例
- ◆主要用途: ・ほうろう用フリット:家庭用器物、内外装パネル、熱器具及びその部品、熱交換器耐蝕エレメント、温水器、システムキッチン、キッチンシンク、浴槽など ・グレーズ用フリット:高級食器(ボーンチャイナ、硬質陶器、白雲陶器)、タイル、衛生陶器、黒鉛坩堝、スパークプラグなど ・電子材料用フリット:電子部品(低温焼成基板(LTCC)用、絶縁コーティング用、電極ペースト添加用)、特殊用途(低温気密封止用,焼結助剤,低膨張フィラー)など ・砥石用フリット:ビトリファイド砥石、ダイヤモンド砥石、c-BN砥石、アルミナ系砥石 ・製鋼資材用フリット:高Ni鋼用、炭素/ステンレス鋼用、炭素系煉瓦用、遠心鋳造ロール用フラックス ・樹脂用フィラー:バスタブ、洗面化粧台、カウンター用BMC、システムキッチン天板、内装パネル、インテリア製品 ・耐熱塗料用フィラー:オートバイ・自動車のマフラー、石油・ガスストーブの天板、ガス器具・電子レンジ部品、ボイラータンク内面、フライパン外面
TOMATEC Frit 『ほうろう用フリット』
- 概要
- TOMATECでは、冷延鋼板、鋳鉄、ステンレススティール、アルミニウム、銅といった各種素地金属に対応する多様なフリットをラインナップし、フリットフレーク、あるいは、二次加工製品(汎用スリップ、静電施釉用スリップ、R.T.U. (Ready-to-Use)、R.T.M. (Ready-to Mill)、静電施釉用粉体)といった、お客様のニーズにあわせた製品形態でご提供しています。当社のフリットは、環境負荷を徹底して低減していることも大きな特長です。近年、欧州をはじめ、世界各国で、重金属などの環境負荷物質に対する規制が厳しくなってきています。当社では、こうした規制を高い技術力でクリアし、グローバルな市場でビジネスを展開されている数々の大手メーカー様からご採用いただいています。 ◆ TOMATEC Frit 『ほうろう用フリット』 URL : https://tomatec.co.jp/products/frit/
- 用途/実績例
- 【主要用途】 ◆家庭用器物 ◆内外装パネル ◆熱器具及びその部品 ◆熱交換器耐蝕エレメント ◆システムキッチン ◆キッチンシンク ◆浴槽 など
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら